最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:261
総数:2045111
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4月24日(水) 雨の一日

画像1 画像1
4月24日(水)
 夕方になっても雨はやみません。

 でも夜中には雨が上がる予報です。
 明日の朝は晴れているといいですね!

 天候がはっきりせず、遠足が実施できるかどうか迷う場合は、朝7時の時点でメール配信をします。どちらかはっきりしている場合は、配信しませんのでよろしくお願いいたします。


 ではみなさま、おやすみなさい・・・。

第1回 わらべ遊び集会

画像1 画像1
 今日は、今年度最初のわらべ遊び集会が行われました。昨年度も行いましたが、通学班で学年の垣根をこえて楽しく遊ぶ、子どもたちの大好きな集会です。1年生にとっては初めてのわらべあそびでしたが、高学年が手を引いたり、声をかけたりして、みんなで楽しく遊ぶことができました。今年度は、わらべ遊び集会を増やして、通学班の絆を深めていきたいと思います。

4月21日(日) 藤の花が咲き始めました

画像1 画像1
4月21日(日)
 先週行われた歯科健診の様子です。本校では、歯科健診の補助を保護者ボランティアさんにお願いしています。頭を押さえていただいたり、光を当てていただいたり・・・。また、待っている児童が退屈しないようにと、読み聞かせのボランティアさんにもお世話になっています。本当にありがとうございます。


 今日は朝方に雨は上がりましたが、風が強く寒い一日となりました。でも、運動場を歩いていると、藤の花のいいにおいがしてきました。今年は藤の開花が少し早いそうですね。

 昨日紹介したおほしさまとともに、明日の授業参観、PTA総会にお越しの際にどうぞご覧ください。

 では、おやすみなさい。

4月20日(土) 古北のひみつ 〜おほしさま〜

画像1 画像1
4月20日(土)
 曇り空の土曜日でした。

 古北小にはかくれたひみつがあります。おほしさまがあるのです。
 どこにあるのかおわかりですか?

 月曜日の授業参観にお越しの際にご覧くださいね。

4月13日(土) 金曜日の長放課

画像1 画像1
4月13日(土)
 早朝の緊急地震速報には驚かされました。

 週末金曜日、長放課の運動場の様子です。
 新しい出会いから一週間。新しい級友と元気よく走り回っています。

4月9日(火)始業式

画像1 画像1
4月9日(火)
 着任式後に行われた始業式の様子です。

 担任発表では、児童のみなさんから温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。とてもうれしかったですよ。これから1年間、よろしくお願いします。

 25年度1学期がスタートしました。保護者の皆様・地域の皆様、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4月9日(火)着任式

画像1 画像1
4月9日(火)
 始業式の前に着任式を行いました。

 校長先生から、今年度本校に赴任された6名の先生の紹介があり、その後、お一人ずつお言葉をいただきました。
 先生方、古知野北小学校をよろしくお願いいたします!


 明日は離任式が行われます。
 

4月7日(日)

画像1 画像1
4月7日(日)
 強い低気圧の通過で心配されましたが、今は雨は上がっています。ただ、まだ強い風が吹いています。そんな中、スポ少のみなさんは運動場で元気に活動しています。

 今日のお昼過ぎ、お花屋さんにステージ上の花を飾っていただきました。これで明日の入学式の準備が完了しました。あとは明日の入学式で、元気な新一年生のみなさんに会えるのを楽しみに待つばかりとなりました!

4月6日(土)

画像1 画像1
4月6日(土)
 午後から雨が本格的に降ってきました。今後、風も心配されます。

 雨のため、今日は運動場にも子どもたちの姿は見られませんでした。静かな学校でした。

 昨日の準備で、1年生の教室は新入生を迎えるばかりとなっています。月曜日には元気な1年生の姿が見られるのをとても楽しみにしています!

4月5日(金)

画像1 画像1
4月5日(金)
 今日は新6年生が登校し、入学式の準備を行いました。

 新6年生は気持ちも新たに、与えられた活動に全力で取り組みました。学校を引っ張っていくのは自分たちだという自覚をもち、責任ある行動ができました。多くの先生からお褒めのことばをいただきました。

 明日からの土日、天候がやや心配されます。月曜日の入学式はすばらしい天気にしたいですね!

 

4月4日(木)

画像1 画像1
4月4日(木)
 新年度も4日目です。

 今日は職員で入学式の準備を行いました。
 1年生教室の外には、チューリップが満開です。

 新しい教科書の準備も整いました。子どもたちの手に渡るのももうすぐです。

 明日は、新6年生が登校します。久しぶりに元気な子どもたちの姿が見られるのをとても楽しみにしています。

4月3日(水)

画像1 画像1
4月3日(水)
 4月も3日目です。
 今日も全体会議やプロジェクト会議が続きました。

 3月に完成したプレハブ校舎内の様子です。新築のいい香りがします。あとは元気いっぱいの子どもたちがやってくるのを待つばかりです。
 授業参観にお越しの際には、ぜひ新しいプレハブ校舎もご覧ください。

 明日は、職員による入学式準備を行います。
 

4月2日(火)

画像1 画像1
4月2日(火)
 新年度2日目。

 新年度に向けての会議が続きました。入学式以降の教育活動がスムーズに進むように議論を重ねました。研究発表に向けての現職教育全体会も行いました。
 
 頭を使うことが多かった日でしたが、環境整備にも力を注いでいます。
 会議の合間には、全職員で段ボールや雑紙の処理を行いました。相当な量の紙資源を処理することができました。

 明日も職員会議が続きます。
 

新しい風が吹き込まれました!

画像1 画像1
4月1日(月)
 平成25年度がスタートしました。

 古知野北小学校に、6名の新しい先生方を迎えました。
 伝統ある古知野北小学校に、新しい風を吹き込んでください!

 どうぞよろしくお願いします。

4月1日(月)

画像1 画像1
4月1日(月)
 平成25年度のスタートです。
 本年度もよろしくお願いいたします。いつも古知野北小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取組を保護者・地域の皆さまに情報発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 なお、2012年度(平成24年度)に掲載された記事に関しましてはホームページ左下の◇過去の記事「2012年度」メニューをクリックすると閲覧が可能です。
 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 (遠足予備日)
4/27 江南藤まつり
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問
安全教室1年
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924