宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
本校の奥村さんが尾北選抜選手に選ばれ、昨日から行われているU14クラブチャンピオンシップ大会に参加しました。

尾北選抜チームは予選リーグ3位となり、残念ながら決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、2ヶ月の間、他校の選手と練習したりレベルの高い指導を受けたりと、とても貴重な経験をすることができました。それを今後のバレー人生やチームのために活かしていきましょう。

校務や自チームの指導などがあるにもかかわらず、地区のために指導していただいた3名の指導者の先生方や一緒に練習してくれた他校の選手の皆さん、2ヶ月間ありがとうございました。

2月2日(日)の部活動予定

◯陸上
11:30〜16:00 各務原競技場練習
於:各務原競技場

◯バスケ女子
AM 練習試合 対 大口中・西成東部中
於:本校

◯サッカー
U15リーグ戦 対 犬東中
於:犬東中 9:00 キックオフ

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も日差しのある時間が多く、寒い中でしたが、しっかり練習することができました。
前半、コースを狙って打つ練習を行い、途中で来週の江南市民駅伝に向けて、長距離走の練習を行いました。最後にフットワークを使った練習を行いました。みんなで声を出しながら、元気に練習することができました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内練習を行いました。
風は冷たく強かったですが、天気が良かったのが幸いです。
室内トレーニングの後、外でサーキットトレーニングを行いました。
駅伝大会に備え、一定時間走る練習もしました。持久力がずいぶんついてきたようで、徐々に時間を延ばしても走りきることができました。がんばりましたね!

風邪なども流行しているので、体調管理に気をつけたいですね。
家でしっかり体を休めて、疲れをためないようにしましょう!

剣道部 オール尾張大会

 今日は延期されていた剣道のオール尾張大会が、一宮市民体育館で行われています。
予選トーナメントでは、尾西一中に完勝し、道場出身の多い蟹江中にも勝ち、決勝トーナメントへの進出を決めました。
 次はこの大会でも何度も優勝や準優勝をしている春日井中部中との戦いです。勝って県大会を決められるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(土)の部活動予定

◯バレー男子
12:30〜15:00 校内練習

◯バスケ男子
PM 練習試合
於:江北中

◯テニス
8:30〜12:30 校内練習

◯卓球男子
8:30〜12:00 校内練習

◯卓球女子
12:30〜15:30 校内練習

◯野球
8:00〜12:30 校内練習

◯ソフト
8:00〜11:00 校内練習

◯水泳
8:00〜 校内練習

◯剣道
終日 尾張中学校新人戦剣道大会
於:一宮市総合体育館

◯吹奏楽
個人・重奏コンテスト(出演者のみ)
於:江南市民文化会館

今朝の部活動の様子

  男子バスケットボール部、体育館に入ると元気な挨拶の声がこだまします。プレー一つ一つの動きがスピーディーになってきました。練習を見ていてもチームとしての大きな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 朝早くからの活動で、たいへんなことも多々あると思いますが、写真の表情を観てみると時々笑顔の表情が観られます。
 苦しい中にも、充実した時間を過ごし、上手になっていく感覚があるからこそ、笑顔もこぼれるのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は、雨が上がったばかりで、運動場が利用できないため、校舎内でトレーニングする姿が多く見られました。
 安全を考えて、トレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 雨も上がり、今朝も外で活動ができます。
 剣道部、自主的に校舎回りを走り込んでいます。この週末はオール尾張の大会です。入賞をめざしてがんばりましょう。
 卓球部、日頃落ち着いている子が、力一杯スマシュをする姿に変貌する様子がとても興味深いものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、KTXアリーナで江南市民大会の二日目が行われました。結果は悔しさの残る3位でした。今回の大会を通じて、先週の成果が発揮できたことや新たな課題も見つけることができました。まだ、この結果は通過点だと思っています。もっと上へ、もっと強くなれると大会を通じて感じました。
 レベルアップして、勝てるチームになりましょう!

保護者の皆様、2週にわたり、朝早くからのお弁当作りや応援などありがとうございました。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
本日は江南市民大会2日目に参加しました。
3位入賞を目指し、戦いましたが本日は三戦全敗でした。
2日通しての結果は1勝4敗で全体の5位でした。

負けはしましたが試合内容は悪くなく、自分たちのバスケをすることができました。
あとは、1つ1つのプレーの正確性。確実性。継続力。
もう一度、基礎徹底しましょう。悔しいのなら変わりましょう。

保護者の皆様、本日も応援やサポートありがとうございました。
観客席からの大きな声援はとても力になりました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!

1月26日(日)の部活動予定

◯バレー男子
 8:30〜12:30 校内練習

市民駅伝試走会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日に行われる江南市民駅伝に向けて、参加する部活動合同で、試走会を行いました。
学校に集合し説明を聞き、区毎に移動してコースの下見と当日の動きの確認し、試走を行いました。寒い中でしたが、説明をしっかり聞き、スムーズに試走をすることができました。市民駅伝に向けてさらに練習に取り組み、どのチームもよい走りができるようにしていきたいです。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は市民駅伝の試走会に参加しました。
天気にも恵まれ、それぞれの区で、しっかり走ることができました。
コースを実際に走ったので、おおよそのペース配分を考えて今後の駅伝練習で練習したいですね。本番は今日よりもいいタイムで走れるように頑張りましょう!

(練習終了後に自主的にトレーニングをする姿も見られました。意識が高いですね!)

1月25日(土)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯バレー男子
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯バレー女子
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯バスケ男子
 終日 市民大会
 於:KTXアリーナ

◯バスケ女子
 終日 市民大会
 於:KTXアリーナ

◯テニス
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯卓球男子
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯卓球女子
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯野球
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯ソフト
 7:00〜 練習試合 対 犬東中
 於:犬東中

◯サッカー
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校
 13:00〜 練習試合 対 扶北中
 於:扶北中

◯水泳
 8:00〜12:30 市民駅伝試走
 集合:本校

◯剣道
 8:00〜10:00 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 雨はあがり、外でも活動ができるようになりました。
 テニスコートを見に行くと、やはり北側はぬかるんでいます。コートの水はけを良くしたいのですが、莫大な予算が必要となり改善できていません。がんばっている生徒たちに申し訳ない状態です。
 テニス部2年生は、サーブもフォアハンドも安定して打てるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は雨のため、室内トレーニングが中心になった部活動が多かったようです。
 男子バスケットボール部、ボールを持っていない子の動きがスムーズになり徐々にボールがつながるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動の様子

 今朝は日差しがなく、朝はまだ薄暗い状況でした。
 ソフト部、1人ひとりが技能を向上させ、プレーがスムーズにつながるようになってきました。少ない人数の部です。けがや健康管理に十分注意をして春、夏をめざして行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾張駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日19日に尾張駅伝が一宮の陸上競技場で行われました。

男子Aチーム
1区 小山蓮 区間賞
2区 森綾輝 区間賞
3区 萩島蒼空 区間賞
4区 大堀陽輝
5区 小野太陽 区間賞
総合優勝(大会7連覇)

男子Bチーム
1区 松崎真七斗
2区 渡辺翔
3区 藤井智大
4区 下村悠生
5区 本田麗雄
総合第5位

女子Aチーム
1区 宮田紗希
2区 奥村優南
3区 野津知里 区間賞
4区 平手心麗
5区 水野麻美
総合第3位

男子は、昨年度に引き続き、優勝することができました。
そして、Bチームまで入賞することができました。
素晴らしい結果だと思います!
女子も、強い選手たちの中、一生懸命勝ち取った結果だと思います。
来年度の駅伝に繋がる結果になりました。
今後はさらに課題を克服できるよう、みんなで頑張っていきましょう!
多くの部活動の協力があって、この大会に参加できました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 1・2年学年末テスト 3年卒業奉仕活動
2/20 あいさつの日 1・2年学年末テスト
2/21 1・2年学年末テスト 1・2年避難訓練
2/25 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399