宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

男子110mハードルでは、3年の近藤慧くんが16秒38の自己ベストで2位に入り、県大会進出です。また、松本大知くんも18秒台で走り、次に繋がるレースでした。

女子100mハードルでは、嵐春菜さんが1位、今萌さんが4位、池田惟珠さんが5位標準突破とトリプルで県大会を決めました。

男子棒高跳では、井石和真くんが1位、松本阿耶乙くんが2位、長尾優汰くんが4位とこちらもトリプルで県大会出場です。また、水谷宏太郎くんも今大会までに標準記録を突破しているため県大会出場です。

続々と県大会を決めています。とても良い流れです。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
汗ばむ陽気の中、今日もたくさんのボールを打ちました。

1年生は、サーブやレシーブの練習を中心に、2・3年生は、試合の場面を想定した実践的な練習を中心に、練習を行いました。
良いプレーも見られますが、まだまだミスが目立ちます。一本一本集中して練習に取り組みたいです。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日今日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

男子円盤投げでは、溝口脩司くんが昨日に続き、好記録。26m46を投げ、学校記録を更新しました。

女子走高跳では、3年池田惟珠さんが決勝に進んでおります。2年の小澤彩加さんも健闘しました。

6月4日(日)の部活動予定

○陸上部
 7:00〜 西尾張通信陸上大会
 於:いちい信金アリーナ

○バレー女子
 終日 練習試合 対:濃南中、明正中
 於:本校

○バスケ女子
 PM 練習試合 対:境川中
 於:境川中

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 練習試合 対:大口
 於:本校

○ソフトボール
 7:00〜13:00 練習試合 対:犬山中、千秋中
 於:本校

○サッカー
 8:30〜12:30 校内練習

○水泳
8:00〜13:00 校内練習

○剣道
 AM 練習試合 
 於:布袋中

○吹奏楽
 8:30〜16:00 江南市文化祭 本番13:45
 於:江南市民文化会館大ホール

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中に校内練習を行い、午後からは江南短期大学にお邪魔して誠信高校と合同練習をしていただきました。

誠信高校は先日行われた愛知県高校総合体育大会で見事に優勝し、インターハイ出場を決めた愛知県No.1チームです。そんな素晴らしいチームの選手に丁寧に指導していただき、貴重な体験となりました。

円陣の時にキャプテンが「自主性を大切にしよう」とチームに呼びかけており、やらされているのではなく上手くなるために選手一人一人が考えてプレーしていることが、今の誠信高校の強さにつながっているのだと感じました。

誠信高校の3年生には本校のOGである安藤さんと外山さんが頑張っていました。卒業生が全国大会出場に貢献したことは後輩の励みになります。そんな先輩のようになることを目標に、今日教えていただいたことや感じたことを練習に生かしていきましょう。(まずはキレのある返事から!)

顧問の中村先生はじめ誠信高校の選手の皆さん、今日はありがとうございました。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
今日、明日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

男子走幅跳びでは、3年生の小雲拓海くんが追風参考ですが、5m89を跳び、2位に入賞しました。また、西俣亘陽くんや2年生の松本大知くんも決勝に残り、西尾張の上位で戦うことができました。

女子砲丸投げでは、2年生の堀場咲花さんが8m31で4位入賞。二年生ながら県大会出場は来年に向けても弾みがつきました。写真がなくてごめんなさい。


明日も今日以上に出場種目があるので、多くの自己ベストと県大会出場を目指して頑張ります。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
今日、明日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

3000mでは、3年生の大西ヒロトくんが2位に入り、県大会出場です。また、伊藤鼓くんと小渕彪吾くんは、今大会までに標準記録を突破しているため、県大会に出場できます。渡辺くんも6位に入り、良い調子です。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

800mでは、伊藤鼓くんが2位と奥村将吾くんが3位とダブルで県大会出場を決めました。お互いに協力しながら、レースを進め、チームで戦う姿がとても素晴らしかったです。奥村くんは自己ベスト更新。来週も楽しみです。
女子では澤木真奈実さんが、積極的なレースでした。こちらも来週に繋がる良いで展開が作れたと思います。

☆本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は晴天に恵まれましたが、風が強い日となりました。

今日は距離を泳ぐ練習を中心に行い、合間に2・3年生が1年生にスタートやターンを教える時間を設けました。自分ではできても、人に教えるのは簡単ではないようで、見本を見せたり、本を持ち出して解説したりして工夫していました。
水泳は個人競技ですが、こうしてチームで協力し合うことで絆が強まりますね。

風が強いせいで、寒さをより強く感じる中でしたが、しっかりとメニューを終えることができました。1年生は特に大変だったと思いますが、この寒さを乗り越えて泳ぐことで、2・3年生は強くなりました。だんだんと慣れていきましょうね!

明日も半日練習です。今日はしっかり休んで、明日に備えましょう。

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。

女子走高跳びでは、3年の柴山真由さんが140cmの自己ベストで2位に入り、県大会出場第一号となりました。
今週の練習から調子がよかったので、実力を発揮できたと思います。高跳び審判の先生曰く、あと10cmはいけるということ。今後に期待です。

男子砲丸投げでは、3年の溝口脩司くんが、11m61という大投擲をみせ、見事に優勝です。自己ベストを1m近く更新する素晴らしい結果でした。溝口くんは、柴山さんとは真逆に今週体調を崩していたので心配していましたが、うまく疲れが取れたようで、この結果を生んだと思います。高校の先生方も大注目の存在となっていました。

よい勢いをチームにもたらしてくれました。午後も頑張りましょう!

陸上部 通信西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日と陸上部は一宮競技場で、通信陸上西尾張大会に出場しています。県大会にも勝ち上がる大会なので、とても重要な大会です。また、一年生にとってはデビュー戦となります。緊張すると思いますが、今日学んだことがこれからの第一歩となるので、一生懸命頑張りましょう。
先ほど、200mが行われました。強風のため参考記録になってしまうのが残念ですが、来週の管内に向けてもよい刺激となりました。

結果は、随時紹介していきたいと思います。

明日の市民文化祭で吹奏楽部が活躍します。

 明日の45回江南市民文化祭で、宮中吹奏楽部が13時45分〜の発表します。
披露する曲は、「ジャスト ビー セブン」「演歌メドレー」「マードックからの手紙」
「栄光の全てに」「学園天国」を予定しています。 お時間のあるかたは、是非、お越しください。
 ※ 写真は昨年度のものです。また、文化祭の発表は、毎年ではありません。来年度は、ない予定です。
画像1 画像1

6月3日(土)の部活動予定

○陸上部
 8:30〜 西尾張通信陸上大会
 於:いちい信金アリーナ

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 8:00〜12:00 校内練習
 13:00〜17:00 誠信高校合同練習
 於:江南短期大学

○バスケ男子
 12:30〜16:30 オフィシャル講習会
 於:布袋中

○バスケ女子
 終日 練習試合
 於:やまと総合センター

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 終日 練習試合 対:城東
 於:犬山緑地公園

○ソフトボール
 8:00〜11:00 校内練習

○サッカー
 8:00〜12:30 校内練習

○水泳
 8:00〜13:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

朝の登校の登校と部活動の様子

 昨夜の雷雨も上がり、輝く朝日の中清々しい朝となりました。
 昨日の大雨で、運動場がぬかるんでいるのが、気になりますが、どの部活もがんばっています。バレー部女子、人数も増えて練習のバリエーションが増えてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 陸上管内大会まで10日を切り、陸上練習も本格的になってきました。これまで一緒に練習してきた仲間を大切にし、一体となって10日(土)には試合に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ(美術文芸部)

今日も元気に活動に取り組む姿が見られました!

1年生の子は、イラストにトーンを貼りました!本格的ですね☆

2年生、3年生では丁寧に細かい切り絵を制作しました。
出来上がりが楽しみですね♪

また、黒板にイラストを描いたりして、普段使用している画材とは違う画材の楽しみ方をしている生徒もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/17 尾北支所陸上予備日
6/19 朝会 3年テスト週間開始 3年教育相談 PTA常任委員会・学校保健委員会
6/20 3年教育相談
6/21 1・2年テスト週間開始 教育相談
6/22 3年修学旅行 1・2年教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399