令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5月14日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は22℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・委員会
 ・出迎え週間〜17日
 ・チャレンジ iPad2の1 タイピング3の1

■5月14日は,温度計の日
水銀温度計を発明し,華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの,1686年の誕生日。なお,この日附はユリウス暦によるものですが,ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレゴリオ暦に改暦しており,それによれば5月24日となるそうです。
華氏温度は,塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度,人間の平均体温を96度とし,その間を等分して得られます。この温度目盛りによると,水が凍る温度は32度,沸騰する温度は212度となります。ファーレンハイトが1724年に発表し,現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられています。
中国では,ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから,「華氏」と呼ばれるようになりました。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 委員会
PTA活動
5/14 児童出迎え週間〜17日
5/20 PTA救急法講習会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924