令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

8月12日(火)

画像1 画像1
8月12日(火)
 雨の朝を迎えました。時折、強く降っています。

 おはようございます。
 この時季、この時間にしては大変暗い朝ですね。
 走る車の多くは、ヘッドライトを点灯させています。

 今日は気温が下がりそうですが、じめじめとした一日で湿度は高く、熱中症には十分お気をつけください。

 学校は今日も静かな一日になりそうです。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 

8月11日(月)

画像1 画像1
8月11日(月)
 雨は上がりましたが、厚い雲に覆われた朝を迎えています。

 おはようございます。
この土日には、ゆっくりとした速さの台風が通り過ぎました。
 強風が吹いたため、メタセコイアの葉が通路を覆っています。

 幸いにもこの地域には大きな影響はありませんでしたが、全国各地では、土砂崩れや冠水などの被害が報告されています。お見舞い申し上げます。

 今日はお天気が回復し、気温も高くなりそうです。
 学校は、プール開放が終了し、静かな一週間が始まろうとしています。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

8月8日(金)プール開放は中止です

画像1 画像1
8月8日(金)
本日のプール開放は、天候不順のため中止します。
よろしくお願いいたします。

8月8日(金)

画像1 画像1
8月8日(金)
 夜中から強い雨が降り続いています。

 おはようございます。
 運動場は水でいっぱいです。

 せっかくのプール開放最終日ですが・・・。
 実施の可否については、8時30分頃までに緊急メールとHPでお知らせします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


雷に注意!

画像1 画像1
昨日の落雷の事故を受けて、プールが終わった一斉下校時に、雷が遠くに聞こえていても「大丈夫」と、過信をせず、早めに家に帰るようにすることを確認しました。

また、週末接近しそうな台風11号の動きについても注意することを確認しました。

明日のプール開放最終日は、実施できるといいですね。 

今日のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も参加児童数は、200名を超える数。多くの児童で、賑わっていました。

大プールでは、「おはじき」を先生が一斉にばらまくと、児童が「我先に」と群がります。まるで、餌をほしがる何かのような・・・(笑)。そして、しっかり潜って、おはじきをゲットしたら「とったどぉー!」のさわやかな笑顔。楽しそうです。

いよいよ明日で夏休み中のプールも最終日となります。
出席簿を見ていると、これまで皆出席の人も数多く、元気な古北っ子がたくさんいることをうれしく思います。

しかし、明日は、天気が心配です。「最終日に、プールが開放できない」こともあるかもしれません。
天候がはっきりしないときは、本校ホームページの朝7時30分頃の「おはようございます」メッセージや、緊急メールなどで、実施の有無をお知らせします。よろしくお願いいたします。

8月7日(木)

画像1 画像1
8月7日(木)
 「立秋」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 暦の上ではもう秋なんですね。

 最近は大気が不安定で、急な雨や雷が続いています。
 お隣の高校では、大変残念な事故が起きてしまいました。
 状況把握や情報収集には、十分気をつけていきたいと思います。

 本日のプール開放は予定通り実施します。あと2回になってしまいましたね。
 登下校には十分気をつけてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

8月6日(水)

画像1 画像1
8月6日(水)
 空を見上げると、ちょうど半分が青空、残り半分は曇っているようです。

 おはようございます。
 昨夕の真っ黒な雲は不気味でした。
 お隣の各務原市では電車が止まるほどの雨でしたね。

 またまた近隣で水の事故が起きてしまいました。
 今回は犬山市の川です。
 川や用水には絶対に近づかないよう、重ねて注意をお願いします。

 本日もプールは予定通り実施します。
 交通安全には十分気をつけて登下校してくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 

川や用水路で遊ばない

画像1 画像1 画像2 画像2
木曽川で、再び悲しい事故が起きてから、多くの児童が集まるのは今日が初めてだったので、プールが終わった一斉下校時に、再度「川や用水路で遊ばない」ことを確認しました。

確認した中で「命を落とすと、二度と誰とも会うことができなくなります」の言葉が印象的でした。そうです。家族にも友だちにも、誰にも会えなくなり、命を落とした本人にも会えなくなります。

ご家庭でも、再度、確認をしていただきますよう、お願いいたします。

今日のプール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はあいにくの天候で、プール開放を中止にしましたが、南からの湿った空気が漂う今日は、蒸し暑く、プール日和となりました。

今日も、たくさんの児童が参加。
泳力検定では、背泳ぎで25mを泳ぎ切る3年生がいてビックリ。すごい!

プール開放は今週いっぱいです。明日も実施します。(天候が心配ですが・・・)
また、友だちと誘い合って、来て下さいね! 

8月5日(火)

画像1 画像1
8月5日(火)
 今日は青空が広がる朝を迎えています。

 おはようございます。
 昨日は一日中はっきりしないお天気でしたね。

 今日はすっきりと晴れて、気持ちよく泳ぎたいですね!
 今日のプール開放は予定通り行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

8月4日(月)プール開放は中止です

画像1 画像1
8月4日(月)
本日のプール開放は、天候不順のため中止します。

8月4日(月)

画像1 画像1
8月4日(月)
 空は厚い雲に覆われています。

 おはようございます。
 温帯低気圧に変わった台風12号の雲の影響でしょうか、今にも雨が降り出しそうなお天気です。
 また、台風11号の動きが気になりますね。進路情報には十分お気をつけください。

 本日のプール開放については、8時30分頃までにメールとHPでお知らせします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


8月1日(金)

画像1 画像1
8月1日(金)
 すばらしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 ひまわりも大きく成長しました。

 8月に入りましたね。計画通り進んでいますか。

 今日は5年生以外の出校日です。
 忘れ物がないように確認をして、安全に登校してくださいね。

 10時50分に一斉下校します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 あおぞらタイム
3/17 5時間授業
3/18 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924