最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:391
総数:5187758
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の部活動の様子

 外の部活動は、雨が降る前のこの時間を大切にして、一生懸命練習をしています。
今日の午後は、雨で運動場が利用できません。この朝の時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 男子バレー部、現2年生が1年生のとき、スパイクの練習に入るといつも「もっとネットから離してトスを上げてあげたらどう?」と失礼な声をかけていました。1年間続ければ、身長もジャンプ力も伸びてきちんとスパイクが打てるようになってきました。大きな成長です。
画像1 画像1

吹奏楽部 江南藤まつり in 曼陀羅寺 オープニング2

 吹奏楽部、フジの花の甘い香りの中、
「トップ オブ ザ ワールド」
お年寄りに人気の「美空ひばりメドレー」
今年度の課題曲「虹色の未来」
そして、お客さんを巻き込んでの「shake it off」の4曲を演奏してくれました。
 保護者だけでなく、地域の方々からも、いい演奏だったと褒めてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動の様子☆男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aチーム、Bチームに分かれて練習を行いました!

フットワーク練習から、サーブをツッツキで返し、ドライブで打ち返すなど、コントロールやテクニックを必要とする練習メニューでした。

また、マシーンでのフットワーク練習では、あらゆる方向に球が飛んでくるため、足や腰を使いながら練習に励む様子が見られました。

4月22日(日)の部活動予定

○陸上
 8:00〜12:00 競技場練習
 於:一宮陸上競技場

○卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

○ソフト
 6:50〜 春季合同練習会 対 岩倉中
 於:扶桑北中

○水泳
 8:00〜 校内練習

○剣道
 8:30〜12:00 校内練習

○吹奏楽
 7:00〜12:20 校内練習
 (10:00〜10:20 藤まつり)

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最初にランニングをしたあと、プールでスイムトレーニングをしました。春の大会が約1か月後に迫っているので、しっかりと距離を泳ぎました。休憩中は、日差しで体を温めながらのんびり過ごし、練習中は気合いを入れて、しっかりと泳ぎました。

大会に向けて、明日も練習を行います。
その日その日の疲れを残さないように体を休めながら、明日もがんばりましょう!

春季合同練習会二回戦(女子バレー部)

画像1 画像1
二回戦はフルセットの末勝ち上がってきた滝中学校と対戦し、25対17、25対8のセットカウント2ー0で勝ち、ベスト4入りを決めました。

今回も全員バレーで勝つことができましたが、相手の得点のほとんどが自責点であり、波に乗り切れずすっきりとしない試合内容でした。

来週の準決勝は県大会新人戦優勝、東海大会3位の犬山市立城東中学校と対戦します。表彰伝達で「優勝する」と全校生徒の前で公言したのだから、それに見合うプレーをして有言実行しましょう。

保護者の皆様、本日も車出しや応援、ありがとうございました。来週が正念場なのでいつものように応援していただき、少しでも勝ちに近づくよう選手の後押しお願いします。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雲一つないさわやかな晴天の下、練習をすることができました。
暖かくなり、動きもよくなり、鋭いショットが多く見られました。コースを考えた攻めも増えてきましたが、力んでしまってミスになるボールも少なくありませんでした。
次は、管内の個人戦が行われます。大会で自分のベストプレーができるよう、課題を修正していきたいです。

春季合同練習会(女子バレー部)

画像1 画像1
 今日は江南北部中学校で開催されている春季合同練習会に参加させていただいています。

一回戦は岩倉市立岩倉中学校と対戦し25対7、25対11の2ー0で勝たせていただきました。

2セット目の終盤は水野さんのサーブが走り3連続得点するなどスタメン以外の選手も活躍し、全員バレーで勝利しました。

二回戦は滝中学校と岩倉市立南部中学校の勝者と第5試合で対戦します。

4月21日(土)の部活動予定

○バレー男子
 7:30〜 春季合同練習会
 於:古知野中

○バレー女子
 9:00〜 春季合同練習会 一回戦 対 岩倉中
       二回戦 滝 × 岩南 の勝者
 於:江南北部中

○バスケ男子
 8:30〜12:00 校内練習

○バスケ女子
 13:00〜17:00 校内練習

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 9:00〜 練習試合 対 不破中
 於:不破中

○ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 13:00〜16:30 校内練習

○水泳
 8:00〜 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

ソフトボール部、守備も送球も安定してきました。今後がとても楽しみです。
内野の守備でグラブトスまでできるようになっていたので、感心をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は雨のため、室内練習が多く行われていました。
 十分注意をしてけがのないようにしたいと思います。
 バレー部、サーブレシーブからスパイクまで、スムーズに流れるように努力をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は、薄曇りながら運動に適した良い季候です。
 テニス部、3年生は、1球のサーブ、1回のレシーブを大切に練習をしています。
 水泳部、筋トレをしっかりがんばっています。もう少しで朝も泳げる気候になってきます。それまでにしっかり筋力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は、1年生の体験入部の日でした。
第一希望で水泳部を選んでくれた1年生が、10名ほど来てくれました。
新2年生からは、「いよいよ先輩になるんだなあ」という、くすぐったいような気持ちが伝わりました。
体験を通して水泳部のことをよりよく知ってもらって、入部してもらえるとうれしいです。水曜日も待っています!

今朝の部活動の様子

 吹奏楽部、間近に迫った江南ふじ祭りに向けて、美空ひばりメドレーなどの練習に入っています。天気が心配ですがよろしくお願いします。
バレー部も、来週が春の大会です。しっかり調整をして臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

週 予 定

画像1 画像1
今週(4/16〜4/22)の本校教育活動の予定です。

◆16日(月)
<朝会日課>
前期任命式
1年 体験入部(第1希望)
☆正式時間割開始

◆17日(火)
<特別日課>
3年 全国学力・学習状況調査
1・2年 NRT(標準学力テスト)
生徒議会
☆帰りの部活動休養日

◆18日(水)
1年 体験入部(第1希望)

◆19日(木)
PTA役員会・常任委員会
1年 体験入部(第2希望)

◆20日(金)
1年 体験入部(第3希望)

◆21日(土)
休業日
春季合同練習会

◆22日(日)
休業日
春季合同練習会
藤まつり 吹奏楽部演奏


☆今週から、本格的に授業が始まり、1年生は体験入部も行われます。また、新年度の緊張と頑張りから疲れが出てくる頃です。各ご家庭で、お子さまの体調管理をお願いいたします。

女子剣道部 春の大会

 女子の剣道部は4名中3名が2年生で、これからのチームです。今日は3年生の児玉さん以外なかなか1本を取って勝つことはできませんでしたが、しっかり踏み込んで打ち込みができており当たる場所が良かったら1本取れるかも・・という攻めが随所に見られました。
 これまでの進歩は大きいkと思います。夏の大会に向け更なる飛躍ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 春の管内大会

 3位入賞はしたものの、このチームになって管内での初めての敗北でした。団体で勝つことの難しさを痛感させられた1日でした。
 敗退した準決勝は、真剣にがんばっていましたが、皆、少しずつどこかに隙や甘さがあったきがします。いつもは、「誰かがカバーしてくれている」という良さが、準決勝では焦りにもつながっていたようにも感じます。
 今日は、悔しくてたまらない人もいることでしょう。この悔しさを夏の大会に生かしていきましょう。
最後に、夏の大会のシード権を決めるための個人戦では、見事、翔君が1位を獲得し第1シードを得ることができました。また、児玉さんも見事8位入賞を果たしシード権を得て個人戦で西尾張大会が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 春季合同練習会

サッカー部は初日の試合を犬山東中学校と戦い4ー2で勝ちました。

そして、2回戦は江南西部と戦い0ー2に負けました。

しかし、試合の内容は中盤の選手達がポゼッションを高めてくれたおかげで、何本か攻めの形ができていました。

今回の試合を経て、自分たちの課題を痛感したと思います。顧問を含め選手一同、日々の練習に精進をして頑張りたいと思います。

応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内で練習を行いました。曇り空の肌寒い日となりましたが、久しぶりのぞうきんがけをしたりして、半日がんばりました!合間には、体育館でバスケットボールをして、楽しく運動をしました。

先日の新入生歓迎会では、思い切りのいい演技と、息の合った踊りで、新入生のみなさんに、水泳部の仲良く楽しい雰囲気を伝えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/2 通学班集会 部活動本入部
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 PTA常任委員会・委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399