令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6月12日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も、梅雨の晴れ間となり、心地よいさわやかな朝を迎えています。

 先週の金曜日は、とても天気が良く、5年生の田植えや、3・6年生のプール開きが無事に行われました。
 今日は、残りの学年のプール開きとなります。元気な歓声が聞こえてきそうです。

 さて、今日は、生活委員会による古北っ子集会があります。梅雨のこの時季の過ごし方について話をしてくれます。

 なお、明日からは、6年生が修学旅行です。通学班は、5年生以下の集団になります。臨時の班長さん、安全第一で、登下校をしてくださいね。

 本日もよろしくお願いいたします。

6月9日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は、梅雨の合間のさわやかな朝を迎えています。

 毎月10日は、江南市の「あいさつの日」ですが、明日の10日は、土曜日のため、本日が「あいさつの日」となります。さわやかな空のもと、さわやかな、小中生のあいさつが響くことを期待しています。

 さて、今日は、いよいよプール開きです。今日と、来週月曜日で、全ての学年がプールに入ります。去年より今年、泳力が高まるよう、お互いに頑張りましょう。

 また、5年生は、敷地内の田んぼに「田植え」をします。秋にたわわに実る稲穂を想像すると楽しみですね。

 そして、教育相談3日目になります。小さなことでもいいので、担任に相談をし、解決の方向に向かうことを願っています。
 
 本日もよろしくお願いいたします。

6月8日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日、この地方も梅雨入り宣言が出されました。今日も、あいにくの空模様になっています。この後、午後からは回復していくようですが、週末も雨の予報もあるようで、梅雨らしい天気が続きそうですね。

 今日は、「わんぱく団」の読み聞かせが長放課に図書館であります。
 今日は、どんな本を読んでいただけるのか、楽しみです。

 また、5・6年生は、外国語活動でグレッグ先生がみえます。
 なお、グレッグ先生との給食は、5年3組で一緒にいただきます。

 じめじめした天気に負けないよう、がんばっていきましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

6月7日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨がパラパラと降る朝を迎えました。この後、天気は、さらに下り坂の予報が出されています。
 ちょうど昨日は、九州地方で梅雨入り宣言が出されました。アジサイは日一日と、花を大きくしつつあります。この地方も、間もなく梅雨入りしそうですね。

 今日から、昨日行った「心のアンケート」をもとに、教育相談を実施します。この機会に悩み事などを話し、解決の方法を先生と考え、気持ちよく学校に通えるようになるといいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

ラジオ体操

画像1 画像1
先週から始まった、原則火曜日に行う、運動会で実施する「ラジオ体操」「古北っ子ダンス」の練習。今日は、その2日目です。

青空の下、みんなさわやかに、そして元気に体操を行っていました。

次回(6/6)は、6年生が修学旅行で不在ですが、1〜5年生で「古北っ子体操」の練習をします。
2〜5年生のみなさん、思い出して、復習をしておいてくれるといいですね。

6月6日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日もさわやかな朝となりました。各学年やかがやきさんが育てる夏野菜もスクスク育っています。

 今日は、業前に、2回目となる、運動会に向けた「ラジオ体操」の練習を行います。「全力」で頑張りましょうね。
 また、明日からの教育相談期間に向けて、「心のアンケート」を実施します。これを機会に、気になることがある場合は、解決に向けて、寄り添っていきます。
 そして、委員会活動があります。毎日、5年生以上の誰かががんばって委員会活動をしてくれているおかげで、落ち着いた学校生活を送ることができている部分もあります。委員のみなさん、今日も、よろしくお願いしますね。

 本日もよろしくお願いいたします。

6月5日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雲一つない、さわやかな朝を迎えました。降水確率は0%となっており、一日中、太陽が顔を覗かせる、暑い一日になりそうです。

 今日は、「学校訪問」。多くのお客様が、文字通り「学校を訪問」し、先生方の仕事ぶりや、古北っ子の頑張り具合を見ていただく日です。
 その関係で、下校時間も、「14:05」と、いつもより早くなっています。

 今日は、しっかり、古北っ子の頑張る姿、先生方の頑張る姿を見ていただきましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

6月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 夜中に降っていた激しい雨もあがり、雲が流れ、徐々に晴れつつある朝となりました。
 敷地内にある、夏の花であるキョウチクトウも、徐々に花を咲かせつつあります。

 今日は、来週9日(金)のプール開きに向けて、6年生がプール清掃をしてくれます。こう暑い日が続くと、プールが待ち遠しくなってきますね。来週が楽しみですね。

 今日、一日がんばると土・日の休日になります。暑さなどから、疲れが残りつつある季節です。週末は、疲れを癒やして、また来週からがんばりましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

6月1日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 6月になりました。雨上がりの紫陽花が花をほころばせつつあります。
 未明までの雨があがり、曇り空の朝を迎えています。しかし、この後の天気は、「曇り → 晴れ → 曇り → 一時雨」と変わりやすい天気に加え、湿度・温度が高く、今日も暑い一日になりそうです。今日も、水分補給をしっかりする必要がありそうです。

 今日は、「わんぱく団のひみつ基地」のみなさんによる読み聞かせが1年生で行われます。
 また、グレッグ先生との外国語活動が、5・6年生で行われます。
 今日も暑さに負けず、がんばりましょう!

 本日もよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつの日
保護者会
12/12 音楽集会
委員会
12/13 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924