令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2月8日(土)

2月8日(土)
 夜中から雪が降り続いています。

 おはようございます。
 大変寒い朝です。水分たっぷりの重い雪ですね。この後、たいしたことなければよいのですが・・・。
 
 本校の子どもたちは掃除の時間も一生懸命です。6年生は、お客様が多く通られる廊下を全力で水拭きしていました。

 先週にも途中経過を報告しましたが、書き損じはがきの回収を昨日締め切りました。161枚もの多くの書き損じはがきが集まりました。市P連を通して県P連へ送付します。ご協力ありがとうございました。

 では皆様、すばらしい土曜日をお過ごしください。
 
画像1 画像1

2月7日(金)

2月7日(金)
 大変厳しい冷え込みです。

 おはようございます。
 今朝も氷点下の気温ですね。週末には雪が降るとの予報も出ています。たいしたことがなければいいのですが・・・。

 今日は「かがやき俳句づくり」の日です。毎回秀句が生まれているので、今日も楽しみです。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月6日(木)

2月6日(木)
 厳しい冷え込みとなりました。

 おはようございます。
 昨日ぬかるんでいた運動場は、この寒さでカチカチに凍っています。

 今日の朝は、2年生の教室にわんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。
 また、今日は3年生の英語活動もありますね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月5日(水)

2月5日(水)
 大変寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 気温は氷点下まで下がっています。日中もあまり気温が上がらない予報です。寒い一日になりそうですね。

 本校は、今のところインフルエンザも最小限にとどまっています。近隣の小学校では学級閉鎖をしているところもありますので、今後も十分注意していきたいと思います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月4日(火)

2月4日(火)
 立春。

 おはようございます。
 日の出もずいぶん早くなってきました。
 昨日までの暖かさとは違い、ここ数日はまた寒い日が続きそうです。体調管理には十分ご留意ください。

 昨日は夜遅くまで地区委員会にご出席いただきましてありがとうございました。

 今日は3年生が6時間目にクラブ見学を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月3日(月)

2月3日(月)
 2月第1週が始まりました。

 おはようございます。
 今朝は空全体が曇っています。気温は割と高めですね。

 今日は体育館で全校歌声集会を開きます。
 6年生は「伝統文化を学ぶ会」に参加します。

 夜7時からは地区委員会を開きます。地区委員の皆様、よろしくお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月2日(日)

2月2日(日)
 夜中からの雨が降り続いていますね。

 おはようございます。
 気温は割と高めです。

 PTA活動の1つとして、書き損じ葉書の回収を行っていますが、本年度は皆様からのご協力で、現在のところ134枚もの多くの葉書が集まっています。今週末の7日まで受け付けていますので、もしありましたら、ご協力ください。

 では皆様、すばらしい日曜日をお過ごしください。
画像1 画像1

2月1日(土)

2月1日(土)
 いよいよ2月に入りました。

 おはようございます。
 今日は穏やかな暖かい一日になりそうですね。

 先日、学校保健安全委員会が開催されました。講師の先生と保護者・職員が膝をつき合わせながら、子どもたちとのコミュニケーションについて話し合いました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 では皆様、すばらしい土曜日をお過ごしください。
 
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924