令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2月5日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は4℃で,寒い一日になりそうです。

【今日の予定】
・古北っ子集会(保健委員会)

■ 2月5日は,プロ野球の日
1936年のこの日,全日本職業野球連盟が結成されました。
当時は東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現 阪神タイガース)・大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・阪急(現 オリックスバファローズ)・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームでした。

本日もよろしくお願いいたします。

かがやきマラソンについて

画像1 画像1
1月26日付で、今年度の「かがやきマラソン」についてのお知らせを配布しています。

予定では、7日(水)からの開始となっていますが、ご承知の通り、「大なわ大会」が延期しているため、マラソン開始は、最も早くて8日(木)からとなります。

インフルエンザがまだ流行していることから、家庭での検温や健康チェックをしっかりしていただき、体調がすぐれない場合は、無理をさせないでください。
なお、原則、前日に病欠した場合は、大事をとって見学といたします。
よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年の様子です)

今日の大なわ練習

画像1 画像1
8時30分、まだ霧が立ちこめる中での練習は、なかなか味わえない雰囲気の中での練習となりました。

雪が上がってからのここ数日、学級でのまとまった練習が続けられるようになり、徐々に、ペースを戻しつつある学級が多いようです。

次週の大会で、ピークをもっていけことを願っています。どのクラスもがんばってください!

2月2日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は10℃で,寒さはゆるみそうです。

【今日の予定】
・ことばの教室
・北部中入学説明会


本日もよろしくお願いいたします。

2月1日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雪の予報になっています。最高気温7℃で,寒い一日になりそうです。

【今日の予定】
・外国語活動 5年生6年生
・わんぱく団読み聞かせ
・第3回地区委員会

本日もよろしくお願いいたします。

「ソトイコ!」(冬号)を配布しました

画像1 画像1
本日、学研が無料で学校に配布している、親子のための運動・遊び情報誌「ソトイコ!」(2017年度冬9号)を、全児童に配布しました。
 
今号は、特集として、

・持久走 楽に長く走れる体の動かし方
・楽に長く走れる練習のコツ
・なわとびのコツ3連発
・荻原健司さんのスキー教室
・親子で里山を歩いてみよう
・冬のせいけつ手洗いレベルアップ大作戦!
・魔法の「仕分けボックス」で学年末のまとめはばっちり!!
・あったかいご飯を食べよう!
・おはしを正しく持ってごはんをおいしく食べよう!
・「生活」のこと「運動」のことみんなどうしてる?

などなど、興味深い記事が盛りだくさんです。
特に、「持久走」の特集は、これから始まる「かがやきマラソン」にむけて、参考になりそうです。

大人が読んでも学べます。ぜひ、ご覧ください。

※関係ページはこちら↓
ソトイコ!−親子のための運動と遊びの情報サービス

あおぞらタイム

画像1 画像1
今日は、「あおぞらタイム」の日。モジュールタイムが一斉に、外へ。

「大なわ」の練習をしている学級もいくつかありましたが、元気にドロケイをして駆け回る学級もありました。

しかし、今日は、学級でまとまって一つのことをする、「いつもの、あおぞらタイム」と異なり、それぞれが思い思いに、思い思いの場所で過ごす時間となっています。なかなか、うれしいひとときになったようです。

これまでの日と比べて、少し暖かくなり、外でも遊びやすい天候となってよかったですね。

今日の図書館 〜長放課〜

画像1 画像1
長放課になると、多くの古北っ子が、本の返却&借りに、やってきます。

今日も、サバイバルシリーズや、ゾロリシリーズの書棚には、一気に人だかりができていました。

外は寒いので、家に帰ったら、こたつに入ってじっくり本を読むのもいいですね。

引き続き、多くの古北っ子が来てくれるのを待っていますよ!

1月31日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は℃で,厳しい寒さは少し緩みそうです。

【今日の予定】
・あおぞらタイム

■今日は,皆既月食
2018年1月31日,3年ぶりの皆既月食がおこります。皆既月食は満月が地球の影にすっぽり入ってしまう現象です。
午後8時48分欠けはじめ,9時51分頃には,皆既食にはいります。
欠け終わるまでが3時間以上あり,ゆったり月食を見る事ができます。

本日もよろしくお願いいたします。

今日のクラブ (1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期,2回目のクラブ活動です。
今回は,卓球クラブにコミュニティ・スクールの一環として試行している「クラブ指導補助員」として,地域の方のご協力いただきました。ありがとうございました。
これからも,いろいろな場面で,地域の方や保護者の方のお力をお貸しいただけたらと考えています。
 
6年生にとっては,残り2回のクラブ活動となりました。どの児童も,楽しそうに活動していました。

今日の大なわ練習

画像1 画像1
運動場に雪がない、久しぶりの朝となりました。
なかなか思うように練習ができていない日が続いています。今日、明日と2年1・3組が学級閉鎖のため、来週水曜日以降に、大会の実施を計画しています。
 
それまでに、調子を上げてほしいところです。がんばれ〜!

1月30日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は5℃で,寒くなりそうです。

【今日の予定】
・クラブ
・「大なわ大会」は,7日(水)以降に延期


本日もよろしくお願いいたします。

明日の「大なわ大会」について

画像1 画像1
インフルエンザによる学級閉鎖の措置を執る学級があるため、明日、天候や運動場のコンディションに問題がなければ実施を予定していた「大なわ大会」は、来週火曜日以降に延期したいと思います。

欠席児童が多い学級があったり、運動場のコンディションがよくない日が続いたりし、しばらくの間、思うように練習時間が確保できていないため、学級閉鎖の措置が解かれた木・金・月を練習日として確保し、大会は、来週火曜日以降に延期するものです。

度重なる延期に、参観のために、お仕事の予定等を調整していただいているご家庭には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

1月29日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は7℃で,厳しい寒さもいくぶん緩みそうです。


【今日の予定】
・古北っ子集会は延期(2月5日へ)
・飼育委員会「ふれあい体験」〜2月2日(金)


本日もよろしくお願いいたします。

1月26日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々雪予報になっています。最高気温は2℃で,昨日以上に寒くなりそうです。
道路の状態は,昨日より悪い状態です。氷の上に雪の積もった場所があり,大変滑りやすくなっています。十分気をつけて登校してください。

【今日の予定】
・4年介助犬教室
・ことばの教室

・運動場の積雪により、「大なわ大会」を「30日(火)以降」に、延期をいたします。


 本日もよろしくお願いいたします。

本日の「大なわ大会」を延期します

画像1 画像1
本日も、運動場の積雪により、「大なわ大会」を「30日(火)以降」に、延期をいたします。

今後の予定としては、29日(月)の体育館で実施予定だった「古北っ子集会」を、インフルエンザの蔓延を防ぐために、次週に延期とし、さらに、降雪のため練習ができない日が続いているため、29日(月)を「大なわ」の練習日に充て、30日(火)に実施する方向で計画しています。
よって、「火曜以降」とさせていただき、火曜日が不可の場合は、その翌日以降の実施となります。

本日の朝も、降雪及び氷点下の気温となっており、道路は歩きにくい状況となっています。
児童の皆さんは、足元に気を付け、時間がかかってもいいので、慌てずに登校をしてください。

1月25日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は2℃で,スキー場の様な寒さです。
運動場も,通学路も,カチカチに凍って,とてもよく滑ります。車も自転車も急には止まれません。十分注意して登校してください。

【今日の予定】
・外国語活動 4年生6年生かがやき
・実施を予定していた「大なわ大会」ですが、「26日(金)以降」に、延期をいたします。


本日もよろしくお願いいたします。

明日の「大なわ大会」を延期します

画像1 画像1
夕方の雪はすごかったですね。一瞬で、写真のように真っ白になりました(※今夕の写真)。

明日、実施を予定していた「大なわ大会」ですが、「26日(金)以降」に、延期をいたします。

雪は深夜にはあがりそうですが、朝の運動場のコンディションが悪くなる確率が高く、児童が、スノーシューズやレインブーツなどで登校することが考えられるため、延期をいたします。

また、26日(金)も、25日(木)の深夜から、26日(金)の朝にかけて、雪の予報となっているため、金曜日も実施できるかどうか未定です。よって、「金曜以降」とさせていただき、金曜日が不可の場合は、来週の実施となります。

明日の朝は、氷点下の予想気温となっており、道路の凍結が予想されます。
児童の皆さんは、足元に気を付け、時間がかかってもいいので、慌てずに登校をしてください。

「輝け笑顔」1月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」1月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。      

 ・モジュールタイム(仮称)試行について
 ・ゲストティーチャーによる特別授業について
 ・江南市小中学校器楽クラブ交流会について
 ・インフルエンザにご注意を!
 ・2月の予定について

ぜひ、ご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「『輝け笑顔』1月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

今日の大なわ練習

画像1 画像1
午前8時の気温は、なんと「0℃」(!)。冷たい伊吹おろしが吹き付ける中でしたが、どのクラスも明日の大会前の直前の練習とあって、いつもよりかけ声も大きくなるなど、気合いのこもった練習となりました。

明日、学級閉鎖の措置を執らなければならない学級は午前9時現在のところはないため、午後から夜中にかけての雪の様子で、明日の実施の可否が決定されます。

実施の可否は、緊急メール及び、HPでお知らせをします。よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924