最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:421
総数:5189491
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

宮田小への出前授業(6年2組・6年4組編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、本日も小中連携の一環として、保健体育の授業を行いに、宮田小学校へ赴きました。昨日は6年2組、今日は6年4組を訪問させていただきました。グラウンドでの授業ができたので素早い体形移動やクラウチングスタートの仕方などを教えることができました。どちらの学級もきびきびとした動きができ、なおかつ明るい雰囲気が伝わってきました。
 残り少ない小学校生活を思う存分楽しんでくださいね。そして、1ヶ月後、中学校で会いましょう。

あいさつの

 藤里小の挨拶運動に参加していつも思うことは、とにかく藤小の子たちは挨拶がすばらしく笑顔がすてきです。これは藤小の子たちや先生方がいつも笑顔で互いに挨拶を交わし合っているからだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田小への出前授業(6年1組・6年3組編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中連携の一環として、保健体育の授業を行いに、宮田小学校へ赴きました。本日は6年1組と6年3組を訪問させていただきましたが、どちらの学級も宮中学びスタイルが定着しており、授業もスムーズに進めることができました。小学校の先生方、日頃のご指導ありがとうございます。
 あいにくの雨で活動が制限された中でしたが、中学校に上がってからの様子を少しでも知れて、不安も減ったのではないかと思います。最後に行った質問タイムでは、やはり部活動に関しての質問が多かったです。中学生になって、やはり楽しみな一つであることが分かりました。
 今日の授業での活気で未来の宮中を明るいものにしていってくださいね!

宮中地区生徒指導地域連携協議会が開かれました

 地域の子どもを地域で育てようという願いの下、宮田中地区生徒指導地域連携協議会が開かれました。授業参観では生徒の落ち着いた様子に,感心をしてみえました。その後、会合では、子どもに関わることで、地域に起こっている問題やその対策について意見交換がされました
画像1 画像1

あいさつの日(in 藤里小学校)

 あいさつの日に藤里小学校へ行くと、いつもそのあいさつの元気の良さに感心させられます。これは、委員会の児童や通学班の班長さんが、しっかり意識してあいさつを心がけている証だと思います。
画像1 画像1

あいさつの日(in 宮田小学校)

 今朝は月一度のあいさつの日で、担当は1年生と生徒会役員です。1年生は残念ながら半数近く学級閉鎖で参加できませんでした。あいさつ運動が始まったときには、路面が凍結してツルツルと滑る状態でした。足下の寒さを吹き飛ばすように、中1のみなさんが、あいさつで小学生をリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生活についての説明会(宮田小)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の藤里小に続き、今日は、宮田小学校に宮中職員がお邪魔して、来年度入学する6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
 中学校で何を学ぶのか、中学校の学習や部活動、中学校でがんばってほしいこと、宮中の生活のルールなどについて説明しました。
 宮田小6年生のみなさんは、しっかり前を向き集中して説明を聞いてくれました。面白い話の後でも、さっと気持ちを切り替えることができ、質問も積極的にしてくれました。みなさんが宮中に入学する日がとても楽しみです。
 宮田小6年生のみなさん、4月によいスタートが切れるように、今できることをしっかりがんばってください。

 宮田小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

中学校生活についての説明会(藤里小)

画像1 画像1
 今日の午後、藤里小学校に宮中職員がお邪魔して、来年度入学する6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
 中学校の学習や部活動、行事や生活のルール、中学校でがんばってほしいことなどについて説明しました。
 藤里小6年生のみなさんは、あいさつもしっかりでき、とても真剣に説明を聞いてくれました。反応もよく、積極的に質問もしてくれて、宮中に入学してくれる日を待ち遠しく感じました。
 藤里小6年生のみなさん、中学校入学への準備をしっかりして、4月によいスタートが切れるようにしてください。

 藤里小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

28年最初のあいさつの日(in 宮田小)

 今日は新年になって最初のあいさつの日、2年生が宮田小を訪問し小学生とあいさつを交わしました。元気な声が校門から運動場まで響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28年最初のあいさつの日(in 藤里小)

 手がかじかむような寒さの中、今日は2年生が藤里小学校へあいさつ運動に出かけました。小学生と中学生が、互いに元気よくあいさつを交わし合う様子は微笑ましくもあり、すがすがしくもある光景です。最後に小中学生が一緒に輪になりお礼を交わし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつの日 in藤里小学校

 今日は生徒会役員と藤里小出身の1年生の皆さんが、藤里小学校校門であいさつ運動に参加してくれました。1年生の皆さんの大きなあいさつの声に負けないように、藤里小学校の皆さんも元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつの日( 宮田小学校)

 今日はあいさつ運動です。元気なあいさつの声で小学生のみなさんをリードし、宮中地区を元気なまちにしたいものです。
 小学校の先生方との懐かしい再会を楽しんでいた生徒も多かったようです。地域の皆さんも御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

携帯・スマホ三原則(江南市児童・生徒サミット宣言)を宮田中学校も守ろう

朝会の最後に生徒会の伊藤準之助君と井上涼帆さんが江南市児童・生徒サミット宣言の紹介をしてくれました。会長の伊藤君がサミットで取り上げられたスマホの良さも怖さも併せて紹介し、最後に井上さんが「江南市児童・生徒サミット宣言」を読み上げでくれました。
 「ルールは守るためにある」と宣言の最後に触れてあります。スマホの使用に関しては、ルールを守ることで、良好な友達関係や自分のたちの心身の健康を守ることができます。しかし、ルールは友達みんなで守らないと意味がないことを知ってほしいと思います。(教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2

藤里小にて朝の挨拶運動

 3年生の挨拶運動部隊「ハロード」の皆さんを中心に、生徒会役員のみなさんと1年生有志も参加し藤里小学校校門で挨拶運動をしました。小学生の元気な挨拶に負けないようにしっかりと挨拶交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市児童・生徒サミット 開かれる

 江南市の全学校の代表児童・生徒が一同に会しスマートフォン等の安全な利用について話し合いました。さすが各学校の代表だけあって、本音で持論を展開できる児童・生徒が多く客席からは感嘆の声が出ていました。本校の井上さんは「各家庭でそれぞれに合ったルールを決めることも必要ではないか」伊藤君からは「ルールを決めても守れない場合が多い守られるように現実に即した工夫が必要ではないか」という意見がだされ、2人とも活発に討議に参加していました。また、来年の宮中生(宮小・藤小)もがんばって意見発表をしていました。

 サミットで採択された宣言文を紹介します。
■携帯・スマホ三原則
・傷つく言葉 「書かず、話さず、拡散させず」
・携帯・スマホ使用は寝る前30分までに止めて部屋に持ち込まない
・友達どうしでルールを確認
                  ルールは守るためにある!      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮田中学校区生徒指導地域活動推進協議会が開かれました

 蒸し暑い中でしたが、地域の区長代表さん、保護司代表さん、民生児童委員さん、主任児童委員さん、少年補導委員さん、アピタ江南西店副店長さん、江南警察署の方、各小学校の校長先生と生徒指導担当の先生、PTA役員さん、そして本校のPTA会長さん補導委員会委員長さんをお招きして、宮田中学校区生徒指導地域活動推進協議会を開催いたしました。会の中で、小中連携の成果として中学校が落ち着き、結果として地域も落ち着いてきていること、条例改正にともない話題にあがることの多くなった自転車の乗り方についてのことなどが話題にあがりました。会の中で地域の子どもたちを、いろいろな立場から支えていく必要があることを再確認できました。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

 今朝は、宮中地区合同あいさつ運動の日です。今日は3年生のチームが地域のみなさんや保護者とともに宮田小学校で元気にあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動(宮田)

 あいさつは生きる力と言われます。今日は宮田中生徒も、宮田小の児童も元気にあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

 今日は2年生が、藤里小学校での合同あいさつ運動に参加してきました。懐かしい先生や後輩たちの顔に思わず頬が緩みます。小学生のみなさんも元気にあいさつを交わしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年後の宮中生が、「まちたんけん」で宮中へ

 宮田小学校2年生の4グループ24名が、「まちたんけん」にやって来ました。授業についての質問では、週4回英語があることに驚いていました。また、プールで水泳部が4月から泳いでいること、地下道があることにも興味をもっていました。また、1年生の教室の前では、昨年度まで手を引いてもらっていた子もいて、にこやかに手を振り合う姿がとても微笑ましい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399