宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

尾北支所陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら2つの優勝旗を持ち帰ることはできませんでしたが、女子が準優勝、男子が第3位という、素晴らしい結果を残してくれました。選手のみなさん、そして、いっしょに陸上練習に取り組んできたみなさん、おめでとう、そして、お疲れさまでした。

今年の大会で特にうれしく感じたことは、時々雨が降る中でも、宮中の控え席から、仲間を応援する声がずっと響いていたことです。応援では、ダントツの優勝だったと思います。仲間を大切にする宮中の雰囲気が、応援という形に表れていました。続く西尾張大会、そして、学校生活のさまざまな場面で、これからも仲間を大切にして、高め合っていきたいと思います。

応援にお越しいただいた保護者のみなさま、先輩のみなさん、そして、お弁当づくりなどで、子どもたちを支えていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。これからも、宮中生への応援をお願いします。

尾北支所陸上競技大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所陸上競技大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所陸上競技大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所陸上競技大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所陸上競技大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内陸上大会結果

画像1 画像1
本日行われた管内陸上の結果です。

男子
2年100m 第6位 堀越ルカス
3年100m 第5位 上田龍斗
800m 第2位 中嶋琉貴
2年1500m 第2位 大口日向
3000m 第5位 久保田優馬
走高跳 第4位 高橋晃永
棒高跳 第2位 長尾優汰 第3位 松本阿耶乙
走幅跳 第2位 松本大知
高学年リレー 第3位 松本 上田 中嶋 堀越
総合3位
女子
1年100m 第1位 菊池凜華
3年100m 第3位 小林侑紗
200m 第5位 南谷茉幸 第6位 安江友歩
800m 第3位 日比野菜々子
100mH 第3位 猿渡涼華 第5位 山田穂乃加
走高跳 第1位 田村優月 第2位 田村彩乃
走幅跳 第5位 貝吹明香
低学年リレー 第2位 貝吹 中西 野々垣 山崎
高学年リレー 第4位 平野 山田 南谷 森
総合2位

途中、雨が降る場面もありましたが、出場した選手はほとんどの者が力を出し切ったと思います。応援もここ最近では1番声が出ていたように感じます。去年、アベック優勝をしたため、選手の子達にとってはプレッシャーの大きい大会だったのではないでしょうか?
今年は3年生のパワーをとても感じました。そして、1,2年生がそれに続いていてくれてチームの一体感を感じた大会でした。たくさんの保護者の方や先生、生徒が応援に駆けつけてくれて本当に感謝しています。今日を無駄にしないためにもしっかりと反省をして今後につなげていきましょう!次は西尾張大会です。

尾北支所管内陸上大会

本日管内陸上がありました!
結果は後ほど!!

選手の皆さんお疲れ様でした!!
チーム宮田で西尾張大会も頑張って下さい!!

※本日の撮った写真を写真シェアGOというアプリで受け取ることが可能です。本日ご都合がつかず、観戦することができなかった保護者の皆様に、宮中生の頑張りを写真という形でお届けできたら幸いです。パスワードは「18年宮中陸上部管内大会」です
 ただ、、たくさん撮影した300枚ほどの写真を削除しかけてしまい、残ったのはほんの50枚ほど(前半の種目)となってしまいました。ご了承ください(T_T)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(日)の部活動予定

○陸上部
 7:00〜 管内陸上大会
 於:一宮競技場

○卓球女
 終日 修文女子杯(選手のみ)
 於:修文女子高校

○吹奏楽
 8:00〜15:15 
 AM 校内練習
 PM ジョイフル江南

本日の水泳部☆

画像1 画像1
真夏を思わせる暑さの中、午前中みっちり練習を行いました。
夏の大会に向けて、少しでもタイムを縮めるため、ダッシュ系のメニューを中心に行いました。
3年生は今がいちばんの頑張りどころです。意識を高く持ってしっかり練習に打ち込みましょう!2年生も、先輩と一緒に戦える時間を大事にしていきたいですね!
1年生は、より短いサイクルで泳げるようになってきました。また、先輩に泳ぎを教わる機会もありました。積極的に練習して、技術を伸ばしていきましょう!

明日はオフです。
管内陸上大会に出場するメンバーは、がんばってくださいね!

女子バスケットボール部

女子バスケ部は、犬山中と多治見のスパークスというクラブチームを招き、試合を行っていました!

みんなで声を出し一丸となって頑張っていました!

夏の大会まであと少し!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

ソフト部は一宮中部中と対戦し、勝利しました!!

暑い中でしたが、みんなで声出して頑張っていました!!
夏の大会まであと少し!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

陸上部は明日、管内大会があります!
自分のベストが出せるよう、頑張って下さい!!

※写真は撮って下さいと言われた1・2年生です!
 ナイススマイルありがとう(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨晩の雨のため、コートに水が残り、コートコンディションが悪く、外のバスケットコートをお借りして、練習を行いました。

基本練習を中心に、たくさんボールを打ちました。最後にフットワーク練習も行いました。

梅雨に入り、コートが使えない日が多くなりますが、工夫して練習し、一本でも多くボールを打ち、夏の大会に臨みたいです。

6月9日(土)の部活動予定

○陸上
 8:00〜 校内練習

○バレー男子
 AM 練習試合 対 岩倉
 於:本校

○バスケ女子
 AM 練習試合 
 於:本校

○テニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 AM 校内練習

○ソフト
 7:00〜 練習試合 対 中部中
 於:本校

○サッカー
 13:00〜16:30 校内練習

○水泳
 8:00〜 校内練習

○剣道
 13:00〜16:30 校内練習

○吹奏楽
 7:30〜10:30 講習会
 於:扶桑中

陸上選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(日)に、いちい信金陸上競技場で行われる、尾北支所陸上競技大会(管内陸上)に出場する選手のみなさんの激励会を行いました。

陸上部を中心に、毎日部活動後に残って練習を続けてきた選手のみなさん、積み重ねてきた練習の成果を発揮し、実力を出し切ることができるよう頑張ってください。全校で応援しています。

今朝の登校の様子

 雨のため、室内トレーニングになった部も多くありました。無理のないように上手にトレーニングを計画しています。これをストレッチや体幹トレーニングをするのもいいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は月曜日の朝ということで、活動している部活動は少なかったようです。
 バスケット部3年生、シュートコースを見極め、鋭く切り込む練習をしています。確実に決めるためにも、スピードを研きながら、どんな姿勢からでも確実に決める練習を日々積み重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーでは全体応援をしました。
女子は5位、男子は3位と管内に向けて良い走りができたと思います。
男子は県大会出場です!
今回の試合でそれぞれ良い点も改善点も見えてきたので、1週間後さらに良い状態になるように頑張りましょう!
2日間お疲れ様でした。
応援に来てくださった保護者の方々、いつも支えてくださり本当にありがとうございます。
来週もよろしくお願いします!!

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も西尾張通信陸上大会です!
棒高跳びでは3年の長尾くんが360を跳んで優勝しました。松本くんが300で4位で県大会を決めました。
ハードルでは3年の山田さんが3位で県大会を決めました。男子は松本くんがタイムを切っています。
100mでは1年生の野々垣さんがタイムを切り、2年生の堀越くんが3位で、3年生の上田くんが4位で県大会を決めました。その他にもたくさんの者が自己ベストを更新しています!
1500mでは県大会出場者はいませんが、ベストタイムの者もいて、来週に繋がるレースになりました。
400mでは堀越くんが53.66と好記録で2位、県大会出場を決めました。
四種競技では2年生の田村さんが2位、3年生の山田さんが3位で県大会を決めました。
男子走り高跳びでは高橋くんが165を跳んで標準記録切りで県大会を決めました!
あと残りはリレーが残っています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 管内陸上大会
6/12 生徒議会
6/13 3年進路説明会
6/14 学校訪問
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399