令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

やっぱり雨の日は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はまとまった雨が朝からしっかり降っています。
最近の長放課は、本日実施予定だった「大なわ大会」に向けての練習をする児童が多く、レインボールームに来る児童もほとんどいませんでしたが、やっぱり今日は、超満員。
剣玉に、オセロ、お絵かき、折り紙など、思い思いに楽しんでいました。

校長先生が、剣玉でちょっと技を披露すると、「おぉー!」と一同から歓声が。
楽しいひとときを過ごせたようです。 

1月22日(木)

画像1 画像1
1月22日(木)
 冷たい雨が降り続いています。

 おはようございます。
 予報通りの雨になってしまいましたね。気温は高めで、厳しい寒さは感じられません。

 大変楽しみにしていた「大なわ大会」は明日に延期します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

【お知らせ】本日の「大なわ大会」について

画像1 画像1
本日、8:30より開始予定だった「大なわ大会」は、天候不良のため、中止とします。

なお、明日、23日(金)(8:30〜)に順延しますので、よろしくお願いいたします。

明日、大会の様子をご覧になっても構いませんが、駐車スペースがございません。また、朝の通勤・登校時と重なり、路上駐車も危険です。車による来校は、ご遠慮ください。

1月21日(水)

画像1 画像1
1月21日(水)
 空全体が厚い雲に覆われています。
 
 おはようございます。
 西からお天気は下り坂のようですね。
 明日の大なわ大会が心配されます・・・。

 今朝は大なわ練習を行います。

 今日は6年生が身体測定・保健指導に臨みます。
 4年生が犬山焼体験を行います。
 3年生は歴史民俗資料館の見学に出かけます。

 昼休みは「あおぞらタイム」です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1月20日(火)

画像1 画像1
1月20日(火)
 今日は大寒。
 その名の通り、大変寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 昨日は下校直前に急な雨が降りました。
 今日は安定した晴天になりそうですね。

 今朝は大なわ練習を行う予定です。
 5年生は身体測定・保健指導があります。
 3・5・6年生の英語・外国語活動もあります。
 6時間目はクラブ活動です。

 明日からはお天気は下り坂・・・。木曜日の大なわ大会が心配です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の表彰伝達

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をすることができました。

■江南市民バドミントン大会
 5年生の部 第3位 荻原実希、倉知果菜
 4年生の部 第3位 永井玲実、野呂瑠瑚

■愛知県小学生バレーボール大会尾張支部大会
 第3位 古北ウルフ (※県大会出場決定)

■江南市民バレーボール大会
 Bクラス 準優勝 古北ウルフ

■江南市新春サッカー大会
 B2クラス 奨励賞 古北アンツJr.
 フェアープレーチーム賞 古北アンツ

新年最初の朝礼で、多くの人の表彰をすることができ、嬉しく思います。
おめでとうございます!

1月19日(月)

画像1 画像1
1月19日(月)
 1月第3週、月曜日の朝を迎えています。

 おはようございます。
 寒いですね。今はやや雲が多めですが、日中はよく晴れそうです。

 今朝は朝礼を行います。
 表彰伝達と全校合唱練習を行う予定です。

 今日はPTA常任学級委員会を開催します。
 そのあと、役員さん委員さんを対象に、「スマホ体験教室」も開催します。

 今週はいよいよ大なわ大会ですね。体調を整えて臨みたいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


1月16日(金)

画像1 画像1
1月16日(金)
 雲一つない青空の朝を迎えています。

 おはようございます。
 昨日の雨も上がりました。日中は気温も上がりそうですね。

 今朝は「大なわ練習」を行う予定です。
 4年生は身体測定・保健指導があります。
 6年生は、税務署の方をお迎えし、租税教室に臨みます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

久しぶりの雨は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの雨に、運動場で遊べないため、長放課も室内で過ごします。
中でも、レインボールームや図書館で過ごす児童がたくさんいました。
寒い季節ですが、「外がいい〜」という声も。さすが「子ども」です。

1月15日(木)

画像1 画像1
1月15日(木)
 冷たい雨の朝を迎えています。

 おはようございます。
 7時を過ぎてもまだ暗い朝です。今日は全国的に雨脚が強まるとの予報です。
 この雨が上がるとまた寒くなるのでしょうか。

 今朝は残念ながら「大なわ練習」ができません。

 今日は月曜日時間割+木曜日の6時間目の時間割です。
 3年生は身体測定・保健指導があります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1月14日(水)

画像1 画像1
1月14日(水)
 空が明るくなるのもずいぶん早くなってきました。

 おはようございます。
 今日も寒い朝ですね。風が吹いていない分助かります。

 今朝も「大なわ練習」が行われます。
 あと1週間ほどで大会を迎えますので、どの学級も全力投球です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1月13日(火)

画像1 画像1
1月13日(火)
 三連休明け、新しい週が始まりました。

 おはようございます。
 今朝は0度ほどの気温です。寒い朝ですね。
 日中は気温が上がり、寒さが和らぎそうです。助かります。

 三連休はいかがお過ごしでしたか。
 インフルエンザが心配されます。体調はいかがですか。

 今日の朝は「大なわ練習」を行います。いよいよ来週が大会ですね。
 5・6年生は外国語活動があります。
 6時間目は委員会活動です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 

1月9日(金)

画像1 画像1
1月9日(金)
 今日も大変寒い朝ですね。

 おはようございます。
 よく晴れています。つい1時間ほど前までは、きれいな星空が広がっていました。

 今日は「江南市あいさつの日」です。
 北部中学校のみなさんやPTAの役員・委員さんが参加されます。

 朝の時間は「大なわ練習」です。
 今日から学年ごとに「身体測定・保健指導」が行われます。今日は1年生です。

 3学期がスタートして3日目です。インフルエンザが心配されますが、体調はいかがですか。明日からは三連休。体調を整えて、来週も元気に学校生活を送ることができるとよいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1月8日(木)

画像1 画像1
1月8日(木)
 よいお天気ですが、今日も寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 今日も冬型の気圧配置です。日中も寒い一日になりそうですね。

 3学期最初の教科の授業が始まります。
 今学期もさらなるレベルアップが図られるよう、私たちは教材研究に力を入れていきます。

 朝の時間は「大なわ練習」です。久しぶりに取り組むので、リズムを取り戻すところから始めなければなりませんね。ケガをしないように集中させたいと思います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

交通安全指導をしていただきました

画像1 画像1
今日は3学期最初の一斉下校でした。
 
3学期も安全に登下校できるよう、江南警察署から交通安全指導に来ていただきました。
集団下校の様子を見ていただくとともに、横断歩道や押しボタン信号を渡るところを見守っていただきました。

ありがとうございました。

新年になり、3学期がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の各教室の黒板には、子ども達へのメッセージが書かれていました。
新年、そして、3学期、頑張っていこう! 

1月7日(水)

画像1 画像1
1月7日(水)
 3学期スタートの朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日の雨も上がり、今朝はよく晴れています。
 冬型の気圧配置になっており、今日は寒い一日になりそうです。

 久しぶりの登校です。安全には十分気を付けて登校してくださいね。
 みなさんの笑顔を見ることができるのをとても楽しみにしています!

 今日は始業式、大掃除、学級活動を行い、11時25分に一斉下校します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1月6日(火)

画像1 画像1
1月6日(火)
 小寒の朝を迎えました。寒の入りですね。
 
 おはようございます。
 昨日は暖かな一日となりました。3月上旬の陽気だったようですね。

 先ほどから冷たい雨が降り始めました。
 今日は雨の一日となりそうです。雨が上がるとまた寒さが厳しくなる予報です。お身体には十分お気を付けください。

 冬休み最終日です。みなさん、明日の準備はできているでしょうか。みなさんの元気な姿を見ることをとても楽しみにしていますよ。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

冬休みはあと2日

画像1 画像1
誰もいない、静かな運動場。
ひょっとして、宿題をがんばっているとか・・・?
いよいよ、冬休みは、あと2日となりました。

風邪はひいていませんか?体調を整えておいてくださいね!

1月5日(月)

画像1 画像1
1月5日(月)
 2015年、本日から学校はスタートします。

 おはようございます。
 今朝は暖かな朝ですね。最高気温が久しぶりに2桁になりそうです。

 このお正月は、雪が積もったり、舞ったりの日が続きました。
 皆様いかがお過ごしでしたか。

 いよいよ今日から社会が動き出しましたが、学校はまだまだ静かな一日になりそうです。元気な子どもたちの姿をまだ見ることができないのが残念です。あと2日の我慢ですね。

 冬季休業中も、毎日本校HPに多くの方々にアクセスしていただきました。誠にありがとうございました。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924