最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:485
総数:5184508
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

7月15日(土)の部活動予定

○陸上部
 7:00〜12:00 競技場練習
 於:各務原

○バレー男子
 9:00〜14:00 管内大会 一回戦 対 犬山中
 於:古知野中

○バレー女子
 11:00頃〜 管内大会 一回戦 対 岩倉南部中
 於:江南北部中

○バスケ男子
 10:50〜 管内大会 二回戦 対 犬山南部中
 於:扶桑総合体育館

○バスケ女子
 9:30〜 管内大会 二回戦 対 岩倉南部中
 於:扶桑総合体育館

○テニス
 9:30〜 管内大会 団体戦 対 江南西部中
 於:山の田公園

○卓球男子
 9:30〜 管内大会(団体)
 於:犬山市体育館

○卓球女子
 9:30〜 管内大会(団体)
 於:犬山市体育館

○野球
 終日 校内練習

○水泳
 6:20〜17:30 管内大会
 於:滝中

○剣道
 終日 管内大会
 於:本校

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 とても意地悪な豪雨です。朝、部活の時間に合わせて激しい雨となり、最後の調整をしたい部活動もあったはずなのに・・・・・
 室内で筋トレに励んでいる部の顧問の先生方、湿気で廊下が滑ります。十分注意させてトレーニングをさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の水泳部☆

画像1 画像1
大会まであと2日となりました。
今日の夕練では、本番に備えた練習を行いました。
つい気持ちが高ぶってしまいますが、平常心で臨みたいですね。
そして、あとはとにかくケガや体調を崩すことのないように、生活リズムを整え、落ち着いて過ごしましょう!

今朝の部活動の様子

 剣道部も、女子バスケットボール部も、練習の1秒たりとも無駄にせず、更に高みを目指そうとする意識がにじみ出ています。
 良い練習をして、しっかりコンディションを整え土曜日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 管内大会 2

 3年生は、これまで6人という少人数でがんばり続けてきました。
 江南北部(江南)中学校に0対6で負けてはしまいましたが、5回までの緊迫感ある試合は、引率の先生もとても見応えがあったと言っていました。2年3年が力を合わせてがんばり続けた野球部の皆さん、皆さんの「さわやかさ」は優勝旗ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 管内大会

 お待たせしました。これまで、どうして野球部の管内大会の紹介がないの?・・との疑問があったと思います。何とか写真が手に入りましたので、ホームページで紹介させていただきます。
 試合結果は,中盤5回までは0対0で緊迫した試合運びでしたが、6回4点7回2点と失点を重ね、負けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は滋賀県東近江市立湖東中学校で開催された彦根カップ2日目に参加させていただきました。

今日はチームの約束事を徹底して取り組むことを目標にしましたが、来週の管内大会に向けてどこまでやり切れたでしょうか。どれだけ技術を高められたでしょうか。目指したいバレーは阿武山中学校のようなプレーです。大会まであと一週間です。必死になって練習に取り組みましょう。
本日も遠方にもかかわらず車出しや応援をしてくださった田形さん、荒川さん、春日さん、ありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、校内練習を行いました。
今日はダッシュ系のメニューを多く行い、練習後にヘトヘトになるぐらい、追い込んだ練習をしました。
大会まであと6日しかありません。明日から保護者会で、練習時間が長めになるので、しっかりと準備をして、大会で全力を出せるようにしたいですね。

プールサイドには、みんなの夏の目標を貼りました。目標を常に意識しながら、明日からの練習もがんばりましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2・3年生で練習を行いました。
昨日の大会の反省をもとに、ストロースやサーブレシーブを安定させるため、乱打やサーブ練習、レシーブ練習などを中心に行いました。
一週間後の団体戦に向けて、たくさんのボールを打つことができました。

女子卓球部(管内大会個人戦)

画像1 画像1
昨日、犬山市体育館で行われた管内大会個人戦で、3年生の伊藤さんが7位に入賞し、西尾張大会出場を決めました!保護者の方や仲間の応援も心強く、今までひたむきに練習に取り組んできた成果を本番で発揮してくれました。来週の団体戦も、みんなで喜べる結果を残したいと思います。

尾北支所ソフトテニス大会 個人戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2

尾北支所ソフトテニス大会 個人戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、犬山市の山の田公園テニスコートで、尾北支所ソフトテニス大会の個人戦が行われました。
各中学校から4ペアが出場でき、宮中からは、3年生2ペア、2年生2ペアが出場しました。2・3年の部員が少なく、特に3年生が少ないため、苦しい台所事情で大会に臨みました。
3年生ペアが、強豪の滝中相手に善戦する場面も見られましたが、力及ばず敗れてしまいました。やはり大事な場面でミスが出てしまうことが、敗因でした。1週間後の団体戦に向け、少しでも課題を改善して臨みたいです。

応援、送迎、差し入れなど、保護者のみなさまにはたくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました。

ソフトボール部 管内大会  2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
管内2回戦目は犬山南部中学校さんとの試合でした。

格上相手との戦いでしたが、最後まで声を出し続けて戦い抜くことができました!

結果は負けてしまいましたが、以前戦った時は1点も取ることができなかったチームから、今日は気持ちの強さで1点をもぎ取ることができましたね!素敵な試合をありがとう!


3年生のみなさん。
黒板のメッセージ本当に嬉しかったです!

この2年半、苦しい時や辛い時もあったと思いますが、みんなと楽しくソフトボールができて『幸せ』でした!

これからも君たちらしく、元気に明るく困難を乗り越えていくことを願っています!本当にお疲れ様でした!

ソフトボール部2回戦

 35度を超える炎天下の状況の中の2回線でした。優勝候補のシード校である犬山南部中とのたたかいでしたが、残念ながら負けてしまいました。最後の最後まで全力を尽くして
頑張りました。
画像1 画像1

ソフトボール管内大会1回戦

 1回戦は犬山東部中学校との闘いでした。
 守備では、出塁は許すものの要所を締め、快勝することができました。
 声をかけあい、一つのプレーにベンチも含めみんなで集中して快勝することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

館内大会 女子バスケットボール部

 管内大会1回戦は、扶桑中学校との闘いでした。
最初は硬さもめだちましたが、徐々に体もほぐれスピードに乗ったパス回しもできるようになり、快勝することができました。
 フィジカルトレーニングに丁寧に取り組んできた成果が出ており、ゴール下のプレーが安定してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は滋賀県日野町立日野中学校で開催された彦根カップに参加させていただきました。

予選リーグ(7チーム)を2勝4敗の4位となりました。チームとして取り組まなければならないことやチームの約束事が徹底されず、強いチームと戦うための技術が一向に高まっていきませんでした。明日の会場は湖東中学校となります。来週の管内大会に繋がる試合を1試合でも多く行いましょう。

遠方にもかかわらず車出しや応援をしてくださった森さん、春日さん、ありがとうございました。

7月9日(日)の部活動予定

○陸上部
 7:30〜12:00 一宮競技場自主練習

○バレー男子
 8:30〜12:30 練習試合
 於:本校

○バレー女子
 終日 彦根カップ
 於:昨日の結果次第

○バスケ男子
 8日勝ち 10:00〜12:00 校内練習
 8日負け 休息日

○バスケ女子
 8:00〜 校内練習

○テニス
 8:00〜 校内練習

○水泳
 7:30〜13:00 校内練習

男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の男子卓球部は犬山市体育館にて管内大会個人の部に参加をしてきました。

試合に出ることができなかった仲間の分も最後まで諦めることなく試合に臨むことができたのではないでしょうか。

しかし、ほとんどの選手が目標であった西尾張大会出場を果たせず、悔しさが残る個人戦だったと思います。

その悔しさを晴らす場所は来週の団体戦です。

この1週間を大切に過ごしましょう。

サッカー部 管内大会 1回戦 VS犬山東部中学校

お疲れ様でした。
勝負の世界の厳しさを痛感した試合だったと思います。
この試合、きっと三年生は大人になっても忘れないでしょう。
勝負に絶対はない。身をもって知ることができたと思います。

最後の最後にこのことを身をもって知ることができただけでも、素晴らしい人生の経験だと思います。
勝負の世界はまだまだこんなものではありません。
是非、上のステージでもサッカーを続けて、今日流した涙、悔しさを晴らしてほしいと思います。

三年生のみんなの一生懸命ボールを追いかける姿を写真におさめることができて、先生自身楽しかったです。
ゆうごくんや阪根くんがゴールを決めたときは本当に鳥肌が立ちました。リードを許しても諦めずにゴールに向かう姿勢、本当に素敵でした。みんなのサッカーをやってるときの笑顔は忘れません。三年生、楽しい時間をありがとう。

※本日の試合の様子を『写真シェアgo』というアプリで受信することができます。
アップルストアからアプリをダウンロードして頂き、『宮中サッカー部管内大会』とパスワードを入力することで写真を受信できます。是非、ご活用下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/15 尾北支所大会
7/16 尾北支所大会
7/19 給食終了
7/20 1学期終業式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399