令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月23日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 校庭は蝉しぐれでいっぱいです。しかし、日差しは弱く、わずかな風に涼しさを感じます。昨日も比較的しのぎやすい天気でした。この時期にこうした涼しさを感じることは近年では珍しいように思います。

 夏休みに入って最初の週末です。まだ休み3日目ですが、お子様方の家庭での様子はいかがでしょうか。それぞれに思いや目標があるかと思いますが、貴重な休みを上手に使ってくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月23日は、「文月ふみの日」です。7月は「文月(ふみづき)」、23日は「ふみ」と読むことから、1979(昭和54)年に当時の郵政省が制定しました。手紙文化の振興を図ることを目的として、さまざまなイベントが行われます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 出校日5年
7/26 自然教室5年
7/27 自然教室5年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924