令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

北部中学校 合唱コンクール

画像1 画像1
 本日午後、江南市民文化会館で北部中学校の合唱コンクールが行われました。
 昨日は、古北小で「かがやき学芸会」があり小学生の素敵な歌声をたくさん聴かせてもらいましたが、今日は、さすが中学生!!という歌声をたくさん聞かせてもらえました。
 6年生が、1年後にはあの舞台に立っているんだと想像すると、感慨深いものがありました。
 何人かの古北っ子も見かけました。小学生のうちから中学校の行事を知っておくと、中学生のレベル、そして雰囲気を感じられ、自分が中学校生なったときのイメージがしやすいと思います。ぜひ、機会があれば中学校の行事にも参加してみてください。 

*ただ、会場はものすごい人で、市民文化会館の大ホールにもかかわらず、座ることができませんでした。また、駐車場もスペースがなく大変混雑していました。来年北中の合唱コンに行かれる際は、時間に余裕をもって出かけられるのがおすすめです。

江南市「あいさつの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(火)江南市「あいさつの日」です。

いつもの北部中学校の生徒さんはもちろん、少年補導委員さん、主任児童委員さん、市教委のみなさん、PTA役員さんにも参加していただきました。

登校する子どもたちに、元気なあいさつを呼びかけてくださいました。ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924