最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:443
総数:5189076
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の部活動の様子

 今日は天気が良かったので、運動場の部活動の様子を見に行きました。テニス部2年生がフォアーとバックの打ち込みの練習をしていました。半年前に比べ見違えるほど上達しています。離れたギリギリの場所から正確に打ち返すためには、しなやかで強靱な足腰が必要です。日々のトレーニングを大切にしましょう。
 サッカー部、もっと、もっとパス回しのとき声をかけて行きましょう。心でつながるパスも大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、扶桑町立扶桑北中学校さんにお越しいただき、本校にて合同練習会を行いました。
まだ風は強く吹いていましたが、台風一過の晴天となりました。
扶桑北中の皆さんと声を出し、励まし合いながら、最後まで全力で練習を行うことができました。ひたむきに練習する扶桑北中の皆さんの姿に、よい刺激をいただくことができました。学校は違えど、同じ尾北地区の仲間としての絆がますます深まったのではないかと思います。

扶桑北中の皆さん、お越しいただき、ありがとうございました!
宮中の皆さん、今日のがんばりを自信に、明日からもがんばりましょう!

サッカー部のみなさん 「ありがとう」

 台風18号による暴風で、校庭北西の針葉樹の巨木の上半分が折れてしまいまい、学校と公団の間の道をふさいでしまいました。数名で動かそうとしても動きません。
 そのようなとき、サッカー部の皆さんが気持ちよく走って現場に来てくれ、のこぎりで枝を切断したり、飛び散った枝や葉を片付けてくれたりしてくれました。
 サッカー部の皆さん貴重な1時間をありがとうございました。
 折れて、落ちてきた幹と枝のセットは300キログラムほどあり、もし、人や車の上に落ちていたらと思うとぞっとしました。やはり、「暴風警報」は必要です。

画像1 画像1

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午前中に校内練習を行いました。

土曜日の練習試合で決めきれなかったシュート、失敗し続けた速攻の練習を主に行いました。

速攻を決めるためにはただ走ればいい訳じゃなく、走るコースや走り出すタイミングなど大事なことはたくさんあります。
速攻で点を獲ることができるチームになりましょう!

9月18日(祝月)の部活動予定

○陸上部
 13:00〜17:00 競技場練習
 於:一宮競技場

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バスケ男子
 12:30〜16:30 校内練習

○バスケ女子
 8:00〜12:30 校内練習

○卓球女子
 終日 全日本選手権 選手のみ
 於:西尾市総体

○野球
 終日 練習試合 対:甲良中、浅井中
 於:甲良中

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 7:30〜12:30 校内練習

○水泳
 7:30〜 校内練習

今日の女子卓球部(一万人卓球大会)

画像1 画像1
江南一万人卓球大会に部員全員で参加しました。学年別のトーナメントで、ベスト16に2年大村さん、福地さん、河合さん、篠田さん、安藤さん、1年右京さん、河原さん、佃さんが残りました。右京さんはさらに勝ち進み、あと1勝で賞状獲得というところまで行きましたが惜しくもベスト8で敗退しました。

今日は多くの選手が試合の合間に仲間のアドバイザーをしてくれましたが、試合をよく見て声をかけていて感心しました。アドバイスまで行かなくても、近くで励まされるだけで十分心強いと思います。秋の団体戦も近いのでこういった雰囲気を大切にして、苦手な部分を克服する方法を日々考えながらやっていきたいです。試合後、2年生2名が学校で居残り練習を行っています。自分から進んでやる練習は、きっと普段の練習以上に力になるはず・・・。また次の目標に向かってがんばっていきましょう!

台風が心配されたため、当初の予定を変更して送迎等で保護者の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

一万人卓球大会(男子)

画像1 画像1
卓球部男子の試合結果です。2年生の白石、山崎、小澤、浜田が2回戦進出も敗退してしまいました。

1年生ははじめての大会だったにも関わらず伊藤(駿)が2回戦に進出し、新井、間宮がベスト16、住藤(晋)がベスト8となりました。住藤(丈)は3位入賞で練習の成果を発揮することができました。

明日はゆっくり身体を休めつつ今日の結果をそれぞれ振り返って記録をつけてください。

天気が心配される中、応援や送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。試合の写真は後日、HPにあげさせていただきます。

一万人卓球大会(男子)

画像1 画像1
本日、卓球部は一万人卓球大会に参加しています。
今から中学二年男子の試合が始まります。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は本校に浅井中さんと丹陽中さんをお招きし練習試合を行いました。

相手チームは1つ1つのプレーが速く、付いていけない場面が多くありました。
速い攻撃に逃げ腰になり、なかなか自分たちのプレーができませんでした。せっかく攻めることができても簡単なシュートを外し続けました。
決めてやろう。私がチームを勝たせよう!というくらいの気持ちの選手がほしいです。

新人戦に向けて課題が多く出ました。月曜日に練習して修正していきましょう。
(台風が過ぎてくれれば・・・)

9月17日(日)の部活動予定

○卓球男子
 9:00〜 一万人卓球大会
 於:市民体育館

○卓球女子
 9:00〜 一万人卓球大会
 於:市民体育館

○野球
 9:00〜 練習試合 対 羽島ドリームズ
 於:本校

○剣道
 8:30〜11:30 校内練習


本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は雨が降っていたので、スイムトレーニングと室内での陸上トレーニングの両方を行いました。久しぶりの本格的な陸上トレーニングで、かなりきつかったと思いますが、しっかりと追い込んで鍛えることができました。相当疲れているはずなのに、最後のメニューで一番声が出ていました。がんばりましたね!みんなの強い気持ちが伝わりました。

明日はオフなので、体をしっかり休めて、月曜日に備えましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、練習開始後に雨が降ってきてしまったため、室内に移動して練習を行いました。
フットワークや筋トレをたっぷりおこない、ポジションなどの学習も行いました。
雨にも負けず、頑張っています。

9月16日(土)の部活動予定

○陸上部
 13:00〜17:00 競技場練習
 於:各務原競技場

○バレー男子
 9:00〜 練習試合 対:古知野中
 於:古知野中

○バレー女子
 10:00〜15:00 校内練習

○バスケ女子
 12:30〜 練習試合 対:浅井中・丹葉中
 於:本校

○テニス
 8:00〜12:00 練習試合 対:古知野中
 於:本校

○卓球男子
 10:00〜12:00 校内練習 希望者のみ

○卓球女子
 10:00〜12:00 校内練習 希望者のみ

○ソフトボール
 9:00集合  練習試合 対:中部中
 14:50プレイボール 於:祖父江中

○サッカー
 7:30〜12:30 校内練習

○水泳
 7:30〜 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

本日の水泳部☆

画像1 画像1
7時間目の後でしたが、短い時間で集中して練習をすることができました。だんだん日が暮れるのが早くなってきました。来週から最終下校時刻が早くなるので、今日のように集中して練習していきたいですね!

今朝の登校の様子

 穏やかなスポーツ日和の朝です。
 子どもの頃、よく「スピードは最高の技術です」と言われました。サッカーやバスケのドリブル、パスのスピード、バレーボールのレシーブからスパイクまでの素早さ、剣道の打ち込みの速さ、日々の練習の中で意識をできるといいと思います。  
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 卓球部は卓球台を準備するのにとても時間がかかり、たいへんです。卓球台はとても重いということを先日実感しました。手なを挟まないように注意してください。卓球部2年生とても仲よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 雨もあがり、外で部活動ができるようになりました。ソフト部のトスバッティングで力強い打球の音が響きます。
 水泳部、1年生もこの夏休み本当に成長しました。6月ごろまでは、かいてもなかなか進んでいなかったのが、今ではぐいぐい進んでいきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 雨のため、今日は室内トレーニングが中心でした。1年生が勢いよく階段を駆け上がる姿に成長とたくましさをかんじました。けがをしないように、しっかり体を鍛えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、陸上部は愛知県ジュニアオリンピック競技場に参加しました。
県の舞台で3つの入賞を獲得しました。

近藤 慧 110mH 7位
八幡 来希 走幅跳 7位
長岡ケンジ 砲丸投 7位

特に3年生、近藤君の入賞は夏の総体で悔しい敗退をしている分、とてもチームに勢いをもたらすものだったと思います。周りの3年生が引退していく中で、彼は休まず練習を続けました。継続の先に結果があることをまさに示してくれました。後輩も見習いましょう。

また、3000mに出場した伊藤くんや北畑さんなどが、自己ベストを更新し、これからの駅伝シーズンに弾みがつく内容でした。

3年生のトラックシーズンはこれで終了となり、残るは1、2年生のみの出られる新人戦だけです。県で戦ったメンバーを中心に、次の目標に向けて練習していきましょう。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暑く、プール日和となり、スプリント系の練習を主に行いました。
個人のペースでサイクルを選べる練習では、積極的に早いグループに入ったり、1年生が2年生と同じレーンに入って先輩について行こうとがんばったり、それぞれの意欲が感じられる場面がありました。
みんな、日々確実に伸びていますね!明日はオフですが、火曜日にまたがんばりましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 生徒議会
12/21 給食終了
12/22 2学期終業式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399