令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,「毎月10日」の江南市の「あいさつの日」。

2学期,3回目のあいさつの日でした。

今回のあいさつ運動には,PTAの役員・常任委員・学級委員の方も参加しての活動です。
 
秋も深まり,少し肌寒いと感じる中,元気な挨拶が聞こえてきました。 

中学生のみなさん,地域の皆様,PTAの皆様,本日はありがとうございました!

11月10日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,曇り時々晴れの予報になっています。最高気温は19℃で,少し肌寒いかもしれません。

【今日の予定】
・あいさつの日
・ことばの教室
・6年働く人に学ぶ会

11月10日は,トイレの日
11・10で「いいトイレ」と読むことから,浄化槽設備の普及拡大や公衆トイレの環境整備の啓蒙のために制定しました。

本日もよろしくお願いいたします。

11月9日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 今日は,晴れの予報になっています。最高気温は19℃で,風が吹くと寒くなるかもしれません。

【今日の予定】
・「わんぱく団」読み聞かせ 朝:2年生 長放:図書館

11月9日は,119番の日
 1987年(昭和62年)に当時の自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で,一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙いです。11月9日にしたのは,消防のダイヤルナンバー119にちなんでいます。

 本日もよろしくお願いいたします。

11月8日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,曇り時々雨。現在も細かい雨が降っています。いったんあがり,お昼頃からまた雨の予報になっています。最高気温は18℃で,少し肌寒いかもしれません。

今日から,江南市美術展小中学生の部が,江南市民文化会館で公開されます。

11月8日は,いい歯の日
歯ならびへの関心を高め,かみ合わせの大切さをPRしようと,一般社団法人日本矯正歯科学会が制定しました。市民公開講座を開いたり,日本歯科医師会とともに啓発活動を行ったりしています。
日付は11と8で「いい歯」と読む語呂合わせから。

本日もよろしくお願いいたします。

11月7日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,曇り時々晴れの予報です。最高気温は21℃の予報です。

【今日の予定】
・6限:委員会
・5年生 脱穀体験
・口座振替日

11月7日は,立冬,鍋の日です。
鍋料理に欠かせないつゆなどのメーカーで,愛媛県伊予市に本社を置くヤマキ株式会社が制定しました。
冬に向かい鍋物がよりおいしくなることをアピールし,家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められているそうです。

本日もよろしくお願いいたします。

今日の表彰伝達 (11/6)

画像1 画像1
今日は、以下のみなさんの表彰伝達をしました。

■尾張教育研究会書写作品コンクール
 特選 藤井ひなたさん、相京優希くん、 石原琥太朗くん、
    兼松依央さん、 則竹紗南さん、 堀尾拓広くん
 優等 後藤愛佳さん、 加藤紗絵さん、 長縄ねねさん、
    松岡優奈さん、 杉浦蒼唯さん、 伊藤葵さん、
    美濃柚花さん、 早川莉愛さん、 児玉朋大くん、
    菱川咲羽さん、 三輪桃瑚さん
 入選 杉浦成実さん、 森川実衣花さん、長谷川華さん、
    杉浦鉄朗くん、 石原咲桜さん、 野呂珠生さん、
    山村夏穂さん、 太田和穂くん、 池畠佑彩さん、
    松田未来希さん、野田凌央くん、 石原蓮和くん、
    白尾輝くん、  板井美咲さん、 川嶋舜樹くん、
    近藤舞依さん、 早川結唯さん、 三輪愛子さん

おめでとうございます!

11月6日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は,晴れのち曇りの予報です。最高気温は20℃で,昼間は暖かくなりそうです。

【今日の予定】
 ・朝礼・合唱練習
 ・心のアンケート

 本日もよろしくお願いいたします。

11月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も素晴らしい秋空です。一日晴れそうです。
 最高気温は23℃の予報で,かなり温かくなりそうです。

 1年生は,朝,わんぱく団の読み聞かせがあります。
 5年生6年生は,外国語活動があります。
 
 PTAの常任・学級委員会があります。

 11月2日は,習字の日です。
 「正しい美しい愛の習字」を基本理念として,書道文化の向上と,書道教育,習字教育の振興と普及などを目的に活動を行っている公益財団法人日本習字教育財団が制定しました。 
 多くの人に文字を書くことに親しみを持ってもらい,手書きで文字を書くことの大切さを伝えていきたいとの願いが込められています。日付は11と02を「いい文字」と読む語呂合わせから。

 本日もよろしくお願いいたします。

11月1日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 気持ちの良い秋晴れです。最高気温は21度Cの予報です。朝晩は,寒いくらいになってきました。

 今日から11月です。
 11月1日は本の日です。
 国各地の老舗書店で結成された「書店新風会」が制定しました。読者に本との出会いの場である書店に足を運ぶきっかけの日としてもらうとともに、情操教育の一環としての「読書運動」の活性化が目的です。
 日付は11と1で数字の1が本棚に本が並ぶ姿に見えることと、想像、創造の力は1冊の本から始まるとのメッセージが込められています。

 本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/19 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/20 卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924