令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3月15日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温21℃の予想です。花粉の飛散は,非常に多くなりそうです。
1年生の教室前にある花壇のチューリップのつぼみが色づいてきました。

【今日の予定】
・英語活動 1年生
・学校運営協議会推進委員会

■ 3月15日は,靴の記念日
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。
1870(明治3)年のこの日,西村勝三が,東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設しました。
陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので,輸入された軍靴が大きすぎたため,日本人の足に合う靴を作る為に開設されました。

本日もよろしくお願いいたします。

3月14日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は22℃です。花粉の飛散は,非常に多くなりそうです。
校庭の紫陽花にも芽が出はじめました。


■3月14日は,円周率の日
円周率の近似値3.14から。
このほか,アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日,中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分,元日から314日目の11月10日,地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども「円周率の日」(または円周率近似値の日)と呼ばれるそうです。

本日もよろしくお願いいたします。


3月13日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は18℃で,花粉の飛散は非常に多くなりそうです。
学校の隣にある八所社の彼岸桜が五分咲きになりました。

【今日の予定】
・5時間授業
・一斉下校 14:50

本日もよろしくお願いいたします。

3月12日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は15℃です。花粉の飛散は多くなりそうです。

【今日の予定】
・朝礼なし
・一斉下校 14:50

■3月12日は,世界反サイバー検閲デー
国境なき記者団とアムネスティ・インターナショナルが2009年に制定。
中華人民共和国や中東諸国などで行われている「ネット検閲」に抗議し,検閲を行っている国や企業に対し中止の要請が行われる。

本日もよろしくお願いいたします。

3月9日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

現在は雨が降っていますが,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温16℃の予想です。

【今日の予定】
・あいさつの日
・ことばの教室

■3月9日は,3.9デイ(ありがとうを届ける日)
NPO法人HAPPY&THANKSが制定。
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せで,感謝をえ合う日。


本日もよろしくお願いいたします。

3月8日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨の予報になっています。最高気温16℃の予想です。

【今日の予定】
・外国語活動 5年生 6年生

■3月8日は,国際女性の日(International Women's Day)
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年のこの日,ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開きました。
日本では1923(大正12)年,社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり,種蒔き社の後援で,東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。

本日もよろしくお願いいたします。

3月7日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりときどき晴れの予報になっています。最高気温は13℃です。花粉の飛散は,非常に多く,冬の寒さに戻るようです。服装選びや体調管理に気をつけてください。

【今日の予定】
・5時間授業
・一斉下校

■ 3月7日は,消防記念日
1948(昭和23)年のこの日,「消防組織法」が施行されました。
明治以来消防は警察の所管とされていましたが,これにより,条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられました。
これを記念し,2年後の1950(昭和25)年,国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日としました。


本日もよろしくお願いいたします。


3月6日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
・委員会(最終)

本日もよろしくお願いいたします。

3月5日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨の予報になっています。最高気温は17℃です。

【今日の予定】
・朝礼
・卒業生を送る会 34限
・通学班会議 5限

■3月5日は,サンゴの日
「さん(3)ご(5)」の語呂合せと,珊瑚が3月の誕生石であることから。

 本日もよろしくお願いいたします。

3月2日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち晴れの予報になっています。最高気温は11℃です。

【今日の予定】
・5時間授業 
・一斉下校 14:50
・ことばの教室

■3月2日は,ミニの日
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを愛そうという日。


本日もよろしくお願いいたします。

3月1日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温14℃の予想です。

【今日の予定】
・外国語活動 5年生 6年生

■ 3月1日は, ビキニ・デー。
1954(昭和29)年のこの日,太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い,附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。


本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/19 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/20 卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924