令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

古北っ子は、やっぱり「風ニモマケズ」です

画像1 画像1
午前8時ちょうどの名古屋地方の気温は1.6度。
時折、どこの雪か分かりませんが、遠くから雪が舞ってきます。

そんな厳しい寒さの中ですが、「大なわ」の練習にがんばる子ども達。

引っかかり、ピシッと縄が当たったときの痛さは、いつも以上でしょう。

しかし、古北っ子は、やっぱり「風ニモマケズ」がんばっています!

12月17日(水)

画像1 画像1
12月17日(水)
 大変寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 肌に突き刺すような冷たく強い風が吹いています。
 運動場の水たまりには、氷が張っていました。

 全国的に大荒れのお天気ですね。被害が出ないことを祈るばかりです。

 今朝は大なわ練習が行われる予定です。
 昼の放課は「あおぞらタイム」です。
 運動場が使用できるといいですね!

 本日も一日よろしくお願いいたします。 

12月16日(火)

画像1 画像1
12月16日(火)
 先ほどから小雨が降り始めました。

 おはようございます。
 今日は一日中雨の予報ですね。気温以上に寒さを感じる一日となりそうです。

 今朝も大なわ練習を行うことができません。残念です。

 今日は中学年、高学年の外国語活動が行われます。
 6時間目はクラブ活動があります。グラウンドゴルフの外部講師の方々が来校される予定ですが、雨で活動はできないかもしれません。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月15日(月)

画像1 画像1
12月15日(月)
 2学期の授業日、最終週を迎えました。

 おはようございます。
 この土日は冷たい雨や雪が降りましたね。
 今朝も雨が残っていますが、この後回復してくるものと思われます。

 今朝は朝礼がなく、大なわ練習の予定でしたが、ご覧のような運動場ですので行うことはできません。

 今週は2学期のまとめの学習を行います。気持ちよく冬休みを迎えることができるようにがんばらせたいと思います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月12日(金)

画像1 画像1
12月12日(金)
 雲が多めの朝を迎えています。

 おはようございます。
 昨日の雨も上がり、今日は冬型の気圧配置になるとのことですが、割と過ごしやすい朝です。

 昨日までの3日間、保護者会お疲れ様でした。ありがとうございました。

 今朝は「ドンキーズ」さんの公演日です。今回はどんな曲目を聴かせていただけるのでしょうか。とても楽しみですね!

 今日が終わると、2学期もあと1週間あまり。毎日を有意義に過ごしたいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 
 

12月11日(木)

画像1 画像1
12月11日(木)
 天気予報通り、雨の朝を迎えました。

 おはようございます。
 風はありません。まだ薄暗く、寒さというより冷たさを感じます。

 保護者会最終日です。今日は足もとが悪い中お世話をおかけします。

 子どもたちは、今日も12時55分に全校一斉下校します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月10日(水)

画像1 画像1
12月10日(水)
 今日もたいへん寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 毎日寒い朝ですね。しかし昨日は日中割と暖かい一日となりました。今日も日差しが暖かく感じられる一日になりそうです。
 
 今日は10日。「江南市あいさつの日」です。北部中学校のみなさんをはじめ、PTAの役員・委員のみなさんも参加されます。

 保護者会2日目です。子どもたちの健やかな成長のため、今日もお世話をおかけします。
 12時55分に全校一斉下校します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月9日(火)

画像1 画像1
12月9日(火)
 今日もよく晴れた朝を迎えています。

 おはようございます。
 冷たい空気です。手が痛いほどです。

 昨日は日中暖かい一日となりました。今日も気温は2桁になりそうですね。

 今日から3日間、保護者会が行われます。大変ご多用の中お世話をおかけします。
 この3日間は12時55分に一斉下校をします。

 今日は外国語活動が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 

12月8日(月)

画像1 画像1
12月8日(月)
 12月第2週、月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 東の空から太陽が昇ってきました。
 今日はよいお天気になりそうです。最高気温も久しぶりに2桁になるとの予報ですね。

 今朝は体育館で朝礼を行います。校長先生のお話と全校合唱練習を行う予定です。
 3年生がだいこんの収穫体験に出かけます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

カンボジア文房具支援 ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日までご協力いただいた、カンボジア文房具支援活動ですが、写真のように大変多くの文房具が集まりました!

後日、江南市の議員さんを通してNPO団体にお渡しします。

ご協力ありがとうございました!!

12月5日(金)

画像1 画像1
12月5日(金)
 今日もたいへん寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 西の空には雲が厚く残っていますが、東の空には太陽が昇り始めました。

 12月も第1週が終わろうとしています。
 この週末は、雪がちらつくとの予報も出ています。皆様、道路情報、体調管理には十分ご留意ください。

 心配されましたが、今朝は大なわ大会の練習ができそうです。

 2学期もあとおよそ2週間ですね。よい締めくくりができるように有意義な毎日を過ごしたいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


12月4日(木)

画像1 画像1
12月4日(木)
 今日は雨。冷たい朝です。

 おはようございます。
 週のはじめに続いて、またまた雨ですね。この雨が上がったら、また寒さが厳しくなるのでしょうか。

 今日から10日まで人権週間です。学校ではすでに週のはじめから様々な取組を行っています。昨日は人権集会を開催しました。
 また、県PTA連絡協議会共催「いじめ防止標語コンテスト」にも全校児童が参加しています。

 今朝はわんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。1・2年生・かがやきで読み聞かせをしていただきます。

本日も一日よろしくお願いいたします。
 

 

12月3日(水)

画像1 画像1
12月3日(水)
 今日も大変寒い朝を迎えています。
 
 おはようございます。
 昨日ほどの風が吹いていないのがまだ助かります。

 今朝も大なわ大会の練習が行われます。
 今日は、3年生が「人権教室」に参加します。人権擁護委員のみなさんが来校されます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月2日(火)

画像1 画像1
12月2日(火)
 大変寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 強くて寒い風が吹いていますね。日中の気温もあまり上がらないとの予報です。

 今日から朝の時間に「大なわ大会」の練習が始まります。寒さに負けずにがんばってほしいと思います。
 今日は、外国語活動、委員会活動も行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月1日(月)

画像1 画像1
12月1日(月)
 12月初日。まだ暗い朝です。
 
 おはようございます。
 いよいよ12月ですね。雨のスタートです。

 雨が降るたびに寒くなるとのこと、体調管理には十分お気を付けください。

 今朝は体育館で健康集会を開きます。保健委員会の児童が活躍します。

 午後には4・5・6年生と保護者の皆様を対象に「学校保健安全委員会」が開催されます。講師の先生をお迎えし、コミュニケーションについて学びます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


11月28日(金)

画像1 画像1
11月28日(金)
 11月最終授業日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日はやや雲が多い朝ですね。これから周期的にお天気が変化しそうです。

 この11月、子どもたちは全力で学校生活を送り、大きく成長することができました。保護者の皆様や地域の皆様に見守られているからこそのことだと感じています。

 来週からは12月。寒さに負けずに、引き続き「全力児童」で過ごすことができるよう支援していきたいと思います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

11月27日(木)

画像1 画像1
11月27日(木)
 久しぶりに晴れの朝を迎えています。

 おはようございます。
 まぶしい光で校舎が輝いています。
 昨日までの雨で、アオギリの葉もずいぶん落ちました。

 今日は木曜日。今朝もわんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。今回はどんなお話が聞けるのでしょうか。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


「輝け笑顔」11月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、「輝け笑顔」11月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。 

・かがやき学芸会について
・PTAバザーについて
・授業づくりについて
・グラウンドゴルフについて
・12月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。
なお、右「配布文書欄」にある「古北だより「輝け笑顔」」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!
 
以下(↓)をクリックしていただいてもOK! 
輝け笑顔 11月号

11月26日(水)

画像1 画像1
11月26日(水)
 今朝も冷たい雨が降っています。

 おはようございます。
 雨の一日になりそうです。気温以上に寒く感じますね。

 11月もあと数日。毎日の授業に全力で取り組む古北っ子です。今日も有意義な一日を過ごし、気持ちよく12月を迎えたいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 
 

 

今日の朝礼 〜表彰伝達式〜

画像1 画像1
今日も、以下の表彰伝達をすることができました。
多くの古北っ子の活躍を称えることができ、嬉しく思います。

■赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
・愛知県協募金会 佳作 書道の部 伊藤梨子さん
・江南市共同募金委員会 優秀賞 ポスターの部 中島駿くん
  入選 書道の部   高井瑚白さん、則竹唯人くん
  入選 ポスターの部 早川晴斗くん、三輪涼子さん

■尾張書写研究会
・特選 杉浦蒼唯さん、松岡優奈さん、松田叶翔くん、鈴木ゆめみさん、
     伊藤梨子さん、田中愛維さん、栗木若杏さん
・優等 山村夏穂さん、石原琥太朗くん、大脇空さん、田中美晴さん、
     後藤大輝くん、余川広成くん、山口憂奈さん、大脇和真くん、
     山本隼大くん、則竹唯人くん、山村彩夏さん、前野花歩さん、
     高井瑚白さん、早川愛生さん、山本壮真くん、筑紫仁美さん、
     小室治花さん
・入選 24名

■愛岐少年野球親善交流大会
 敢闘賞(64チーム中第4位) 古北アンツ

■江南市スポーツ少年団駅伝競走大会
 二部(5年生以下男子の部) 第4位 古北アンツB
                 区間賞 石原怜於くん、野杁啓介くん
 三部(4年生以下男子の部) 第5位 古北アンツJr.
 六部(1・2年生男子の部) グループ1位 柳瀬壮汰くん

おめでとうございます!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924