最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:437
総数:2046152
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3月4日(月)表彰伝達

 朝礼の前に実施しました。
今回は、愛知県読書感想文コンクール、バレーボールの大会、全国学校図工・美術写真公募展の表彰を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月)朝礼より

 今回は「かたつむり」を題材として、日々のあゆみをこれからも大切にすることについて話がありました。3月に入り、1年間のまとめと来年度に向けての準備を進めています。これからも、皆様のお力添えをいただければ幸いです。
画像1 画像1

3月4日(月)

 おはようございます。

 今日の日出は6時18分、日入は17時50分です。予想最高気温は12度、最低気温は1度です。今日は日差しが届いたり曇ったりして、にわか雨が心配です。朝晩は寒くても、昼間は過ごしやすい体感になります。

 今日はバウムクーヘンの日です。1919(大正8)年3月4日に広島県物産陳列館(現:原爆ドーム)で行われたドイツ作品展示会にて、カール・ユーハイム氏が日本で初めてドイツの伝統菓子「バウムクーヘン」の製造・販売をしたことにちなんで、製菓関連事業を展開している株式会社ユーハイムが記念日に制定しています。バウムクーヘンという言葉は、ドイツ語の「baum(木)」「kuchen(ケーキ)」を意味する単語を組み合わせた造語となっています。

<今日の予定>
・全学年 5時間授業 一斉下校
・通常日課
・朝礼(表彰あり)
・ことばの教室
・語学相談員(スペイン語)訪問

<今日の下校時刻>
・全学年 14:55
画像1 画像1

3月3日(日)

 おはようございます。

 今日の日出は6時19分、日入は17時49分です。予想最高気温は10度、最低気温は1度です。今日は日差しが届くものの、にわか雨の可能性のある油断できない空。昼間はぽかぽかとした陽気に。花粉が多く飛散するおそれがあります。

 今日は上巳(じょうし)です。3月3日の上巳は季節の節目に伝統的な年中行事を行う五節句のうちのひとつで、この時季は桃の花が咲く季節でもあることから「桃の節句」として親しまれています。
画像1 画像1

3月2日(土)

 おはようございます。

 今日の日出は6時21分、日入は17時49分です。予想最高気温は6度、最低気温は2度です。今日は晴れるものの、空気がひんやりとして、昼間でも真冬を思わせる極寒となります。北風が吹くと一層寒さが増しそうです。強風で花粉が多く飛散するおそれがあります。

 今日はミニの日です。自動車「ミニクーパー」から【ミ(3)ニ(2)】の語呂合わせにちなんで、同車の輸入元でもあるBMWジャパンが3月2日に記念日を制定しました。車名にちなんで自動車会社が制定した記念日ではありますが「車だけに限らず、小さいものやミニチュア全般を愛そう」との呼びかけが行われています。
画像1 画像1

3月1日(金)

 おはようございます。

 今日の日出は6時22分、日入は17時48分です。予想最高気温は12度、最低気温は4度です。今日は早朝まで雨の可能性があるものの、その後はしだいに日差しが届きます。北風が強まり、実際の気温よりも低く感じられそうです。花粉の大量飛散に注意が必要です。

 今日はマヨネーズの日です。1925(大正14)年3月に日本で初めてマヨネーズが製造・販売されたことと、初めての「1」にちなんでキユーピー株式会社が3月1日に記念日を制定しています。マヨネーズは「栄養価が高い」「安心して食べられる」「いろんな料理に活用できる」ことに加えて、マヨネーズ愛用者を指す「マヨラー」という言葉が定着するほど日本でも親しみ深い調味材となっておいます。

<今日の予定>
・卒業生を送る会
・臨時日課
・ことばの教室
・春季火災予防運動 本日より3月7日(木)まで

<今日の下校時刻>
・1年生 14:55
・2年生 14:55
・3年生 15:45
・4年生 15:45
・5年生 15:45
・6年生 15:45
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼
3/7 PTA常任委員会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924