宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
テストが明けて、久しぶりの休日練習です。
今日は前半は学校で基礎的なトレーニングをし、後半は大口町温水プールに行って、泳ぎました。久しぶりのスイムトレーニングだったので、体力的に厳しさを感じるメンバーもいたようですが、みんなで予定していたメニューを終えることができました。
がんばりましたね!

来週も大口プールに行く予定です。泳げる機会は限られているので、しっかりと練習しましょうね!

12月2日(日)の部活動予定

◯陸上
 7:30〜 練習
 於:フラワーパーク

◯バスケ女子
 8:00〜12:30 練習試合
 於:本校

◯サッカー
 7:00〜 1年生大会 9:00 キックオフ
 於:扶桑北中

◯水泳
 8:00〜 校内・大口プール練習
 於:大口プール

剣道部 全尾張中学校剣道大会 新人戦

 本日、一宮市総合体育館で全尾張中学生剣道大会が開催されました。
 規模や人数の多さに圧倒された選手もいたことでしょう。
 1回戦は、男女とも春日井西部中との試合になりました。丁度、1年ほど前練習試合で対戦した経験はありますが、強かったイメージが残っています。
 試合結果は、男子は2対2で本数差で、僅差の惜敗をしてしまいました。この冬しっかり鍛えて半年後には、リベンジを果たしましょう。
  女子も健闘しましたが、相手チームは小学校からの経験者が多く、なかなか歯が立ちませんでした。1日1日の進歩を確かめながら、今日の経験をこれからに生かして行きましょう。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 秋の管内大会 準決勝

 やはりベスト4に残るチームはレベルが高い。
 試験明けということを差し引いても、力の差を感じました。
 攻めでは、時々いい展開も見られましたが、それ以上に守備の乱れから多くの失点をしてしまった感じがします。
 この冬、守備練習をしっかりして、春、この悔しさを晴らし、西尾張大会への切符を勝ち取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、犬山中学校ソフトテニス部のみなさんにお越しいただいて、練習試合を行いました。1年生も試合を行いました。
期末テスト明けということもあって、本調子ではない人が多く、ミスが目立ちましたが、2年生は、前衛が積極的に取りにいくなど、前向きなプレーが見られました。1年生は、少しずつ上手く打てるようになってきていますが、ポジション取りやコースのねらい方など、まだまだ勉強が必要です。冬の間の練習で、それぞれ課題を克服し、レベルアップしていきたいです。
犬山中学校ソフトテニス部のみなさん、遠いところお越しいただきありがとうございました。

12月1日(土)の 部活動予定

◯バレー男子 
 12:30〜16:30 校内練習

◯バレー女子
 PM 藤里小練習
 於:藤里小

◯バスケ男子
 AM 校内練習

◯テニス
 8:00〜12:00 練習試合 対 犬山中
 於:本校

◯卓球男子
 13:00〜16:00 校内練習

◯卓球女子
 8:30〜12:30

◯野球
 練習試合 11:00 千秋中 13:00 一宮北部中
 於:一宮北部中

◯ソフト
 6:50〜 秋季合同練習会 9:00 プレイボール
 於:扶桑北中

◯サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

◯剣道
 終日 尾張中学校新人戦剣道大会
 於:一宮市総合体育館(ディアドラアリーナ)

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

卒業生 剣道全国大会でも活躍を期待しています

 卒業生の三嶋 響 君が大将を務める高校が、この度、愛知県高等学校剣道選抜大会を勝ち進み、早春に開催される「全国高等学校剣道選抜大会」に出場できることが決まり、うれしい報告に来てくれました。
 宮中の卒業生が、どんどん活躍をしてくれることはとても誇らしいことです。全国大会でも、活躍を期待しています。
 ※ 剣道の試合の写真は、中学校在校当時の西尾張大会個人戦のものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 ソフト部明日は尾北支所大会の準決勝です。相手は前年の優勝校ですが、気後れすることなく全力を発揮してください。
 剣道部明日はオール尾張の大会です。自分の成長が確認できる試合になるように願っています。
 バスケットボール部、フェンスのプールフェンスの工事がなかなか完了できず申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 10日ぶりの部活動で、体はなまっていませんでしょうか?
 試験明けで、やっとできる部活動、少し嬉しそうです。
 バレーボール部男子、基礎練習が定着してきました。今後が楽しみです。
 どの部も、これから寒くなります。UPを十分して、けがのないように練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今日から、期末試験の試験週間に入りますので、今朝が試験前最後の部活動になります。もちろん、月曜日の朝ですので、活動していない部も多くあります。
 部活動に、注いでいたエネルギーを上手に学習に向けてほしいものです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の男子バレーボール部★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は滝中学校さんと北名古屋市立熊野中学校さんが来てくださり、3校で練習試合を行いました。相手チームのエースの攻撃に連続失点が続き、なかなか自分たちのペースを作ることができませんでした。ミスをした後にもっと励まし合ったり、相手のチームの弱点を見つけて作戦を練ったりするなど、もっとチームとして話し合いができるといいですね。そうすることで、チームとして成長していくと思います!頑張りましょう!!

ソフトテニス秋季江南市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、雨で途中延期になった市民大会の準々決勝からの試合が、滝学園テニスコートで行われました。
宮中は、ベスト8に残った、丹羽・原組と吉田・高橋組が出場しましたが、丹羽・原組は、江南北部中、吉田・高橋組は江南西部中に敗れてしまい、ベスト4進出はなりませんでした。
相手の強い速いボールや厳しいコースのボールに対応しきれなかったり、先に攻めることができなかったり、イージーミスが少なくなかったりと、多くの課題がありました。地区上位や西尾張大会を目指すには、これらの課題を克服していく必要があります。今までよりさらに高い目標をもって練習に臨み、上位入賞を狙える力をつけていきたいです。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、市民戦終了後、滝中、江南西部中、江南北部中、宮中の4校で、合同練習試合を行いました。
市民戦に勝ち残った強いチームと試合ができたり、1年生も他校の1年生と試合をして力試しをすることができました。
市民戦に入賞した上位ペアとの差は少なくありませんが、この経験を生かして、冬の練習に取り組んでいきたいと思います。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト前最後の部活で多くのチームと試合をすることができました。新しいことを試す絶好の機会となりました。新たに取り組んでいることで上手く機能していることも多くありました。また、今後のチーム・個人の課題が明確になったと思います。今後、より意識を高めて練習に取り組んでいきましょう。
試合をしていただいたチームの皆様ありがとうございました。
保護者の皆様、車出しや応援、朝早くからの準備など協力していただきありがとうございました。

※明日の朝練はお休みです。しっかりテスト勉強しましょう。

ソフトテニス市民大会

画像1 画像1
先日、雨のため、中断・延期となった市民大会が、滝学園テニスコートで行われています。
宮中は、丹羽・原組と吉田・高橋組がベスト8に残り、準々決勝に出場しました。
残念ながら、丹羽・原組は江南北部中、吉田・高橋組は江南西部中に敗れてしまいました。
大会終了後、合同の練習試合を行います。

愛知県中学校駅伝大会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年雨になる県駅伝大会ですが、今年は雨の予報も外れ、ピーカンの青空の気持ちのよい陽気の中で行われました。会場の新城総合公園は、木々が秋色に染まっていました。

 今年のチームは、男女ともスーパーエースがいない中、男女とも20位以内を目標に、県大会に臨みました。

 女子は、1区の森さんが、各校のエースがひしめく中、22位でたすきをつなぎ、2区以降も、各自が自分のペースを守り、ほぼベストのタイムで走りきり、21位でゴールしました。

 男子は、スタート位置が悪く、1区の藤井くんが集団を抜け出せず、後方40位からの苦しいスタートとなりました。さらに2区の中嶋くんは、途中で路面の溝に足を取られるトラブルで、順位を落としてしまいましたが、持ち前のスピードで後半巻き返し、順位を戻してたすきをつなぎました。西尾張大会で足を痛めた久保田くんも見事に走りきり、残るメンバーも、今年の宮中らしくじわじわと順位を上げ、なんと女子と同じの21位でフィニッシュしました。

 男女とも、今年の宮中駅伝部らしい走りで、ほぼ目標の順位でゴールすることができました。また、準備や片付け、大会後の応援に来てくださったみなさんへのあいさつなど、競技以外の面でも、すばらしい姿を見せてくれました。選手のみなさん、サポートのみなさん、ご苦労さまでした。

 最後に、恒例の記念写真を撮りましたが、今回は、いつもいっしょに練習してきた古知野中の駅伝部のみなさんともいっしょに写真を撮りました。同じ陸上部がある2校は、よき仲間であり、よきライバルです。これからも、ともに切磋琢磨していきましょう。

 また、遠方まで応援にお越しいただいた保護者のみなさま、弁当づくりなど、これまで支えてくださった家族のみなさま、ありがとうございました。

愛知県中学校駅伝大会 男子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ 

愛知県中学校駅伝大会 男子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《男子チーム》 

 1区 藤井 良成くん
   2区 中嶋 琉貴くん
     3区 山森 駿矢くん
       4区 久保田 優馬くん
         5区 尾関 勘太郎くん
           6区 朝日 春稀くん

   後方からのスタートで苦しい展開でしたが、
     全員が少しずつ順位を上げ、
       女子と同じ、第21位でした。 健闘しました!
      

愛知県中学校駅伝大会 女子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学校駅伝大会 女子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
《女子チーム》

 1区 森 優果さん
   2区 貝吹 明香さん
     3区 坪内 未羽さん
       4区 滝 菜々華さん
         5区 岡地 里紗さん 

 
  5人全員が、ペースを崩さず走りきり、
     第21位でした。  健闘しました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 3年公立受検者保護者会
1/30 3年公立受検者保護者会 私立高校・専修学校推薦入試
2/1 入学説明会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399