宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに、いい天気の下、休日練習を行うことができました。

距離をしっかりと泳ぎつつ、タイムも意識して取り組むことができました。2日ぶりの練習で、体力的に辛いときもあったと思いますが、全員で乗り切りましたね!きついメニューでも、前向きに乗り越えられるみんなは、これからも伸びていくと思います。明日も練習を行います。この調子でがんばりましょう!

練習後、体育大会の会場準備を手伝ってくれました。
きびきびと動いてくれてありがとう!

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなで基礎練習をしました。
試合はありませんが、体育大会で活躍できるように頑張って行きましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後から練習を行いました。
準備などの動きが悪く、叱られてのスタートになってしまいました。一人一人が、次に何をすべきか考えて行動できるようになることが、テニスが強くなる近道です。見て考えて行動できるようにしていきたいです。

9月24日(祝月)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:00 校内練習

◯バレー男子
 AM 秋季合同練習会予選リーグ
 於:犬山中

◯バレー女子
 AM 秋季合同練習会予選リーグ
 於:布袋中

◯バスケ男子
 AM 練習試合
 於:本校

◯バスケ女子
 AM 練習試合
 於:江北中

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

◯野球
 AM 校内練習

◯ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

◯サッカー
 7:30〜11:30 校内練習

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯剣道
 13:00〜15:30 校内練習

野球部

本日、秋の管内大会1回戦がありました。

結果は、3−2でサヨナラ負け。
最終回まで2−0でリードしていての3点とられての逆転サヨナラ負け。

まさに試合は最後まで何が起こるか分からない。
自分たちに何が足りないのか。真剣に考えていかないと、公式戦の勝利はまだまだ先です。一人一人が主体的に考えていこう。

※本日の写真を「写真シェアGO」で受け取ることができます。
 パスワードは「18年9月23日」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:00 校内練習

◯バレー男子
 12:30〜16:30 校内練習

◯バスケ女子
 8:00〜12:30 校内練習

◯テニス
 13:00〜17:00 校内練習

◯卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

◯野球
 秋季合同練習会 9:00〜 対 岩倉
 13:30〜 対 滝(勝ったら)
 於:滝中

◯ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

◯サッカー
 7:30〜11:30 校内練習

◯剣道
 8:00〜11:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

石拾い ありがとう

 部活動の時間を使って、多くの部が石拾いやグランド整備をしてくれました。
 このようにすばらしい生徒たちなのに、致し方ないこととはいえ、ちょっぴり天気を恨みたくなる気分です。熱心に石拾いをしてくれて「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 朝から雨で、校舎内での筋力トレーニングをがんばっています。
 吹奏楽部、明日の体育大会開会式・閉会式のための練習もがんばっていてくれています。天候が心配ですが、準備よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 これから練習時間が短くなると、スピーディーで効率的な練習が求められます。女子バスケットボール部、時間を無駄にせず、きびきびと練習する姿がとてもすばらしいです。
 男子バレー部も、ここのところ練習に工夫がみられるようになってきています。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 テニス部、今週やっとコートがきちんと使えるようになりました。天候も良くなりましたしっかり練習の成果を上げていきましょう。
 サッカー部1年生、素早くボールを足下に収められるよう対人練習をがんばっています。顔をあげて練習をする習慣をしっかりつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合 VS今伊勢中

今伊勢中学校と練習試合を行いました。
3試合行い、2勝1敗

3試合とも大きなミスもなく、しっかりと守ることができ、宮中ペースで試合を展開することができました。
しかし、まだまだ細かいところを見ると、バッテリー間で無駄な進塁を許したり、大事なところでサインミス、走塁の判断ミスなど、1点につながるミスがあります。

日曜日には秋の管内大会1回戦があります。
まず、最低限、守って自滅しないような展開にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(祝月)の部活動予定

◯野球
 AM 練習試合 対 今伊勢中
 於:校内

◯水泳
 8:00〜 校内練習

土日の女子バスケ部

画像1 画像1
土曜日は浅井中さんにお越しいただき、練習試合を行いました。
夏休みはじめての練習試合で負けてしまった相手でしたが、自分たちのDFをしっかりと行い、ゴール下のシュートを決めきり、リベンジをはたすことができました。
相手の長身選手に負けることなく果敢にゴール下で戦い、得点できたことが良かったです。


日曜日は春日井市立知多中学校さんにお邪魔して、知多中さん、松原中さんと三校練習試合を行いました。
知多中さんは大きなプレイヤーが多く、リバウンドが強かったです。
松原中さんは大きなプレイヤーはいないながら全員が速いドライブで仕掛けて来るチームで苦しめられました。

土曜日に勝てたことで気が緩んだのか、今日の試合はミスがとても多かったです。
あと一歩で追いつける場面でミスをし、ダラダラと離される展開はしてはいけない。
大事な場面でいつも通りプレーする。
難しいけど、必要なことです。
たくさん練習してバスケットを身体に染み込ませましょう。

保護者の皆様、二日間、車出しや応援などサポートありがとうございました。
練習試合でも応援されるととても励みになりました。
これからもよろしくお願いします!

写真は知多中での練習試合風景と去年度まで宮中にいらっしゃった宮國先生との集合写真です。

9月16日(日)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:00 校内練習

◯バスケ男子
 8:30〜12:30 校内練習

◯バスケ女子
 PM 練習試合
 於:知多中

◯ソフト
 9:00〜 練習試合 対 犬東中
 於:本校

◯剣道
 13:00〜16:00 校内練習

今日の女子卓球部

画像1 画像1
常滑市体育館で行われた、全日本卓球選手権大会県予選に3名出場しました。レベルの高いプレーを間近でたくさん見ることもでき、参加した部員は良い刺激を受けて帰ってきました。1年生の吉野さん、堀場さんは自分のペースで試合を進めることが難しかったですが、良いプレーで取った得点もありました。自信をもって、これから頑張ってほしいと思います。2年生の舘村さんは、左のカットマン相手に丁寧に対応し、途中競り合うセットもあったのですが、惜しくも1回戦突破とはなりませんでした。

試合に勝つことはできませんでしたが、県大会に3人も進めたことは、チームとしてとても良かったと思います。1年生は、来年も2年生としてこの大会に出場できるように頑張っていきましょう。2年生は、一番近い目標である10月の管内大会での入賞を目指し、切磋琢磨していければと思います。保護者の皆様、本日は遠方での大会に、朝早い時間からたいへんお世話になり、ご協力ありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は天気が悪く、気温も低かったので、室内トレーニングから開始しました。

「ぞうきんがけ」シーズンの始まりです。
2年生は体幹が鍛えられ、持久力もついているので、1年生より多い本数でも、早く終えることができました。1年生は慣れないトレーニングにかなりきつそうでしたが、なんとかやり終えることができました。
その後、プールでのトレーニングも行いました。

1年生も2年生もがんばりましたね!
明日はオフです。今日の久々のぞうきんがけで、筋肉痛になると思うので、しっかり体を休めて、月曜日にまたがんばりましょう!

9月15日(土)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:00 競技場練習

◯バレー男子
 12:30〜16:30 校内練習

◯バスケ男子
 13:00〜16:30 練習試合
 於:滝中

◯バスケ女子
 8:00〜12:30 練習試合
 於:本校

◯テニス
 7:30〜 練習試合
 於:浅井中

◯卓球男子
 13:30〜16:00 校内練習

◯卓球女子
 終日 全日本県予選
 於:常滑市体育館
 ※一部選手のみ。残りの部員は男子と合同練習

◯野球
 9:30〜 秋季合同練習会 一回戦 対 岩倉中
 於:本校

◯ソフト
 9:00〜 秋季合同練習会 一回戦
 於:蟹江中

◯サッカー
  U14リーグ戦 対 滝・岩倉

◯水泳
 8:00〜 校内練習

◯剣道
 8:00〜11:30 校内練習

◯吹奏楽
 9:00〜11:30 合同バンド(一部生徒))
 於:江西中
 13:00〜16:30 校内練習

今朝の部活動の様子

 ソフトボール部、生徒自身がノックをがんばっています。生徒自身がきちんとノックできることは、守備練習の効率を上げ上達の近道です。がんばれ!
 男子バレーボール部、レシーブ練習をがんばっています。高速でボールの下に入るトレーニングをしています。きっと動きが俊敏になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 水泳部、少し涼しくなっても、まだシーズンまっただ中です。しっかり泳いでいる宮中水泳部にとって、これくらいの気温、水温の方が暑くなくて泳ぎやすいそうです。
 2年生男子バスケットボール部、レイアップシュートがきちんと決まるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今にも雨が降りそうな肌寒い中、外の部活動はがんばっています。
 ソフト部、柔らかいグランドでもしっかり捕球、送球を心がけています。
 剣道部、1年生も少しずつ踏み込んで打ち込みができるようになってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 あいさつの日 朝読書 2学期保護者会
12/11 朝読書 2学期保護者会
12/13 生徒委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399