最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:368
総数:5192609
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

朝の練習です!

昨日が日曜日で今朝は休みの部活が多いです。それでも自主練習で頑張っていた生徒が目立ちました。みんな、もう春の大会に目が向いています。
画像1 画像1

みんな元気に出かけて行きました!

画像1 画像1
今日は公立入試の日です。天気もなんとか晴れて良かったです。生徒の表情を見ているとあまり緊張していないなと感じました。ベストが尽くせること祈ってます!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は葉栗中学校さんにお邪魔して、練習試合を行いました。
二年生が3人しかいないというチームでしたが、全員でDFしようとしていて、何度も苦しめられました。
また、去年の夏に宮田中から葉栗中に転校した仲間とも久しぶりに会えました。やっぱりすごい身体能力で、何度もリバウンドやパスカットされてしまいました。葉栗中でも楽しそうにしていて良かったです。

チームとしては速攻を決めきるという課題を持ち、練習試合に挑みました。
アウトナンバーの3対2や2対1ではしっかりと決めきることができたのではないでしょうか。特にキャプテンの敵を引きつけてからのパスは素晴らしかったです。
一年生の試合でも、練習していたことを出して勝つことができました。ボールをもらう時の引きミートが無意識にできているので練習が身体に染みついてきているのだと感じました!

来週は江南カップです。多くのチームと戦うことになりますが、一戦でも多く勝ち、賞状獲得を目指しましょう!!

本日も保護者の皆様、応援や写真の提供などありがとうございました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、通常の校内練習を行いました。
昨日の練習試合の反省を受け、速いスイングや動きを意識した練習を行いました。
後半の試合形式の練習では、春のようなあたたかさの助けもあり、冬の間の練習の成果が表れたいいボールいいプレーが多く見られました。
春の大会に向けて、この調子でレベルアップしていきたいです。

男子バスケットボール部 〜校内練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の男子バスケ部は校内練習を行いました!

練習始めにキャプテンが言った課題を最後まで意識して練習しましょう!この1週間は同じ課題です。カップ戦まで、少しでも良くしていく気持ちで練習に臨むと変わります。


明日の朝練習ありです!お疲れ様でした!

今日の女子卓球部

今日は大口中学校さんにお邪魔して、練習試合を行いました。学年ごとに分かれて、団体戦、個人戦両方することができました。

団体戦は1年生が2−3で負けてしまい、2年生は3−2で何とか勝つことができました。今日はサーブ、サーブレシーブがあまり安定していなかったです。積極的に試合に臨めた人がたくさんいたのはとてもよかったと思います。温かくなってきて、練習しやすい季節になりました。良い雰囲気で新入生を迎えられるように、みんなでがんばっていきましょう。

大口中学校さん、今日は試合を受けていただいてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のソフトボール部!

 宮小の野球チームにきていただき、合同練習や練習試合をさせていただきました。非常に引き締まった試合が展開され、よい緊張感の中、貴重な経験ができました。ありがとうございました!
画像1 画像1

3月5日(日)の部活動予定

○陸上部
 12:00〜17:00 第4回コントロールテスト
 於:各務原

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バレー女子
 8:00〜12:30 校内練習

○バスケ男子
 8:30〜12:30 校内練習

○バスケ女子
 12:10〜17:00 練習試合(vs葉栗中)
 於:葉栗中学校

○ソフトテニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球女子
 7:15〜8:00 校内練習
 午前 練習試合(vs大口中)
 於:大口中学校

○野球
 終日 練習試合(vs学文中)
 於:学文中学校(兵庫県)

○ソフトボール
 8:00集合 練習試合(vs宮小スポーツ少年団)
 於:本校運動場

○サッカー
 8:00〜校内練習

○水泳
 12:00〜16:00 校外練習
 於:大口町温水プール

○吹奏楽
 終日 個人重奏コンテスト県大会(一人のみ)
 於:西尾市民会館



今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、扶桑中学校さんにお邪魔して、練習試合を行いました。

前半は、1年生のレベルアップのため、2年生と1年生のペアを多くつくり、試合に臨みました。
1・2年生ともに、コースの攻め方やポジション取り、サーブ・レシーブなどが、徐々によくなっています。しかし、速いボールへの対応や積極的な攻めのプレーなどの課題もあらためて確認できました。

気がつくと、春のテニスシーズンも目前に迫ってきました。気持ちを引き締めて今後の練習に臨みたいです。

扶桑中学校ソフトテニス部のみなさん、ありがとうございました。

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日男子バスケット部は、扶桑中学校で6校リーグの
練習試合をして来ました。

1勝3敗1引き分けという結果でした。

たくさんのチームと戦える機会はとても貴重です。
個人的な課題もたくさん見つけられる場だったと思います。

扶桑中学校さん、布袋中学校さん、瑞陵中学校さん、味岡中学校さん、各務ヶ原中央中学校さん、本日はありがとうございました!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内練習を行いました。

校舎内でのトレーニングの後、プールサイドに移動して、ウエイトトレーニングやチューブトレーニングなどを行いました。以前よりも力が付いてきた分、1つのトレーニングが終わるのに時間がかからなくなってきて、メニューの種類が増えてきました。がんばっていますね!

ウエイトトレーニングなどの後は、なわとびで持久力のトレーニングです。最初のうちは余裕の表情でしたが、まとまった時間を跳び続けるのはかなり辛く、だんだん笑顔が消えていくのが分かりました。それでも最後までやり遂げるのが、水泳部のみんなのいいところですね!

明日は大口町プールで泳ぎます。
19日に向けて、自分の力を上げていきましょう!

練習試合(卓球部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の卓球部男子は一宮の西成中学校で練習試合でした。
1年生を中心に2年生は一部が参加しました。

シングルの団体戦では勝つことができましたが、一つひとつの試合内容は接戦が多く良い練習が行えました。特に1年生は試合自体にも慣れていないので多くの課題が見つかりました。

西成中学校卓球部男子のみなさん、ありがとうございました。

U-15尾北地区予選 予選リーグ(サッカー部)

本日からU-15の予選リーグが始まりました。
初戦の扶桑中戦は1-1の引き分けでした。
まだ長いリーグ戦なので1つずつ勝っていきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の女子卓球部

画像1 画像1
今週は縄跳びを使ってトレーニングをしたり、ランニングをしたりして体力向上に努めました。二重跳びがたくさんできるようになった人、体が軽くなったと感じる人もいたようです。日曜日の練習試合もフットワークを意識してがんばりましょう。

今日のST後には卒業を控えた3年生に来てもらい、メッセージの寄せ書きを渡しました。短い時間でしたが久しぶりにみんな集合し、懐かしい雰囲気が戻りました。3年生のみなさん、卒業後も新しい道でそれぞれ元気にがんばってください。

朝の部活です!

明日は卒業式ということで体育館は使えないとです。オマケに外は雨・・・。あれ?陸上は外で頑張っていたんですか?ビックリ!

教室では吹奏楽部がいつものように落ち着いて部活に取り組んでいました。
画像1 画像1

本日の水泳部☆ 〜3年生を送る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝練の時間に、卒業を間近に控えた3年生に来てもらい、1・2年生から、一言を添えて、メッセージを渡しました。そして、3年生には一人一人後輩へのメッセージなどを話してもらいました。

1・2年生からの言葉には、3年生をとても慕っていたこと、尊敬していたこと、3年生がいたからがんばれたことなどがひしひしと伝わりました。
3年生からは、部活をがんばったことで成長できたこと、後輩がいたからがんばれたことなどが伝わりました。また、後輩への激励の言葉をもらいました。

水泳部はとてもさわやかで、がんばるメンバーばかりで、顧問の先生たちも誇りに思っています。
3年生から受け継いだこの水泳部の雰囲気を大切にして、また、先輩とともに伸ばしてきた実力をさらに向上するため、これからの日々の練習をがんばっていきたいですね!

下校の様子

 急な激しい雨、朝は天気が良かったため、雨具がない人が多いようです。
 雨にあたって濡れたり、冷たい思いをしている子も多いと思います。家へ帰ったらしっかり拭いて体を暖めましょう。特に3年生はかぜをひかないように!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今日も穏やかな朝になりました。
 力強く地面を蹴る音がとても気持ちが良いです。
 明日は、雨となりそうです。校舎内でのトレーニング安全に気をつけて行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 良い季候に誘われて時間を忘れて部活動に取り組み、慌てて下校をするほどでした。
 野球部もソフト部も、生徒のノックが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は、雲一つない鮮やかな青空の下での部活動となりました。
 陸上部長距離陣、それぞれのペースで確実に周回を重ねていきます。
 サッカー部ゴールキーパーの斉藤君、身体能力が高くすばらしいセービングです。サッカーのキーパーで大切なことは、ディフェンスを動かしシュートを打たせないコーチングだと言われています。声が運動場に響き渡る日を楽しみにしています。
 女子バスケット部、コートいっぱいを使いオープンスペースを上手に使うパス回しができるようになってきました。今日の練習で、後半、最後のゴールの決定率が一気に下がってきました。最後まで良いプレーを続けるに持久力が必要であることを忘れてはいけません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 公立入試B
3/7 公立入試B 生徒委員会
3/8 生徒議会
3/9 公立入試A
3/10 公立入試A あいさつ+リサイクル活動
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399