令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

全校朝礼 〜表彰伝達〜

12月19日(月)
 本日の朝礼では、水道・ふれ愛絵画、税に関する習字、選挙啓発ポスター、読書感想文の各種コンクールの入賞者の表彰伝達を行いました。
 また、スポ少駅伝競走大会で区間賞に輝いた個人と、市のサッカー大会で3位に輝いた「古北アンツ」の表彰伝達も行いました。

 みなさん、ほんとうにおめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉はきボランティア

12月13日(火)
 今朝も多くの子どもたちや職員で、黄色いじゅうたんの掃除を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉はき

12月13日(火)
 落ち葉の様子を定点観測しました。

 上・・・児童登校前
 中・・・ボランティア活動中
 下・・・活動後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日、健康集会を体育館で行いました。
 テーマは、冬の健康「風邪をひかないように服の着方を考えよう」です。
 保健委員会の児童の発表を聞いて、暖かい服の着方を知り、風邪予防に役立てる目的で行いました。 
 「シャツは、汗や汚れをとってくれるし、体にピッタリするので、寒さから体を守ってくれます。」「服は、冬では3〜4枚くらいがちょうどよく、学校で勉強するときは、一番下にシャツ、その上に首の冷えない服、トレーナーやセーターなどをうまく組み合わせて着るとあたたかく過ごすことが出来ると思います。」「学校の行き帰りには、これに 風を通しにくい ジャンパーや、コートなどの上着を着るようにするとよいでしょう。」 「みなさんの中には、暑がりの人や寒がりの人、体調を悪くしている人がいると思いますので、自分の体の調子に合わせて着ることが上手な服の着方と言えます。」と呼びかけました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 薬物乱用防止教室
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924