令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の朝礼 〜表彰伝達式〜

画像1 画像1
今日は、先回の朝礼で表彰できなかった児童の「江南市児童館書画展」の表彰と、その他の表彰ができました。今週も、たくさんの古北っ子の活躍を称えることができ、嬉しく思います。

■児童館書画展 習字の部
 入選       6年 小室治花さん
 中日新聞社賞 5年 高井瑚白さん

 図画の部
 入選       4年 石原綾香さん
 中日新聞社賞 6年 中島さくらさん
           2年 丹羽朋樹くん
           1年 石原琥太朗くん

■江南市リサイクル作品コンクール
 最優秀賞    4年 石川晶恵さん
 優秀賞     2年 日比優依奈さん

■市民まつり写生大会
 江南市議会議長賞 4年 石原綾香さん

おめでとうございます!

11月10日(月)

画像1 画像1
11月10日(月)
 雲一つないすばらしいお天気の朝を迎えています。

 おはようございます。
 今日は日中も暖かくなるとの予報です。今週末に迫った学芸会の練習や学習に、気持ちよく取り組みたいと思います。

 今朝は体育館で朝礼を行います。

 1・2・6年生の下見があります。がんばってくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

江南市美術展は明日までです

画像1 画像1
現在、江南市民文化会館で江南市美術展が行われています。

本日も、早朝より、多くの人で賑わっていました。
古北の展示作品の前にも、何人かの人が、足を止めて作品に見入っていました。

開催時間は以下の通りです。
 ■8日(土) 午前9時〜午後5時
 ■9日(日) 午前9時〜午後4時(最終日) 

多くの作品が展示されています。
まだ、ご覧になってない方は、ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。

書写作品コンクール優秀作品展

画像1 画像1
尾張教育研究会主催「書写作品コンクール」入賞作品を南館1階に展示しました。

江南地区全校の児童入賞作品が並んでいますので、すばらしい作品ばかりです。

本校では12日(水)まで展示されています。ぜひご来校ください!

11月7日(金)

画像1 画像1
11月7日(金)
 今日も明るい太陽の光が差し込んでいます。

 おはようございます。
 立冬ですが、暖かい朝を迎えましたね。

 今日からかがやき学芸会の下見が始まります。
 今日は4年生です。

 2学期保護者会希望日調査の案内を配付します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

11月6日(木)

画像1 画像1
11月6日(木)
 今日もすばらしいお天気になりました。

 おはようございます。
 今日は気温も上がりそうですね。快適な気候で、学習にも集中できそうです。

 今日は、教育事務所や教育委員会からお客様をお迎えし、子どもたちの学校生活の様子を見ていただきます。

 特別日課のため、全校一斉に14時05分に下校します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

11月5日(水)

画像1 画像1
11月5日(水)
 今日もよく晴れています。

 おはようございます。
 連日、寒い朝ですね。

 今日は月曜日の時間割+水曜6時間目の時間割です。

 3年生と4年生の一部の学級で、英語活動があります。
 午前中に、教育委員会の関係の方々が、視察に来校されます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

【お知らせ】江南市民美術展について

画像1 画像1
以下のように、江南市民美術展が開催されます。

■期間 11月6日(木)〜11月9日(日)

■場所 市民文化会館
     ※1階:展示ホール・・・・絵画と書写(全校)
     ※2階:第1会議室・・・・図工の作品(本校)

今日は、そのための搬入をしました。どの作品もすばらしい物ばかりです。
ぜひ、ご家族で足を運んでいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

11月4日(火)

画像1 画像1
11月4日(火)
 11月最初の授業日、快晴の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日も寒い朝ですね。体調には十分お気をつけください。

 今日は全校5時間授業で、14時50分に一斉下校します。
 5・6年生が外国語活動に取り組みます。

 下校後の帰宅時間が、11月から16時30分になっています。
 ご家庭でも声かけをお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

10月31日(金)

画像1 画像1
10月31日(金)
 10月最終日、曇り空の朝を迎えています。

 おはようございます。
 お天気は下り坂のようですね。

 明日からは三連休です。お天気がやや心配されますが、有意義な3日間になるといいですね。
 下校後の最終帰宅時間が、10月は17時でしたが、11月から16時30分になります。日没がずいぶん早くなってきています。暗くならないうちに帰宅できるよう、ご家庭でもご指導をお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

10月30日(木)

画像1 画像1
10月30日(木)
 雲が多い朝を迎えています。

 おはようございます。
 今日も寒い朝ですね。

 今朝はわんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。
 1・2年生の教室で、読み聞かせをしていただきます。

 10月も明日が最終日ですね。悔いのないよう、今日も「全力」でがんばります!

 本日も一日よろしくお願いいたします。

10月29日(水)

画像1 画像1
10月29日(水)
 快晴です。

 おはようございます。
 寒い朝を迎えましたが、今日もすばらしい青空です。
 この時間、太陽はまだまだ低い位置にあります。

 週の半ば、今日も落ち着いた学習ができそうです。
 学芸会の練習にも熱が入ってきました。

 体調には十分気をつけて過ごしてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 

10月28日(火)

画像1 画像1
10月28日(火)
 すばらしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 ずいぶん寒くなりましたね。体調には十分お気をつけください。

 今朝は「わらべ遊び集会」が行われます。通学班ごとに仲良く遊びます。

 今日は高学年の外国語活動があります。
 中学年は、昨日に引き続き英語活動を行う学級があります。
 2年生が「まちたんけん」に出かけます。

 6時間目は委員会活動があります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の朝礼 〜表彰伝達式〜

画像1 画像1
今日は、以下の二人を表彰することができました。今週の朝礼でも、古北っ子の活躍を称えることができ、嬉しく思います。

■江南市児童館書画展
 図画の部 中日新聞社賞
          細川廉弥くん
 習字の部 中日新聞社賞
          山村彩夏さん

おめでとうございます!

(※今回、全ての入賞者の表彰ができていません。後日、改めて、その他の入賞者の表彰を行います。)

10月27日(月)

画像1 画像1
10月27日(月)
 10月最終週、月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇り空で、未明には小雨も降っていました。
 日中は晴れてくる予報ですね。

 今朝は体育館で朝礼を行います。

 4年生は英語活動に取り組みます。

 学芸会の練習も本格的に進んできますね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

「11月分学校集金額変更のお知らせ」文書を配布しました

画像1 画像1
本日、「11月分学校集金額変更のお知らせ」の文書を配布しました。
これは、過日の台風18号・19号の接近に伴い、10月6日(月)・14日(火)の給食が中止になったのを受け、10月分給食費を2食分(480円)を11月分給食費で減額集金させていただくための案内です。

文書には、各学年の集金額が掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
なお、11月の口座振替日は、11月7日(金)です。前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

「輝け笑顔」10月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」10月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。 

・運動会について
・陸上運動記録会について
・秋の遠足について
・芸術鑑賞会について
・11月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。
なお、右「配布文書欄」にある「古北だより「輝け笑顔」」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!
 
以下(↓)をクリックしていただいてもOK! 
輝け笑顔 10月号

10月24日(金)

画像1 画像1
10月24日(金)
 久しぶりの青空です。

 おはようございます。
 寒い朝ですが、やはり青空は気持ちがいいですね。

 読書週間最終日です。今朝も読書に集中します。
 赤い羽根共同募金の活動も最終日を迎えました。これまでのご協力ありがとうございます。

 出迎え週間も最終日ですね。お世話をおかけします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 
 

10月23日(木)

画像1 画像1
10月23日(木)
 曇りや雨の日が続いています。

 おはようございます。
 青空を久しく見ていないような気がしますね。

 今日は学校公開日です。
 多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

 お車での来校は、近隣の皆様のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。

 今朝はわんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。
 4・6年生とかがやきで読み聞かせをしていただきます。
 長放課には図書館でも読み聞かせがありますよ。保護者の皆様も図書館へどうぞ。

 お昼の放課は、運動場が使えれば「あおぞらタイム」です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 

【お知らせ】明日の学校公開日について

画像1 画像1
明日は、学校公開日です。
上記のように、2時間目から給食の時間まで公開しています。
ぜひ、お越しください。

また、2時間目から3時間目の間の長放課は、図書館にて「わんぱく団のひみつきち」による、読み聞かせも開催しています。そちらもご覧になれます。

なお、自動車による来校はご遠慮ください。
自転車は、公民館南側の校舎付近への駐輪はご遠慮ください。給食関係のトラックが出入りします。よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924