感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

昭和の日

画像1 画像1
今日は「昭和の日」です。
4月29日は、もともと「天皇誕生日」という祝日でしたが、昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受け、「天皇誕生日」も「みどりの日」となりました。しかし、多くの国民の要望を受けて、平成17年に国会で祝日法が改正され、平成19年より「昭和の日」とすることになったのです。1年に一度廻ってくるこの日に、昭和の時代を改めて見つめ直してみましょう。
昭和に関する、こんな思い出のエピソードがありました。
「敗戦によってうちひしがれていた1年後の同じ夏の昭和22年8月9日、11才の私は農家でありながら、日々食事することが精一杯であった。地球という大き い世界から狭い袋小路に追いやられた日本は、すっかりプライドをなくし、何一つ世界に誇れるものはなかった。そんな時に、日大の学生古橋広之進という選手が、全日本選手権大会400m自由形で世界新記録を出したというニュースをラジオで聞いた。信じられないニュースであった。この活躍は、意気地をなくした自分に目をさまさせてくれた。日本人も世界で競えることがわかり、とても嬉しかった。自分も努力しなければと思った。今もあざやかによみがえる思い出である。 」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342