令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月15日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

昨日は蒸し暑さがこたえる一日でした。本日は最高気温で比較すると五度以上のダウンとなり、一息つけそうです。ただ、湿度があるので、熱中症指数はけっこう高めです。十分ご注意ください。

 昨日は、一日おあずけとなったあおぞらタイムが実施できました。昼放課の校庭には子どもたちの歓声が響き渡り、元気いっぱいに走り回る姿が見られました。子どもたちのエネルギーは大したものだと、改めて感じました。

 明日からの三連休が明ければ、一学期も二日を残すのみです。いい締めくくりができるよう、どの学年も時間を大切に過ごしてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月15日は、「中元」です。中国の三元(1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元)からきたものです。日本では中元が「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と重なったことで盆の行事となり、お世話になった人に贈り物(「お中元」といいますね)をして、日ごろの感謝をあらわす日になりました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 給食終了
通学班集会
7/20 終業式 大掃除
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924