令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月13日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

昨日は予想通り蒸し暑い一日となりました。「猛暑」の厳しさはないものの、不快指数は相当なものでした。今日は曇りがちで、時々の雨が予想されます。梅雨空が戻ってきそうです

 五年生の教室の前を通った際、自然教室のしおりを真剣な眼差しで見つめながら先生の話に耳を傾ける子どもたちの姿を見ました。自分たちの目標をきちんととらえて、今できることに真剣に取り組めることはすばらしいことだと思います。さすが古北っ子ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月13日は、「日本標準時制定記念日」です。1886(明治19)年のこの日、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線を日本標準時と定め、全国の時間統一が決定されました。

運動会まであと21日?

画像1 画像1
今日は、業前に「古北っ子ダンス」の練習がありました。1年生も少しずつ、覚えてきました。2〜6年生も、キレを戻しつつあります。

ちなみに、9月24日(土)の運動会まで、1学期の登校日と、2学期の登校日をあわせると21日です。なんだかあっという間に運動会当日がっやてきてしまいそうですね。

2学期から、本格的に練習が始まります。きっと、残暑厳しい9月かと思いますが、がんばって練習に励んでいきましょうね。 

7月12日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はこの夏一番の暑さでした。分かっていても35度はさすがにこたえました。その代わりといっては何ですが、プールの方は盛況で、盛んに歓声が聞こえてきました。今日は曇りがちで昨日ほどの高温にはならないようですが、湿度が高そうです。体調管理には要注意ですね。

 1学期も終業式に向けて(夏休みに向けて?)カウントダウンが始まったようです。一日一日を大切にしながら、今やるべき事を丁寧に進めていきましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月12日は、「ラジオ本放送の日」です。1925(大正14)年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始しました。

7月11日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 まだ少しだけ雲が残っていますが、夏の日差しがいっぱいです。昨日今日と2日間の晴れですが、日差しが強烈な分、まだ梅雨であることを忘れてしまいそうです。

 今日は猛暑日になりそうです。さんざん言われていることですが、水分補給を忘れずに。のどの渇きを感じる前に、こまめに補給するのがベストです。

 1学期も残り10日。いい締めくくりができるよう、各学年ともラストスパートの時です。がんばりましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月11日は、「養殖真珠発明記念日」です。1893(明治26)年のこの日、御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功しました。養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されました。ちなみに円形の真珠は1906年に完成しました。

7月8日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日まで、うだるような暑さが続きましたが、今日は、朝から曇り空となり、午後からは雨も心配されます。今週末は不安定な天気になりそうです。

 昨日までの保護者会には、ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。長い時間ではありませんでしたが、有意義な時間にすることができました。
 引き続き、本校の教育に、ご理解・ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

 今日は、「あいさつの日」です。北中生と、元気なあいさつが響くことと思います。本日もよろしくお願いいたします。

* 今日、7月8日は「なはの日」です。文字通り、7(な)8(は)で「なは」の語呂合せからなります。沖縄県那覇市が、2001年に制定しました。今日は、那覇市内の各地で、様々なイベントが催されるようです。

7月7日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日までと異なり、今日は朝からよく晴れています。気温もかなり高くなり、猛暑日との予報もあります。熱中症指数も急上昇です。のどの渇きを感じる前の、こまめな水分補給を心がけたいですね。

 保護者会も今日を残すのみとなりました。お忙しい中、学校に足をお運びいただきありがとうございます。懇談の中では、本校の教育活動について、いろいろなお尋ねやご意見もいただいています。真摯に耳を傾け、今後の指導に生かしていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月7日は、もちろん「七夕」です。天の川をはさんだ彦星と織姫が再会するという説話は、中国の星祭に由来します。また、笹に歌や文字を書いた短冊を吊るし、手習いの上達を祈る風習は、中国の乞巧奠(きこうでん)という習俗に由来しています。

7月6日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

昨日は夕方から雨模様となり、そのためか蒸し暑さも一段落と言ったところでした。今日は一日曇り空のようです。気温自体は上が30度そこそこですが、湿度はかなり高そうです。

 1学期も残り二週間です。子どもたちの心にも「夏休み」の3文字がちらつき始めたかもしれません。いい休みを過ごすためにも、これまでの振り返りをしっかりやっておきたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月6日は「サラダ記念日」です。歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』の中の一首「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」にちなんでいます。この歌集がきっかけで短歌ブームがおきました。

7月5日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

昨日の下校時は急に雨が降り出し、子どもたちは急遽置き傘や学校の傘をさしながら帰りました。遠方の通学班を中心に先生方も通学路に立ち、下校を見守りました。幸い雨脚は強くなることもなく、皆無事下校しました。大気が不安定なようで、今日も夕方あたりの天気が気になります。

 本日から保護者会を行います。限られた時間ではありますが、率直な話し合いの中から、保護者の皆様にとって得るものの多い時間にさせていただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月5日は、「公認会計士の日」です。1948(昭和23)年のこの日、公認会計士法が制定されました。これを記念して、1991(平成3)年、日本公認会計士協会が制定しました。

7月4日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 土日は暑さにぐったりとさせられた方が多かったのではないでしょうか。38度というとんでもない気温を記録した地点もあり、「観測史上最高」という言葉も幾度か聞かれました。

 今日も30度超えの気温が予想され、湿度も高めです。熱中症指数は「危険・今日は涼しい室内で」とあります。学校でも、子どもたちの健康管理には最大限の注意を払っていきたいと思います。

 明日から保護者会を行います。お忙しい中時間を割いていただきありがとうございます。限られた時間ではありますが、学校でのお子様の頑張りや成長をお伝えしたり、お家の方の思いを受け取ったりする場としたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月4日は、分かりやすく「梨の日」です。もちろん「な(7)し(4)」の語呂合わせです。世界史上の出来事で言うと、アメリカ合衆国の「独立記念日(Independence Day)」が今日です。

7月1日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 7月を迎えました。平成28年も折り返し点を超えました。

 7月は別名「文月(ふづき、ふみづき)」とも言います。その由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらしたりする風習によるというのが定説となっています。この他に、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もあります。

 今日は梅雨の晴れ間で、かなり暑くなりそうです。真夏の訪れもそんなに先ではない気がします。いずれにしても厳しい気候が続きます。健康管理には十分気をつけて過ごしたいものです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月1日は「童謡の日」です。1918(大正7)年のこの日、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定しました。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 もみじ読書週間(〜21日)
10/18 もみじ読書週間(〜21日)
クラブ
出迎え週間(〜21日)
10/19 もみじ読書週間(〜21日)
10/20 もみじ読書週間(〜21日)
学校公開日
10/21 もみじ読書週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924