最新更新日:2024/06/10
本日:count up84
昨日:443
総数:5189149
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

剣道尾張新人戦2

 男子は勝ち進み、準々決勝で惜しくも南山中学校に敗れてしまいました。収穫もありましたが、反省もあった大会だったと思います。反省を糧にしっかり力を伸ばしていきましょう。3月には必ずリベンジを!
 先月、練習試合をしてくださった春日井中部中は順当に勝ち進んでいたようです。決勝で会えるはずだったのがすこし寂しいです。
 今回の大会で、成長を感じたのは、健悟君です。自信がついたのかゆったりと構え、緩急のコントロールが上手にでき、立て続けに1本が取れるようになってきました。
 また、竜希君の試合開始早々の胴は打ちは相手が打ち込もうとした瞬間を鋭く突いた1本で審判の旗が一斉に勢いよく上がっていました。
 翔君の小手は、速すぎて一瞬見失うほどの鋭い竹刀さばきで、さすがと思える技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 尾張新人戦剣道大会1

 今日は一宮市総合体育館にて、尾張の中学校80校が集まり剣道が開催されました。
 男子はベスト8に残り、3月に開催される愛知県大会の出場資格をえました。
 女子は残念ながら、1回戦で敗れてしまいましたが、半年前完全な素人集団だった子たちが、しっかり間をとったり、しっかり踏み込んで打ち込んだりできるようになりました。この成長を考えるとこれからがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男子

画像1 画像1
本日、卓球部男子は古知野中学校と練習試合を行いました。

2年生の団体戦ではなんとか勝つことができましたが、1年生は悔しい結果となりました。テスト明けで感覚が戻っていなかったかもしれませんが、条件は相手も同じです。冬休みの校内ランキング戦に向けて頑張りましょう。

古知野中学校卓球部男子の皆さん、お越しいただいてありがとうございました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、日差しがあり、比較的暖かな陽気の中で練習することができました。
体調不良などで、欠席や早退が多く、やや少ない人数での練習しました。
テスト明けのため、前半は基礎練習、後半は試合形式の練習を行いました。
春に向けて、一本でも多くボールを打っていきたいです。

12月2日(土)の部活動予定

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バスケ女子
 8:00〜12:30 校内練習

○テニス部
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

○ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

○剣道
 9:30〜 尾張新人剣道大会
 於:一宮総合体育館

今朝の部活動の様子

 女子バスケットボール部はいつも遠くから元気な声であいさつをしてくれ感心します。「あいさつは一番の生きる力」だそうです。これからも大切にしていきましょう。1年生シュート今は入らない方が多いかもしれませんが、真剣に練習を続ければ気付いたとき、自然に入るようになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 剣道部、明後日には全尾張の大会があります。調整も含め1回1回の練習を大切にしていきましょう。
 卓球部、人数が多い分、卓球台が使用できないときの時間の有効活用を考えましょう。
 今日は、穏やかな朝ですが、来週水曜日あたりから本格的な冬将軍が到来します。準備運動をしっかりして朝練に臨みましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今日から試験週間ということで、試験前最後の部活動となりました。
 男子バレー部、サーブ練習をがんばっています。上手なサーブが入るようになると、サーブレシーブも上手になります。
 これから寒くなる時期です。しっかり体を温めてから取り組みましょう。、
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は岐阜市立境川中学校さんにお邪魔して、5校による合同練習試合に参加しました。

練習してきたパスランの形やハイポストを起点にした攻めから多くの点を獲ることができました。練習と試合がやっと繋がりましたね。
DFでは前半は抜かれ過ぎていましたが、当たりながらも抜かれないように守ることが少しずつできるようになってきました。守って守って速攻をどんどんだせるようにしていきましょう。

また、1年生試合も行いました。みんなで走ってみんなで守れた後にリバウンドが獲れない。なかなかマイボールにできない。結果、点を獲られる。ボールを獲るまでがDFです。大きくても小さくてもボールに飛びつこう。
1年生の試合も少しバスケットっぽくなってきました。次の動きを予測できるくらいバスケットをやりこもう。

保護者のみなさま、本日は寒い中、車だしや応援などありがとうございました。

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

本日の男子バスケ部 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の男子バスケットボール部です。
午後から練習試合を扶桑中学校で参加させていただきました。

扶桑中学校さん、岩倉中学校さん、岩倉南部中学校さん、江南西部中学校さんと宮田中を含めて5チームでの練習試合をしました。

1勝3敗という結果でした。
最後の岩倉中学校さんとの対決は、1ゴール差という悔しい終わり方でした。
岡崎君のゴール下のシュート確率が非常に良くなり、今日の試合はほぼ確実でしたね。
山口君の、大事な時の声かけとやる気、凄く励まされたと思います!

できたこと、できなかったこと、やらなければいけないことを整理し次につなげましょう!

明日からはテスト週間に入ります。
文武両道で頑張りましょう!お疲れ様でした。

今日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は布袋中にお邪魔して、布袋中、江南西部中、扶桑中、滝中との錬成会に参加させていただきました。

初めは先生の指導を受けながら、基礎練習を行いました。その後、試合稽古を行い、最後は地稽古で、剣を交えました。

12月2日に大会を控えているので、気持ちの入った稽古になりました。

他校の生徒と練習することで、たくさんの刺激を受けたと思います。

今回見つかった課題を、また、日々の練習で意識して取り組んでいくようにしましょう。

布袋中、江南西部中、扶桑中、滝中のみなさん、ありがとうございました。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は扶桑中学校さんにお越しいただき、練習試合を行いました。

競り合う試合が多かったですが、あきらめずに巻き返す試合も多かったように思います。団体戦ではAチームが2回とも3−2で勝利することができました。Bチームは1年生だけで組んだときは負けてしまいましたが、2−3で惜しいところまでいきました。後半の1・2年混合チームでは1年生も含めて負けなしの3−0で勝つことができました。

久しぶりの練習試合でしたが、それぞれの成長が見られる結果となりました。納得のいく結果だった人も、そうでない人も、テスト後にまたいい練習ができるようがんばっていきましょう。

扶桑中学校のみなさん、今日はどうもありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最初にランニングで体を温め、そのあと室内トレーニングと外でのサーキットトレーニングをしました。
室内トレーニングでは、日頃正しくトレーニングができているか確認するために、2人1組で行う時間を設けました。正しい姿勢や方法で行わないと、効率よく筋力を高めることができないので、今日指摘されたことを自分でも気づいて修正できるようにしたいですね。
なかなか気温が上がらず、寒さの中での練習となりましたが、汗をかくほどしっかりと取り組み、最後までがんばりました。

明日からテスト週間に入るため、朝練後はしばらく練習はお休みになります。体力を維持するため、勉強の合間に時間を見つけて、トレーニングを続けましょうね!

今日のソフトボール部!

画像1 画像1
岩倉中学校と練習試合を行いました。肌寒い中でしたが、昨日雨で出来なかった分プレーを楽しみました。試合には負けてしまいましたが、この経験を今後に生かしていきましょう!

11月19日(日)の部活動予定

○陸上
 7:00〜9:00 校内練習

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バスケ男子
 11:30〜16:30 練習試合
 於:扶桑中

○バスケ女子
 終日 練習試合
 於:境川中

○卓球女子
 8:00〜12:00 練習試合 対 扶桑中
 於:本校

○水泳部
 7:30〜 校内練習

○剣道
 8:30〜 練習試合
 於:布袋中

愛知県中学校駅伝大会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もやっぱり雨の県駅伝となりました。会場が、新城総合公園にもどり、トラックに水たまりのあるようなコンでションでしたが、出場した全員が全力で走りきることができました。

 女子は、昨年の野津さんのような飛び抜けたエース選手がなく、スタート直後も集団に飲み込まれ、苦しいレース展開でしたが、粘り強く順位を上げ、26位でのフィニッシュとなりました。

 男子は、1区の大西くんが集団を抜け出し上位につけ、2区の小渕くん、3区の渡辺くんがぐんぐん順位を上げ、一時は3位まで順位を上げました。その後、優勝した田原東部中や豊川東部中、甲山中など、県駅伝上位入賞常連の超強豪校と競り合いながら、見事5位入賞となりました。

 雨の中のレースでしたが、全力で走りきった選手のみなさん、そして、選手と同じように雨に濡れながら頑張ったサポートや応援の生徒のみなさん、ご苦労さまでした。

 また、そんな雨の中、たくさんの保護者のみなさまに応援にお越しいただきました。ありがとうございました。また、弁当づくりなど、支えてくださった家族のみなさま、ありがとうございました。

愛知県中学校駅伝大会 男子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学校駅伝大会 男子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《男子チーム》

 1区 大西 ヒロトくん
   2区 小渕 彪吾くん
     3区 渡辺 直人くん
       4区 久保田 優馬くん
         5区 青山 恭大くん
           6区 伊藤  鼓くん

 2区の小渕くんと3区の渡辺くん大きく順位を上げ、
               一時は3位を走りました。

       昨年を上回る、第5位入賞です! 

            尾張地区でトップです。やりました!

愛知県中学校駅伝大会 女子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 合唱コンクール 弁当の日
12/8 保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399