令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月17日(木)

画像1 画像1
7月17日(木)
 今朝もよく晴れています。

 おはようございます。
 今日も暑くなりそうですね。熱中症、食中毒にもお気をつけください。

 暑い中、オクラが順調に育っています。

 今朝は、1学期最後のわんぱく団のみなさんによる読み聞かせがあります。
 また、6年生が「NIE出前授業」に臨みます。

 五時間目は「通学班集会」を行います。保護者の皆様、どうぞご参観ください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

ジャーマンポテトをいただきました!

画像1 画像1
職員室においしいものが届きました!

古北っ子農園で収穫したジャガイモを6年生が楽しく調理しました。
ジャーマンポテトです。いい香りがしましたよ。

どうもごちそうさまでした。6年生のみなさん、ありがとうございました!

7月16日(水)

画像1 画像1
7月16日(水)
 薄い雲がかかっていますが、今日も暑くなりそうです。

 おはようございます。
 外を歩いているだけで汗が出てきます。
 お隣の神社からは、元気なセミの鳴き声が聞こえています。

 1学期もあと3日。
 6年生の卒業アルバム撮影ですが、昨日できなかった分を今日撮影します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。 

7月15日(火)

画像1 画像1
7月15日(火)
 今日はすばらしい青空が広がっています。
 そう言えば、今日は「あおぞらタイム」ですね!
 気持ちよく動き回れそうです。

 おはようございます。
 1学期もあと4日となりました。

 1学期最後のクラブ活動が行われます。
 5・6年生の外国語活動もありますね。
 6年生は卒業アルバムの個人写真を撮影する予定です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

インクカートリッジ、ありがとうございます

画像1 画像1
先日、メールマガジン及び本ホームページにて、「インクカートリッジの回収のお願い」をしたところ、わずか1週間で、大量のカートリッジが集まりました。
おかげで、右写真のように、職員室前にある回収箱には、入りきらなかったものが、周辺の袋に追加されていくほどですから驚きです。 ( ̄□ ̄;)!

ご協力いただき、ありがとうございました。

引き続き、学校では、回収を行っています。家庭で使用していたインクカートリッジがありましたら、お子様にもたせてください。
いつでも持参OKです。

7月14日(月)

画像1 画像1
7月14日(月)
 1学期最終週を迎えました。

 おはようございます。
 夜中からの雨も今は上がっています。

 熱戦が繰り広げられたサッカーW杯も終了しました。
 今後は、再開されるJリーグ、地元名古屋の応援ですね!

 今日は3年生を対象に「歯の健康指導」が行われます。
 6年生は「着衣泳講習会」に参加します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

給食の献立変更について

画像1 画像1
本日の給食中止を受けて、表のように、献立及び食材が変更されます。
特に、アレルギー関係の児童・保護者の皆様は、ご確認いただきますよう、お願いいたします。

児童が「ナンが食べられないナンて!」と嘆いていましたが、大丈夫。
15日(火)の給食に登場ナンです!
お楽しみに〜 (^o^)b

ドンキーズのみなさん、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
台風8号の接近の恐れがあった今週。本日の「ドンキーズ」のみなさんとの音楽集会も開催できるか心配されましたが、古北っ子の日頃の行いの良さが、天も味方にしてくれ、無事に開催することができました!

昨夜は、最も雨風が強い19時頃に、セッティングとリハーサルを行っていただき、「明日はできますように!」と願うばかりでした。

今日は、素敵な衣装で3人が登場すると、一曲目は、シャンプーのCMでもおなじみの、葉加瀬太郎さん作曲の「Asian Roses」を披露。ともちんのエレクトーンのメロディーにあわせ、途中、どんちゃんのギターソロもあり、けいちゃんの華麗な踊りあり、で情熱的なパフォーマンスを見せてくれました☆

メンバー紹介の後の2曲目は、「ようかい体操第一」を全員で、振り付きで楽しみました。1年生、2年生の一体感には、驚かされました。中には、汗だくになって、全力で踊る子も・・・。

お礼に全校児童で「楽しいね」を元気よく歌いました。

今日は、たのしい時間を過ごすことができました。
今年度のドンキーズのみなさんとの音楽集会は、12月、2月にも予定されています。またまた、楽しみですね♪
今年度も、よろしくお願いいたします!

普段は、「織音(おりおん)」として大活躍!ホームページは以下をクリック!
■織音ホームページ
 https://sites.google.com/site/oriontomoko/home

7月11日(金)

画像1 画像1
7月11日(金)
 台風一過、雲が残っていますが、青空も広がりつつあります。

 おはようございます。
 おかげさまで、台風・風雨による影響もなく、無事に金曜日の朝を迎えることができました。

 ただし、今日は給食はありません。
 先日お知らせした通り、4時間授業を行った後、12:00に一斉下校します。

 午後の保護者会は、当初の予定通り実施します。

 今朝は、ドンキーズさんによる音楽集会です。今回はどんな曲を披露していただけるのでしょうか。楽しみですね!

 本日も一日よろしくお願いいたします。 

本日・明日の保護者会について

画像1 画像1
台風8号の動向が気になるところですが、本日、明日の保護者会が次週に延期された場合の、案内文書を配布いたしました。
次週の日時が記載されていますが、明日、警報が発令されていない場合は、予定通り、明日の時間帯で実施いたします。お間違えのないようにお願いいたします。

また、本日の保護者会は、非常に雨風が強く、悪天候の中、お越しいただくことになり、大変恐れ入ります。時間にゆとりをもって、お気をつけてお越しください。

なお、本日保護者会の1・2年生の保護者の皆様におかれましては、鉢が持ち帰れない場合は、明日以降、夏休みに入る前に取りに来ていただければ結構です。よろしくお願いいたします。

本日の下校について

画像1 画像1
緊急メールでも送信いたしましたが、台風8号の接近に伴い、先ほど、この地域に「大雨洪水警報」が発表されました。また、外は風が大変強く、傘をさしていると、傘が飛ばされそうになるような時があるほどです。

本日は、保護者会の関係で12:55の下校になっていますが、保護者会が開始するまでの時間、可能な範囲で本校職員も引率ができるよう、12:50に学校出発を目標に、児童の下校の準備をします。

つきましては、自宅にみえる保護者の皆様におかれましては、可能な範囲で通学路まで出迎えをお願いしたいと思います。

急な対応をお願いすることになり恐れいりますが、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

この後の、台風の動向にお気をつけ下さい。

7月10日(木)

画像1 画像1
7月10日(木)
 厚い雲に覆われ、雨も降っています。

 おはようございます。
 台風の影響でしょうか、風も強く吹いています。

 今日は「あいさつの日」でしたが、あいにくの雨で中止となりました。

 今朝は4年生の教室にわんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。雨の中お世話になりますが、よろしくお願いします。

 今後、台風の進路が大変心配されます。警報発令時などの登下校については、先日配付した文書の通りです。また、緊急メールやHPでもお知らせします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

来週火曜日(15日)までの給食について

画像1 画像1
11日(金)は、台風8号の接近に伴い、給食中止の決定がされましたが、15日(火)までの給食は、以下の通りとなります。

10日(木)… 予定の献立通り実施
11日(金)… 中止
14日(月)… 予定の献立通り実施
15日(火)… 11日(金)の献立で実施

よろしくお願いいたします。

7月11日の給食及び登下校時間等について

画像1 画像1
台風8号の接近に伴い、保護者会が次週に変更になった場合の、4日間の都合を記入いただき提出する用紙につきましては、急なお願いにもかかわらず、期日までに提出いただきありがとうございました。

なお、7月11日(金)の給食が「中止」となりました。(※10日(木)は実施します)

つきましては、暴風警報及び特別警報発令・解除のタイミングと下校時間及び保護者会の有無についての文書を本日配布し、本ホームページ右欄にある「配布文書」コーナーにも掲載いたしました。

当日は、保護者会が予定されており、警報発令・解除の時間帯によっては、非常に複雑な動きとなります。

当日は、緊急メール、学校ホームページにて、児童の動きや家庭へのお願い等を連絡いたします。ぜひ、そちらもあわせてご覧ください。

よろしくお願いいたします。

※以下をクリックしても、本日配布の文書がご覧になれます。
7月11日の給食及び登下校時間帯等について

7月9日(水)

画像1 画像1
7月9日(水)
 台風が近づいているとは思えないような快晴です。

 おはようございます。
 今日も気温がぐんぐん上がりそうですね。

 午後には大気も不安定になりそうですので、急な雷には気をつけなければなりません。
 午後からの外遊びには十分気をつけてくださいね。

 今日から保護者会です。よろしくお願いします。
 午前中にはPTA生活部会が開かれます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

「保護者会の日程変更について」の提出は明日までです

画像1 画像1
昨日配布した「暴風警報発令時の保護者会の日程変更について」(該当家庭のみ)には、次週に保護者会が変更になった場合の、4日間の都合を記入いただき提出する箇所があります。

既に、本日、約2/3ほどの提出をいただきました。ありがとうございました。
急なお願いで、大変恐縮ですが、まだ未提出のご家庭については、おそらく、本日お勤め先の予定を確認できたことと思いますので、明日の「9日(水)」までに、提出いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

明日、回収できましたら、すぐに各学級が、次週の保護者会日程を再編成し、10日(木)に再度、案内を配布いたします。よろしくお願いいたします。

7月8日(火)

画像1 画像1
7月8日(火)
 よく晴れた朝を迎えています。

 おはようございます。
 予想に反してよいお天気です。しかし、予報では変わりやすいお天気になるとのことです。気温も上がり、蒸し暑くなりそうです。体調管理には十分気をつけさせたいと思います。

 今日はわんぱく団のみなさんが長放課にやってきてくださいます。図書館での読み聞かせです。楽しみですね!

 また、英語活動や委員会活動も予定されています。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

台風接近にともなう関係文書を配布しました

画像1 画像1
本日、台風接近にともない、以下の関係文書を配布いたしました。

■1 警報発令時における児童の登下校について
■2 暴風警報発令時の保護者会の日程変更について(該当家庭のみ)

「1」については、警報発令時の児童の登下校について、詳細が書かれています。今後、この文書に記載された内容で、登下校の有無等についてご判断いただきますので、よろしくお願いいたします。

「2」については、台風8号が接近する、10日(木)、11日(金)に保護者会が該当している家庭の児童にのみ配布しました。
この日に、学校が休校・下校になった場合、来週14日(月)〜17日(木)の業後に実施させていただきたいと思います。
配布文書には、4日間の都合を記入いただき提出する箇所があります。急なお願いで、お忙しいところ大変恐縮ですが、9日(水)までに、提出いただきますよう、お願いいたします。詳細は、配布文書をご覧ください。

なお、警報の有無にかかわらず、給食が中止になる場合があります。その際の対応については、江南市教育委員会から連絡があった後に、各家庭に関係文書を配布いたします。よろしくお願いいたします。

7月7日(月)

画像1 画像1
7月7日(月)
 7月第2週、雨の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日は七夕。あいにくの雨ですね・・・。

 今週は雨が続きそうです。台風の動きにも注意しなければなりません。

 今朝は古北っ子集会が体育館で行われます。保健委員会の発表です。
 2年生の生活科たんけんは雨の影響で難しいかもしれません。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

7月4日(金)

画像1 画像1
7月4日(金)
 厚い雲に覆われた朝を迎えています。

 おはようございます。
 昨日からの雨は朝には上がりましたが、まだどんよりと曇っています。
 お昼ぐらいからは晴れてくるとの予報です。

 今日は4年生が「環境美化センター」に出かけます。

 今日が終わると、1学期もあと2週間ですね。
 1学期のまとめの時期に入ります。
 体調に気をつけて毎日を過ごしてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924