宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

3月10日(日)の部活動予定

◯バスケ女子
 AM 布袋中との合同練習
 於:本校

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、飛行機雲のよく見える快晴の下、気持ちよく練習することができました。
フットワークを使った基本練習を中心に、たくさんボールを打ちました。
しっかりしたボールで打ち合ったり、コースを考えて攻めたり、積極的にボールに向かっていくプレーが増えてきました。春の大会に向けて、良いプレーを増やしていきたいです。

3月9日(土)の部活動予定

◯陸上
 7:00〜13:00 美濃加茂高校陸上教室
 於:美濃加茂高校

◯バレー男子
 12:30〜 校内練習

◯バレー女子
 12:30〜17:00 名古屋・尾張地区強化練習会
 於:七宝北中

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球男子
 9:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

◯野球
 AM 練習試合 対 大口中
 於:大口中

◯ソフト
 AM 練習試合 対 江北中
 於:本校

◯剣道
 8:00〜11:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 雨は上がったものの、運動場で使える場所は限られており生徒の皆さんには不自由をさせています。
 それぞれの部で、場所を選んだり、トレーニングを工夫したりしています。
 男バスケットボール部、少しずつ動きに切れが出てきています。今後は体幹をしっかり鍛え、複雑な体勢からでもバランスを崩さずシュートができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝も、体育館が使えないので、部活動は室内での筋力トレーニングが中心です。
 また、本日は、部活動で最後のお別れのメッセージや感謝の言葉を伝えたりする会も開かれていました。卒業式前日ならでは微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も前半は学校でトレーニングをし、後半は大口町温水プールでスイムトレーニングをしました。
学校では、下半身を鍛えるメニューを中心に行い、久しぶりのタイヤ引きをリレーで行いました。同じチームで応援したり、サポートし合ったりして、がんばりました。

スイムトレーニングは、2週間後に控えたスイムフェスティバルに向けて、ダッシュ系のメニューを中心に行いました。かなりハードでしたが、全員で乗り切りました。

午後は家で体をゆっくり休め、また明日からがんばりましょう!

3月3日(日)の部活動予定

◯水泳
 8:00〜 学校・大口プール練習

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は競技場でコントロールテストと技術練習をしました。
2年生にとっては最後のコントロールテストとなりました。
また、久しぶりの競技場での技能練習でした。
試合まであと少しです。冬場は体力づくりでしたが、今後は試合に近い感覚を磨いていく時期になります。
試合でいい記録を出すために残りの時間を大事にしていきましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、春のような暖かい日になりました。
前半は、フットワークを使った練習を中心に、後半は実践的な練習を中心にボールを打ちました。
暖かさのためか、動きのよいプレーが多く見られましたが、その反面、イージーミスも少なくありませんでした。春の大会に向けて、ミスを減らし、よいプレーを増やすよう、フットワークをしっかり使ってボールを打っていきたいです。

3月2日(土)の 部活動予定

◯陸上
 12:00〜17:00 各務原競技場練習
 於:各務原競技場

◯バスケ男子
 9:00〜13:00 KTXアリーナ練習
 於:KTXアリーナ

◯バスケ女子
 8:00〜12:00 校内練習(外))

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯野球
 9:00〜 練習試合 対 城東中
 於:本校

◯ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

◯サッカー
 8:00〜11:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 今朝は、卒業式の準備のため、体育館が使えず、ほとんどの部が運動場で活動をしています。
 テニス部、少しずつギリギリの所を攻めたり、ギリギリの所のボールが拾えるようになってきました。夏の大会も入賞めざしてがんばりましょう。
 陸上部、今日はサーキットトレーニングをがんばっています。バランス良く筋力を付けることはけがの予防にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 野球部2年生、ノックが上手になり、捕球可能なギリギリのボールが打てるようになってきました。上手にノックできるチームメイトができることがチームの守備力を上げるポイントになります。
 バレー部男子1年生も少しずつレシーブのボールが落ち着き始めました。この調子でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は月曜日の朝ということで、活動して板部活は少ない状況でした。
 女子バスケットボール部スリーポイントシュートの練習をしています。なかなか届かず苦労をしています。毎日少しずつ練習すれば、全身が同じリズムのバネように動き、高い確率で入るようになってきます。「継続は力なり」
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日はテストが明けて久しぶりの休日練習でした。
いつものように、陸上トレーニングをした後、大口町温水プールに行って、スイムトレーニングを行いました。
テスト週間中も、勉強の合間にそれぞれで自主トレをしていましたが、みんなでトレーニングをすると、よりがんばろうという気持ちが働き、しっかりと取り組めますね。スイムトレーニングの最後はかなりきつそうでしたが、最後までやり抜きました!

今日の午後はしっかり休んで、また明日からがんばりましょう!

2月24日(日)の部活動予定

◯陸上
 7:30〜11:30 校内練習

◯バスケ女子
 8:00〜12:30 校内練習

◯卓球男子
 9:00〜12:00 校内練習

◯ソフト
 9:00〜 練習試合 対 藤里小
 於:本校

◯水泳
 8:00〜 学校・大口プール練習

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、快晴であたたかい中で練習することができました。
テスト明けのため、基本練習を中心に、たくさんのボールを打ちました。
よい動き、よいボールが増えてきていますが、まだまだミスの多さやポジション取りなどの課題があります。春に向けて、改善していきたいです。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
お互いテストが終わったばかりのタイミングでしたが、岩倉中学校さんにお越しいただき、練習試合を行いました。ひとつひとつのプレーが丁寧な選手が多く、またチーム全体が礼儀正しく、とても勉強になりました。

団体戦はギリギリのところでしたが、A・B両チームともに全試合勝つことができました。最初のセットを取られてしまうことが多いので、試合序盤から自分のプレーがしっかりできるようになることが課題です。

良い結果を出せた人も、思うようにできなかった人も、また地道にがんばっていきましょう。岩倉中のみなさん、今日はどうもありがとうございました。

2月23日(土)の部活動予定

◯バレー男子
 8:30〜12:30 校内練習

◯バレー女子
 8:00〜12:30 藤里小練習

◯バスケ男子
 12:30〜16:30 校内練習

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 8:15〜12:30 練習試合 対 岩倉中
 於:本校

◯野球
 AM 校内練習

◯サッカー
 9:00〜 U15リーグ 対 犬東中
 於:犬東中

◯剣道
 8:00〜11:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 試験週間も終わり、久々に朝一番の学校に活気が戻ってきました。
 野球部、いつも練習後に丁寧に運動場を平しています。技能だけでなく日々の心構えが人としての成長となっています。
 卓球部、地道にこつこつと練習に励んでいます。一歩の歩みは小さくとも確実に上達をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒討論会後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

駅伝部
 第66回 尾張駅伝競争大会
  中学男子の部 優 勝
   尾関勘太郎・小野太陽・水谷啓二郎・朝日春稀・堀越ルカス
  中学女子の部 準優勝
   岡地里紗・森優果・宮田紗希・貝吹明香・坪内未羽
  中学男子区間賞:朝日春稀
  中学女子区間賞:岡地里紗・森優果・貝吹明香

女子バレーボール部
 第21回ウイングカップ中学女子バレーボール交流会
  交流トーナメント戦 第3位
 AGM CUP 2019
  V2 決勝トーナメント 優 勝

卓球部
 第65回江南市民スポーツ祭卓球大会
  中学男子の部 第3位:宮田Aチーム
  中学女子の部 第3位:宮田Aチーム

吹奏楽部
 第31回中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会
  サキソフォーン三重奏 銀賞
  クラリネット四重奏 銀賞
  トランペット独奏 銀賞:溝口晴香
  フルート独奏 銀賞:森七彩
  コントラバス独奏 銀賞:古谷咲月

第53回 江南市民駅伝競走大会
 中学生女子の部
  優 勝:宮田中陸上部A
   森優果・坪内未羽・宮田紗希・水野麻美・岡地里紗・貝吹明香
  第4位:宮田中バスケットボール部A
   大森光莉・岡地凜香・森愛生・橋本結衣・滝知紘・古田ひまり

 中学生男子の部
  第4位:宮中水泳部A
   長谷部陽映・纐纈智也・長屋篤典・納富大知・朝日春稀・兼武翔貴
  第5位:宮中陸上部A
   小野太陽・野津慎人・森綾輝・柴山拓也・水谷啓二郎・大堀陽輝
  第6位:宮中野球部「瞬」
   森悠馬・原侑汰・堀場翔斗・竹下立眞・尾関勘太郎・宮澤航洋

 一般男子の部
  第2位:宮田中教員連合〜進漸狒〜
   新美・東猴・萩島・酒井・堀口

 中学男子区間賞:堀越ルカス
 中学女子区間賞:森優果・坪内未羽・宮田紗希・水野麻美・貝吹明香

剣道 昇段試験合格者
 2段合格:伊藤暖透・児玉羽桜・山田健吾
 初段合格:古谷清貴・栗本歩実・岡地優々日・小澤大昂

平成30年度学校給食応募献立
 入賞:笹原万莉
 アイデア賞:片桐綾果

このほか、平成30年200日間自転車無事故無違反ラリー感謝状を江南警察署からいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 生徒会役員選挙 公立高校入試Bグループ
3/12 公高校立入試Bグループ
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399