最新更新日:2024/09/20
本日:count up73
昨日:268
総数:1187396
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

江南菊まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日〜11月13日まで,すいとぴあ江南で「江南菊まつり」が開催されています。本校の植物委員会と菊づくりボランティアの子どもたちが水やりなどの世話をした菊も出品されています。日に日につぼみが大きくなり,満開になっている花も増えてきました。さわやかな秋の空の下で薫る菊を愛でに,ぜひお出かけください。

コミュニティ・スポーツ祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(日)に宮田校区コミュニティ・スポーツ祭が行われ,多くの子どもたちが参加しました。開始前に雨が降り,運動場での開催が危ぶまれましたが,開会式が始まる頃には上がり,運動場と体育館で行うことができました。運動場では,グラウンドゴルフやストラックアウト,体育館ではドッジビーなどを親子や友達同士で楽しむ姿が見られました。また,クイズを解きながら学校周辺を回る「クイズでGO!」では,地図の見方に苦心している子どもたちもいました。
 

菊づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,毎年児童が地域の方にご指導をいただきながら菊の世話をし,10月末〜11月中旬に「すいとぴあ江南」で開催される「江南菊まつり」に出品しています。
 今年も2学期になってから,植物委員会と「菊づくりボランティア」の約50名の児童が一人一鉢で世話をしています。つぼみもふくらんできた10月20日(木)には,担当の教師と一緒に輪台をつけました。
 今年の「菊まつり」は,10月29日(土)からです。立派な花の付いた菊を出品できるよう,大切に世話をしていきます。ぜひ「菊まつり」でご覧ください。

虫取り探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 日なたにいると少し汗ばむような午後,1年生の子どもたちが虫かごを手に,ウォーターランド周辺で,畑で大騒ぎ。「秋見つけしているの?」と問いかけると,「虫探してるの。」「見つけたけど逃げられた!」「ダンゴムシを捕まえたよ!」などと次々に虫かごを見せながら教えてくれました。姿は勇ましいものの,成果はダンゴムシ数匹,コオロギとカタツムリ各1匹というかわいらしいものだったようです。

江南市民まつり(クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日(土)すいとぴあ江南で開かれた江南市民まつりに,マーチングバンドクラブとバトントワリングクラブが出場しました。
 クラブの児童は,運動会が終わった後も練習を重ねてきました。代表の児童が「練習の成果を発揮できるようがんばります!」と言ったとおり,練習の成果を発揮し,心に響く演奏やリズム良く動きがそろった演技をすることができました。
 演奏・演技後には,会場にお越しくださった方々から大きな拍手をもらうことができました。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(火)の1時間目は,運動会の全校練習でした。雨天のため,体育館で応援と歌の練習を行いました。これまで,毎朝わかくさタイムに,応援団が各学級に出向き,応援の仕方や応援歌の練習をしてきました。今回は,赤白お互いの応援の様子を見ることができ,練習にもいっそう熱が入りました。当日は,団長の指揮のもと,赤も白も全力で頑張る子どもたちに大きな声援が送られることでしょう。

台風情報

今日は、暴風警報が発令されています。
11時までに解除されない場合は,休校となります。
ご家庭でも十分ご注意ください。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(木)に講師の先生をお招きして,授業研究を行いました。全職員が低学年部会と高学年部会に分かれ,それぞれ2年の算数と5年の国語の授業を参観しました。その後,部会ごとに研究協議を行い,講師の先生からご指導を受けました。発言の仕方や話し合いの仕方など,日常の指導の積み重ねの大切さを改めて実感しました。授業研究で学んだことを,明日からまたそれぞれの学級での実践に生かしていきます。

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(水)1時間目は,運動会の全校練習でした。代表委員の進行で,開閉会式や準備運動,整理運動の練習をしました。小学校初めての運動会を迎える1年生は,運動場の中央を元気よく入場行進していました。全員で行うスローガンの発表・宣誓や歌はもう少し練習が必要なようです。朝から暑い日でしたが,みんな最後まで真剣に取り組みました。24日(土)の運動会当日を楽しみにしてください。
 

ウォーターランドがリニューアルしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが大好きなウォーターランド。2学期も小川の水をさわっては「気持ちい〜い!」。門が開くと,中に入って池の中をのぞき込み,生き物探しに夢中。
 そのウォーターランドも完成から10年以上が過ぎ,橋や囲い,門がずいぶん老朽化していました。そこで,資源回収の収益金を活用させていただき,夏休みに改修工事を行いました。
 「きれいになったね」子どもたちも大喜び。「先生,門開けて!」「中に入りたい!」今日も元気な子どもたちの声が職員室の外から呼びかけてきます。

マーチングバンド&バトントワリングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて,休み時間や夏休みにも練習を続けてきたマーチング&バトンクラブ。2学期が始まってからは,毎日,朝と2時間目の休み時間,昼の休み時間に熱心に練習しています。今週からは,いよいよ運動場での合同練習を始めました。残暑厳しい中ですが,子どもたちは頑張っています。運動会での発表をご期待ください。

マーチング&バトンクラブ 夏休みも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングバンドクラブとバトントワリングクラブの子どもたちは,運動会での発表に向けて,夏休みも学校で練習があります。練習の様子をのぞいてみたら,マーチングクラブは,4階の音楽室などで楽器ごとに分かれて,バトンクラブは,体育館でフラッグとバトンに分かれて,それぞれ担当者の指導を受けながら一生懸命に練習していました。前半の練習は,7月29日(金)で終わりましたが,夏休みの終盤にまた行います。暑い中で頑張っています。応援・激励をよろしくお願いします。そして,運動会をお楽しみにしてください。

☆おはなしナンジャモンジャ 夏休みおたのしみ会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(木)図書室で,「おはなしナンジャモンジャ」の皆さんによる「夏休みおたのしみ会」が開かれました。前半は,紙芝居の読み聞かせ,後半は,工作「いっしょにつくろう」でした。「いっしょにつくろう」では,「くるりんぱ,アサガオのカード」を作りました。カードのアサガオにていねいに色を塗り,切り抜いて上手に折り重ねると,写真のようなアサガオの出来上がり。みんな真剣に取り組んでいました。

研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(月)午後,講師の方を招いて学級経営の研修をしました。初めに,7月に各学級で実施した「楽しい学校生活を送るためのアンケート」について,集計結果の見方や結果から分かることなどの説明を受けました。後半は,各学級のアンケート結果を基に学級集団の規範認識や帰属意識の傾向を分析していただいたり,支援の仕方を助言していただいたりしました。各学級の目標達成に向けて2学期の学級経営に生かしていきたいと思います。

日本のマッチラベル展

 8月1日から、歴史民俗資料館で、江南市歴史民俗資料館ミニ企画展「明治 大正 昭和 日本のマッチラベル展」が開催されます。
 展示品は、愛知県内を始め全国のマッチ製造所で、明治時代から昭和時代初期にかけて製造された、輸出用のクジャク印や天狗印、虎印、馬印、猫印のマッチラベルを始め、国内販売用の金鯱印、大仏印、観音印、鶴印、桃印のもの、さらには旅館や飲食店、土産店等が宣伝用に出したマッチのラベルなど、とても懐かしいものばかりです。9冊のアルバムに貼り込まれた総点数2,242点のマッチラベルを4週にわたって週ごとに展示替えしていきます。
 関心のある方は,ぜひお子様とご一緒にお出かけください。
  
  日時;平成23年8月1日(月)〜8月29日(月)9:00〜16:30

画像1 画像1

トイレがピカピカになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(月)夏休み恒例の職員によるトイレ掃除を行いました。9時になると,全職員がマスクやゴム手袋を付けて,分担されたトイレに向かいました。たわしやサンドペーパーで便器の黄ばみを取ったり,排水溝にこびりついた尿石をドライーバーで取ったりした後で,床をきれいに洗い,ペンキでスリッパ置き場の印をかいて終了しました。汗びっしょりになりながらの1時間半でしたが,ピカピカになったトイレを見るとさわやかな気持ちになりました。児童の皆さん,トイレを上手に使い,汚れたらすぐにきれいにするようにしましょう。

インターネットトラブルにご用心!

 夏休みに入りました。子どもたちは,勉強はもちろん,家族とのふれあいや友達との交流,継続的な取り組みなどにたっぷりの時間を使って,有意義な夏休みを過ごしてくれることと思います。しかし,自由な時間がたくさんある夏休みは,様々なトラブルに巻き込まれる危険性も高いものです。その一つにインターネットトラブルがあります。下記のサイトにその事例や予防法・対処法が紹介されていますので,お子様と一緒にご覧いただき,インターネットの活用の仕方について話し合っていただけたらと思います。
 健康で安全に夏休みを過ごすことができるよう,保護者の皆様のご協力をお願いします。

*総務省「インターネットトラブル事例集」
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/... 


宮田地区自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(日)本校運動場で,宮田地区自主防災訓練が行われました。早朝より,地域の方々が集まってテント設営などの準備をされていました。開会式では,堀市長から,東日本大震災の被災地の様子が伝えられるとともに,「未曾有の災害においては,地域の絆,地域の協力・助け合いがいちばん大切である」との話があり,訓練にもいっそう力が入ったように思います。ジャッキやバールを使って建物の下敷きになった人を助けたり,炊き出し,消火や応急手当の訓練などが行われ,家族とともに参加している子どもたちの姿も見られました。近い将来に起こる確率の高い東海大地震に備え,防災への意識を高めることができたと思います。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(水)3時間目に通学班集会を行いました。1学期も残すところ1週間となりました。そこで,これまでの登下校の様子や下校後の生活について振り返ったり,「夏休みのくらし」をもとに夏休みの生活の仕方について確認したりしました。また,夏休みのプール開放時の集合時刻も決めました。話し合いを進めたり,大事なことを低学年の子のプリントに書いてあげたりと,高学年の頼もしく,優しい姿も見られました。
 近日中に「夏休みのくらし」を家に持ち帰ります。ご家庭でも一緒に読んでいただき,子どもたちの健康で安全な夏休みのためにご協力をいただくようお願いします。

☆頑張っています!マーチング練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続いています。そんな中,マーチングバンドクラブの子どもたちは,運動会での発表に向けて,毎日休み時間に練習しています。
 7月6日(水)〜8日(金)の個人懇談会の日には,午後も残って練習しました。毎年部員が入れ替わり,3年間継続している子が少ないため,音が出せるようになるまでが大変ですが,同じパートどうし集まって,聴き合ったり,教え合ったりしながら練習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 学年末休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342