最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:443
総数:5189072
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
一万人卓球大会

それぞれが1セットでも多く取ろうと頑張っています。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
KTXアリーナで一万人卓球大会が
行われています。
2年生はもちろん、1年生も出場します。
今まで練習してきた成果を発揮できるよう
頑張ります!!

応援よろしくお願いします。

9月8日(日)の部活動予定

◯バレー男子
 7:30〜 練習試合 対 一宮中部中 他3校
 於:一宮中部中

◯バレー女子
 8:00〜12:30 校内練習

◯バスケ男子
 8:30〜12:30 校内練習

◯バスケ女子
 AM 練習試合 対 西成東部中
 於:西成東部中

◯卓球男子
 終日 一万人卓球大会
 於:KTXアリーナ

◯卓球女子
 終日 一万人卓球大会
 於:KTXアリーナ

◯野球
 7:15〜13:00 練習試合 対 白木中・豊山中
 於:白木中

本日の水泳部☆ 秋季合同練習会写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の種目に集中したり、応援したり、仲間と励まし合ったり、楽しくご飯を食べたり…。
チームで参加するからこそ、さらに得るものの大きな大会となりました。
みんな、お疲れさまでした!

本日の水泳部☆ 尾北支所秋季合同練習会結果

残暑の厳しい中行われた秋季大会。
夏休みの練習の成果を出すべく、それぞれがんばりました!
6位以上の入賞者は以下の通りです。

【男子結果】

総合 第6位
 50M自由形  第5位 本田 麗雄
100M自由形  第3位 本田 麗雄
100M背泳ぎ  第3位 渡辺 翔
200M背泳ぎ  第3位 渡辺 翔
200M個人メドレー 第3位 小島 優飛
           第5位 市川 駆
400M個人メドレー 第4位 市川 駆
           第5位 小島 優飛
400Mリレー 第6位


【女子結果】

 50M自由形  第6位 山川 乃子
400M自由形  第4位 内田 沙希
100M背泳ぎ  第3位 山川 乃子
100Mバタフライ 第6位 溝口 詩音
200M個人メドレー 第3位 堀場 百花
           第5位 大場 由貴

今日、成果を得たとともに、課題も見つかりました。
今後の練習に生かして、さらなる成長を続けましょう!

保護者の皆様には、朝早くからの送り出しや昼食の準備、暑い中での応援や様々なサポートをいただきました。ありがとうございました。

写真は後ほど掲載します。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、布袋中学校ソフトテニス部のみなさんにお越しいただき、練習試合を行いました。
布袋中はテニス経験者が多く、特に1・2番手ペアには、強く速いボールと、ポジションを見て厳しいコースを攻められ、歯が立ちませんでした。
秋の大会に向け、強豪チームと対戦しても、しっかり打ち合い攻めるテニスができるように、レベルアップしていきたいです。
布袋中学校ソフトテニス部のみなさん、ありがとうございました。

9月7日(土)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:00 競技場練習
 於:各務原陸上競技場

◯テニス
 AM 練習試合 対 布袋中
 於:本校

◯ソフト
 8:00〜11:00 校内練習

◯サッカー
 8:00〜12:00 校内練習

◯水泳
 終日 秋季合同練習会
 於:扶桑北中

◯剣道
 8:00〜11:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

昼放課(2年生)

 本格的に授業も始まり、普段の日常が戻ってきました。と同時に、宮中生の笑顔も戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝も雨が残っていたので、外の部活動は室内トレーニングなどをがんばっていました。
 吹奏楽部は、体育大会の演奏に向けて練習をがんばっています。
 テニス部は、縄跳びで脚力UPを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 蒸し暑い日が続いています。朝の日差しを浴びながら外の部活動もがんばっています。
 野球部、後からのトス、横からのトス、前からのトスいろいろと工夫しながらバッティング練習をしています。
 バレー部男子素早くよってレシーブができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝の部活動は、今日が課題テストということもあり希望者のみの参加で細々と実施しているという感じの部が多かったようです。
 体を動かして、頭も活性化させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後後半の部活動の様子

 午後は、時間もたっふりあったため、部活動に力がはいりました。陸上部は引退式をして活動を締めくくっていました。
 生徒会は、体育大会の集団演技の構想を練っています。
 テニス部2年生、しばらく見ない内に、ボレーが上手くなっていました。2年生1年生はきっとこの夏大きな技術の進歩を遂げたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒部式を行いました。
3年生が一人一人の部活動での想いを後輩に伝えてくれました。
3年生のみんなが練習に取り組む姿を一番近くで見てきました。
言葉だけでなく、練習態度でも後輩に色々なことを伝えてくれたと思っています。
1年生の頃から一生懸命、努力してきた子もいましたが、特に今年に入ってからの練習に向かう姿勢は全員がとても素晴らしいものだったと思います。

3年生のみんなは高校受験に向けて頑張ってください!
1.2年生のみんなは新人戦に向けて頑張りましょう!!!

表彰伝達1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達2

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

陸上部
愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会
 A男子走高跳 第5位 高橋晃永
 BC共通OP男子走高跳 第5位 永岩智也
 B男子砲丸投 第4位 柳勇次
 C男子走幅跳 第6位 真島陸
 BC共通OP女子走高跳 第8位 田村優月

水泳部
尾張地区中学校水泳大会
男子の部
 総合 準優勝
 50M自由形 第4位 兼武翔貴・第5位 纐纈 智也
 100M自由形 第6位 兼武翔貴
 200M自由形 第4位 福井晴貴
 100M背泳ぎ 第3位 尾関春貴
 200M背泳ぎ 第1位 尾関春貴・第4位 渡辺翔
 100M平泳ぎ 第5位 朝日春稀
 200M平泳ぎ 第4位 朝日春稀・第6位 長屋篤典
 50Mバタフライ 第6位 菊池耕介
 100Mバタフライ 第3位 長谷部陽映・第6位 納富大知
 200Mバタフライ 第2位 長谷部陽映・第6位 板津廉真
 200M個人メドレー 第6位 納富大知
 400Mメドレーリレー 第2位 尾関・朝日・長谷部・兼武
 400Mリレー 第2位 纐纈・福井・兼武・長谷部
女子の部
 200M自由形 第4位 大野紗香・第6位 堀場百花

尾張地区中学校学年別水泳記録会
男子の部
 2年50M自由形 第2位 本田麗雄・第4位 齋藤大樹
 2年100M自由形 第2位 本田麗雄
 1年100M自由形 第5位 杉本夏基
 2年200M自由形 第4位 齋藤大樹
 2年50M背泳ぎ 第1位 渡辺翔
 1年50M背泳ぎ 第2位 杉本夏基・第5位 岡地翼冴
 2年100M背泳ぎ 第1位 渡辺翔第4位・堀場聖矢
 2年50Mバタフライ 第3位 小島優飛
 1年50Mバタフライ 第4位 森藤大智
 2年100Mバタフライ 第5位 市川駆
 2年200M個人メドレー 第2位 小島優飛・第3位 市川駆
女子の部
 2年50M自由形 第3位 堀場百花
 1年50M自由形 第6位 田崎千尋
 2年100M自由形 第1位 山川乃子
 1年100M自由形 第4位 伊藤愛理・第5位 内田沙希
 2年200M自由形 第1位 堀場百花
 1年200M自由形 第2位 内田沙希
 2年50M平泳ぎ 第5位 寶來咲季
 2年50M背泳ぎ 第1位 山川乃子・第4位 大場由貴
 1年50M背泳ぎ 第6位 田崎千尋
 2年100Mバタフライ 第5位 小出実和
 1年50Mバタフライ 第5位 溝口詩音
 2年200M個人メドレー 第3位 大場由貴

ソフトテニス部
夏季江南市民大会
 第3位 小渕夏姫・増村紗英ペア

男子バレーボール部
江南市民バレーボール大会 第3位

女子バレーボール部
郡上八幡ライオンズカップ V3リーグ 準優勝

野球部
全日本少年春季軟式野球江南大会 準優勝

剣道部
 剣道初段 瀧夏鈴・國藤快成・後藤大和

市役所お仕事体験 小室ひなた

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、県ジュニアオリンピック大会がありました。
この大会は標準記録を突破していなければ出ることのできない大会です。
宮中から14人の出場をし、5人県大会で入賞することができました。
入賞することができなかった子たちも自己ベストに近い力を発揮したり、県大会という大きな舞台で試合をする経験ができたことは、陸上部にとってとてもよいことだったと思います。
また、入賞することができた子たちは県大会で入賞したということを自信にして、今後の試合やさまざまなところにいかしてほしいと思います。

結果は以下の通りです。
A男子走高跳 第5位 高橋晃永
BC共通OP男子走高跳 第5位 永岩智也
B男子砲丸投 第4位 柳勇次
C男子走幅跳 第6位 真島陸
BC共通OP女子走高跳 第8位 田村優月

陸上部としては次は新人戦で結果が出せるようにチーム一丸となって頑張りましょう!!
応援ありがとうございました。

全日本少年軟式野球大会 江南市予選決勝

本日は、江南支部予選の決勝戦でした。

先週から始まったこの大会。くじ運に恵まれ、2回戦からの登場で、先週行われた2回戦を江南北部中学校に2ー1で粘り勝ちし、本日は古知野中学校と決勝戦でした。

結果は、力の差を見せつけられ、12ー0の完敗でした。

管内地区でも上のレベルを肌で感じ、春や夏に向けて、良い目標になったと思います。

結果、江南市で準優勝ということで表彰していただきましたが、まだまだそんなレベルではありません。これからもいろいろなことに精進していきたいと思います。

2試合とも多くの応援をいただき、本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。

※いつも写真がなく、野球部だけHPの更新がなく、すみません。今後はしっかり更新していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 全日本カデットシングルス尾張地区予選(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
28日の大会の写真です。

7人のリーグを2位以内で通過すると、9月に行われる愛知県大会に出場できる大会でした。2年の伊藤さんが1位、1年の浅野さんが2位で勝ち抜き、県大会の出場権を獲得しました。保護者の皆様、朝早くからサポートいただいて、ありがとうございました。

1年生は、初めての公式戦でしたが、思い切ってプレーできていたのがとても良かったです。2年生の部は、リーグ内でも勝敗の数で並ぶことが多く、セット数の差で勝敗が分かれるなど大激戦でした。1年前では考えられないボールが返ったり、長いラリーが続いたりと、成長を感じる試合がたくさんありました。また、何も言わなくても、初めて大会に出る1年生に気を配っていろいろと教えてくれていました。

県大会出場を決めた2人は、大舞台でまず1勝を目標に、頑張ってきてほしいと思います。夏休みが終わり、2学期は部活の時間も短くなりますが、みんなで良い練習ができるように頑張りたいです。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休み最後の練習日でした。
あいにくの天気で、予定よりも早めに終わりましたが、そこまでのメニューは、がんばって取り組むことができました。

夏休みをふりかえると、前半は3年生とともに必死でがんばり、後半は新チームになって、先輩達の努力する姿を思い出しながら、しっかり取り組めたと思います。この成果を、秋の大会で十二分に発揮して、よりよいタイムが出せるようにしたいですね!

土日は、夏休みの課題にしっかり取り組み、達成感あふれる笑顔で2学期を迎えましょう。

江南市大会【男子バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、宮田中学校にて江南市大会が行われました。
2年生にとって、初めての公式戦でした!
どのチームも新チームにとなり、審判の仕方を覚えたり、ルールを覚えたりと、一生懸命プレーや審判をする姿が見られました。
結果は第3位ということで、賞状を頂けましたが、ほとんど技術の差がなかったのも事実です。これからの練習、努力が大切であることを十二分に感じた試合となりました。
昨日は、暑い中応援に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後も応援よろしくお願い致します!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 体育大会の振替休日
9/25 体育大会予備日 ☆弁当の日 ☆テスト週間開始
9/26 生徒委員会(前期最終) 合唱練習開始
9/27 生徒議会
9/30 後期生徒会役員選挙
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399