宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

この1年を振り返り

画像1 画像1
まもなく2014年も終わろうとしています。生徒諸君、保護者の皆様にとってどのような一年であったでしょうか。本年を振り返り、多くの事が思い出されます。何と言って2年間に渡る研究は私もですが職員にとっても大きなプレッシャーを与えてくれました。ただ、研究のための研究は研究発表後に学校が駄目になっていく心配もありましたので、本当に庶民的な内容でいこうと職員と何度も話し合いました。でも大口の教育長さんが、大口の先生方の前で「宮田中の研究、見習っていこう。資料を揃えられるだけ揃えよう」と言われたそうなんです。思った以上に評価が高かったのが何よりです。生徒の授業態度も変わってきました。また、どの職員も生徒の目線を大切にし始めました。「話し手はみんなに話そう、みんなは話し手を観よう」そんな当たり前のことの徹底でしたが、成績が上がってきたという事実は誠に嬉しく、何よりそのことを保護者の皆様にお伝えでき嬉しいです。

話変わり、「14歳は厄年」と生徒に話したことがあります。昔なら中学3年生で下に落ちていくのが普通でしたが、今の本校の現実なら中3で落ちていく生徒は出ないと思います。むしろ危ないのは時期で言ったなら中1の最初から中2の夏・秋までだと感じています。反対に言うと今の中2は無事ここを乗り切ったと思うのです。個人的な名前はここには書けませんが、心配していた生徒がこの2学期に飛躍的に成長しました。集団の中で自分をしっかりとらえ、わがままを言わなくなりました。大変嬉しいことです。中1生徒にもあせらず、教育愛をもって接していけば、来年の今頃にはきっと良い報告ができると考えています。不安は尽きませんが、「一人も落とさずにいきたい」正月、お祈りすることでもあります。

昨日、テレビを観ていたならなんと 埼玉県朝霞市で今年3月10日、当時中学1年生だった女子中学生が行方不明になり、約9ヶ月が経ったそうです。お父さん、お母さんの訴え苦しくて聞けなかったです。無事に出てきてもらいたいものです。
 何もなかったことが幸せかもしれません。幸せの中にどっぷり浸かっていると幸せさえ感じなくなってしまうかもしれません。みなさんで、この1年、大きなことなくここまでこれたことを幸せに感じましょう。この1年、多くの場面で学校を信頼し支えていただきました。ありがとうございました。良いお年をお迎えください。(校長)

校長です・・・、校長です 320 【背伸びしたら負ける、それが恋や】

画像1 画像1
校長です。若い頃の話です。
校長です。友達に素敵な彼女できました。
校長です。田舎育ちの彼に、都会育ちの彼女です。
校長です。彼にはもったいない彼女でした。
校長です。付き合った本人さえ夢かと言ってました。

校長です。もう全てが背伸びの彼です。
校長です。誕生日には横文字のバッグをプレゼントです。
校長です。デートの前は車、洗いまくっていました。
校長です。そんな彼を見ていると、みんな考えること一緒です。
校長です。『いつか、さよなら言われるぞ』と。

校長です。ある日、スパゲティを彼女と食べたそうです。。
校長です。友達、フォークで回して食べること知っていたそうです。
校長です。でも何故、スプーンがあるか知らなかったそうです。
校長です。友達、いきなりくるくるとフォークを回し始めました。
校長です。スパゲティが大きな固まりになったそうです。
校長です。最後は皿まで回りかけたそうです。
校長です。二人の仲もこの遠心力で飛んでいったようです。

校長です。スパゲティがいけなかったのでしょうか。
校長です。いいえ、最初の組んだ時からおかしかったのだと思います。
校長です。背伸びしたら負ける、それが恋です。
校長です。追いかけたら負ける、それが恋です。
校長です。友達にはマクドナルドが似合う彼女で良かったのです。

校長です・・・、校長です。

校長です・・・、校長です 319 【「仕事」という言葉】

画像1 画像1
校長です。大掃除が心と体の負担になってます。
校長です。いつから私がやる人でチェックは妻になったのでしょう。
校長です。世間ではこれをストレスと言います。

校長です。こんな時逃げる方法があります。
校長です。「仕事」という言葉です。
校長です。水戸光圀公の印籠(いんろう)と一緒です。
校長です。この言葉なかなかいいもんです。
校長です。どんな時でも優先されます。

校長です。思えばこの言葉にどれだけ救われたのでしょう。
校長です。これがないと途中で倒れていたかもしれません。
校長です。「休みに仕事と?」聞かれます。
校長です。速攻で答えます。
校長です。「相手は生き物なんだ。休めないんだ」と。
校長です。なんと格好いい言葉でしょう。

校長です。でも使いすぎはいけません。
校長です。特にお子さんがみえる職員は。
校長です。教師である前に親なんです。
校長です。「仕事」と言えるのは決められた幅に入った人だけです。

校長です・・・、校長です。

校長です・・・、校長です。 318 【世界三大古戦場・・?】

画像1 画像1
校長です。世界三大古戦場を作るらしいです。
校長です。なんとひとつは関ヶ原の地です。
校長です。後2つも当然あります。
校長です。南北戦争の地とナポレオンの戦って敗れた地です。

校長です。日本人は3大というのが大好きみたいです。
校長です。日本の三大庭園ご存じですか。
校長です。金沢市の 兼六園、岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園です。
校長です。これは案外しっかりしたものです。

校長です。日本三大祭りとなると難しいです。
校長です。京都の祇園祭(ぎおんまつり)は誰もが認めます。
校長です。その後は大阪「天神祭」が有力です。
校長です。ここからは言った者の勝ちみたいです。
校長です。東京の「神田祭」東北の「ねぶた祭」参戦です。
校長です。高山祭り、博多どんたく、長崎くんちも立候補です。

校長です。日本三大酒ご存じですか。
校長です。越乃寒梅、雪中梅、峰乃白梅です。
校長です。昔、この内、二本が宴会に登場しました。
校長です。こんな珍しい酒と誰もがちょびちょび味わって飲みました。
校長です。一人の先輩、「飲みくらべだ」とゴクゴク飲まれました。
校長です。そしてゲーゲーと戻して、ひんしゅくを買ってみえました。

校長です・・・、校長です。

松井秀喜選手が選んだ思い出の曲は

画像1 画像1
今朝のトーク番組「サワコの朝」では、ゲストに元大リーグ選手の松井秀喜選手が出ていました。ここで興味があったのは、この番組、ゲストが選ぶ「記憶の中で今もきらめく1曲」をかけるのです。松井選手はどんな曲を選ぶかなということでした。そして松井選手が選んだのは槇原敬之さんの「どんなときも」でした。この曲は高校3年生の時、春の選抜高校野球の入場行進曲に使われた思い出の曲だそうです。

 また、番組では、松井選手を四番バッターに育て上げた当時の長嶋茂雄監督との微笑ましいエピソードが紹介され、急にホテルにバットをもってこいと電話が入るそうです。
ホテルにバットをもって行くのは非常に恥ずかしかったと言ってました。さすが長嶋監督はひらめきで指導されていたんですね。
大変、興味深いトーク番組でした。

校長です・・・、校長です 317 【背広と教師】

画像1 画像1
校長です。男性の背広、形が変わりすぎです。
校長です。昔はノータックズボンでした。
校長です。ところが急にタックズボンが出てきたのです。
校長です。最初見た時、不良ズボンかと思いました。
校長です。生徒間で変形ズボンで流行っていたからです。

校長です。最初、教育界では遠慮した先生が多かったです。
校長です。でも主流はタックズボンとなりました。
校長です。ノータックなど売ってもいませんでした。
校長です。教員はワンタックからソロリソロリと入ったものです。

校長です。一挙にワンタック、ツータック、スリータックとなりました。
校長です。ノータックなど恥ずかしくて、はけない時期となりました。

校長です。ところがまたまた変わってきました。
校長です。またまたノータックとなってきました。
校長です。ダブダブズボンが恥ずかしくなりました。

校長です。上着も変わってきました。
校長です。最初は3ピースで中も付いていました。
校長です。知らないまに中が無くなりました。
校長です。3ピースという言葉も消えていきました。
校長です。会社はいいですが教室は寒くて仕方がありません。
校長です。教師は毛糸ベストを着るようになりました。
校長です。街でスーツにベストの人半分は教師です。(おぃおぃ)

校長です。時代は回ることがわかりました。
校長です。ならば大切にしまっておけば次のブームで着られます。
校長です。しかし問題が発生しました。
校長です。胴回りがきつくてはけません。

校長です・・、校長です。

心のきまり 【たばこに手を出すと・・・。】

画像1 画像1
中学生がたばこに手を出すことは違法行為ですが、喫煙という違法行為の壁を破った者は違法行為という壁がなくなります。だからどんどんエスカレートしていきます。

最近では中学生の危険ドラッグまで心配しなくてはいけません。たばこに手を出したなら転がるように悪くなっていきます。怖いたばこです。

ハンドボール宮崎大輔選手のお姉さん梨奈さんには泣かされた

画像1 画像1
12月24日の昨夜フジテレビ系「おじゃマップ」で ハンドボール選手宮崎大輔さんのお姉さん梨奈さんの結婚式が放映されていました。お姉さんは自衛隊員でそこで今の旦那さんと知り合い、10年ぐらい前に結婚されていたのですが、訳あって結婚式はされていなかったのです。友達のお願いでテレビ局が動いたのです。そこには多くのサプライズが仕込まれていたのですが、泣けました。

大分県大分市出身の梨奈さんは全日本ハンドボール選手の宮崎大輔の姉です。中学、高校とめきめき才能を現し、全国にも通用する選手となっていったのです。そんな姿を見て弟、大輔さんもハンドボールを始めるのです。

ところが、いつかはわかりませんが両親が離婚されるのです。可愛い弟、妹のために自らを犠牲にして大学進学をあきらめます。この当時の彼女はハンドボールの選手としても一流と言われており、本当なら大学で勝負したかったのですが家の収入を考えたのでしょう。そして選んだ道が自衛隊だったのです。

「弟は私と違い必ずハンドボールで大物になる。だから弟を大学にやってください」彼女の夢を弟に託したのです。それから、自衛隊で働いたお金を家族に送ったりしたのです。今の大輔さんはお姉さん無しではありえなかったのです。簡単に言いますが、これは大変なことではなかったでしょうか。華やかな宮崎大輔さんの裏にはこんな話が隠れていたんです。

校長です・・・、校長です 316 【マッチ売りの少女】

画像1 画像1
校長です。年の瀬も押し迫った大晦日の夜の話です。
校長です。小さな少女が一人、寒空の下でマッチを売っていました。
校長です。マッチが売れなければ父親に叱られるのです。
校長です。人々は年の瀬の慌ただしさから少女には目もくれません。

校長です。夜が更け、少女は自分を暖めようとします。
校長です。売り物のマッチに火を付けるのです。
校長です。マッチの炎と共にごちそうなどが出てきました。
校長です。でも火が消えるとさっと消えていくのです。

校長です。その時、少女は流れ星を見るのです。
校長です。可愛がってくれた祖母からの言葉を思い出します。
校長です。「流れ星は誰かの命が消えようとする時だ」と。

校長です。次のマッチをすると、その祖母の幻影が現れました。
校長です。消えないようにマッチ全てに火を付けます。
校長です。祖母の姿は明るい光に包まれていました。
校長です。少女を優しく抱きしめながら天国へと昇っていきました。

校長です。翌朝、少女は幸せそうに微笑みながら死んでいました。
校長です。誰にも知られることなく祖母と天国に行ったのです。
校長です。全ての子ども達が幸せな世の中になること祈っています。

校長です・・・、校長です。

校長です・・・、校長です 315 【教えられ】

画像1 画像1
校長です。バスの中で2人の中学生に会いました。
校長です。目の前に座っていました。
校長です。次の瞬間、二人に目が留まりました。
校長です。二人は手話でやりとりしています。
校長です。話せないという障害をもった二人でした。

校長です。二人とも好きこのんでこのようになったのではありません。
校長です。一人になった時、何度も泣いた日があったと思います。
校長です。母を恨み、不満をぶつけった日もあったのでしょうか。
校長です。思わずこちらがうつむいてしまいそうです。

校長です。バスが混んできました。
校長です。彼等の座っているところは優先席でした。
校長です。年配の方が乗ってみえました。
校長です。一人が気付いて席を立ちました。
校長です。そして友達の肩をたたきました。
校長です。友達もハッとして席を立ちました。

校長です。彼等はさっと席を譲ったのです。
校長です。言葉無しで手で座ってくださいと。
校長です。二人は何もなかったようにニッコリしています。

校長です。このことが嬉しくて嬉しくて仕方がなかったです。
校長です。誰かに知ってほしくてほしくて仕方がなかったです。
校長です。彼等と話したくて仕方がなかったです。
校長です。じっとこらえてバスを降りました。

校長です・・・、校長です。


心のきまり 【初詣】

画像1 画像1
.

校長です・・・、校長です 314 【「風に立つライオン」奥が深すぎて・・・。】

画像1 画像1
校長です。さだまさしさんの「風に立つライオン」ご存じですか。
校長です。毎年、日本では若者が国際協力へ海外へ旅立ちます。
校長です。彼等は電気もない水道もない異国の土地に出かけます。
校長です。時には飢えや病とも戦いながらです。
校長です。ある者は井戸を作るために出かけます。
校長です。ある者はその看護のために出かけます。
校長です。彼等は青年海外協力隊と言われています。

校長です。彼等は熱い思いや憧れを追います。
校長です。そして、いくつかのものを犠牲にしながら故郷を後にします。
校長です。そしてそれが「大切な人」である場合もあったのでしょう。
校長です。「風に立つライオン」はそこで医師を選んだ一人の実話です。

校長です。彼は医者としてナイロビの地に渡りました。
校長です。彼がここに来て3年、彼女から手紙が届きます。
校長です。彼は返事を書きます。
校長です。この返事がこの曲なんです。

校長です。彼女と見た千鳥ケ淵の夜桜を何度も思い出しています。
校長です。感動を彼女と分けたいと言ってます。
校長です。ビクトリア湖の朝焼けです。
校長です。100万羽のフラミンゴです。
校長です。彼女への辛い思いが伝わってきます。

校長です。でもなにより彼はここの人々の幸せを求めます。
校長です。医者として使命感を優先します。
校長です。辛い一節があります。
校長です。「あなたや日本を捨てた訳ではない」と。

校長です。彼は言い切ります。
校長です。「よどみない生命を生きたい」と。
校長です。「風に向かって立つライオンでありたい」と。

校長です。最後の文章が泣けます。
校長です。「あなたの幸福を遠くから祈っています」と。
校長です。「おめでとう、さよなら」と。
校長です。一人の女性への想いを消すように感じて仕方がありません。

校長です・・・、校長です。

終業式より 【2学期を振り返り】

画像1 画像1
今日も2学期の振り返りをしたいと思います。いろんなことを思い出して聞いていてください。

8月1日 泣かされた。平谷理人君の「僕はキャプテンだけど試合にはあまり出ていません」彼の今までの頑張りを知っているだけに、あの言葉に泣かされた。

9月4日 謎の電話がなった。「ホームページに叶姉妹の写真はいけないだろう」と。誰も載せていないのに、第一、早川教頭先生以外はあまり興味ない。

9月6日 野球部の1年生石黒佑弥君が1年生でありながら北館越えのホームランを打った。3年生の長谷川巧(たくみ)君以来である。3年生でもめったにできないことであるだけにいかに彼がすごいかわかる。

9月10日 吹奏楽部の楽譜がもらえるかどうかのテストがあった。みんなドキドキして待っていたが、そこへ3年生の堀場愛梨(まなり)さんが励ましにきていた。励ましと言うより優越感を味わいに来た感じだった。

9月20日 体育大会で男子のえっさっさを披露した。ここが観客数のピークとなった。竹田健人君の声がグランドに響き渡り、真剣な表情が揃い、多くの人に大きな感動を与えた。「打って出よう」第1段。宮田中の本当の姿を知っていただいた気がした。また、女子がこの裏時間で応援練習をして盛り上げてくれたのも嬉しかった。青山さん、岡地さん、小山さんが校長室にお願いに来た日を思い出した。

10月6日 台風18号が近づいてきた。こんな日に宮田中学校のHPアクセス数が4254件で過去最高になった。修学旅行中ホテルでレコード記録としてみんなで拍手したのに、まさか台風に抜かれるとは思わなかった。

10月14日 1年1組を覗いた。担任の先生が見えない中で自分たちで挨拶してSTをやっていた。楓真瀬莉さんが前に出て今の1組の合唱の取り組みをピラミッドを書いて説明し、それをみんなが真剣に聞いていた。おそろしいクラスの出来である。

10月15日 2年生が職場体験に出かけた。美容院へ挨拶に行った時、入江弘一郎君、大塚有紀さん、野中ブレンダさんがしっかり働いていた。先生方もお礼に職場に出向いているが、東猴先生が坊主頭で美容院へいきなり行かれたそうである。相手の方はなって思われたんだろう。

10月28日 今日は研究発表会だった。本校の「発表者を見よう、発表者はみんなに話そう」を見てもらう日だった。この研究がどうのこうのでなく、宮田中生徒が本当に成長してきたことが何より嬉しかった。

11月8日 「文化に親しむ会」が行われた。それにしても本校は役者が多い。何か僕にはこんな面があるのですと訴えてくるように感じる。これも宮中魂そのものだと思った。平谷理人君は給食のたびに「白米でござる」と言っているのだろうか。

12月10日 陸上部に川野成己君と杉田直也君と成瀬太一君3人が後輩の指導に来て3人供、足をつり、帰った。

今日で2学期の授業も終わりです。「打って出よう」と呼びかけた2学期でしたが本当にみなさんがそれぞれの場面で頑張ってくれました。お陰様で、宮田中学校、高い評価を得ることができました。改めてお礼いいます。「ありがとうございました」
さて、冬休みに入る訳ですが、みなさん、交通事故に遭うことなく、ここで元気な姿でまた会いましょう。万が一、家の方で悲しい出来事あってはいけませんが、何かあった時はためらわずに電話ください。すぐ先生方が行きます。
それではみなさん良いお年をお迎えください。

校長です・・、校長です313 【友達が教えてくれた やってはいけないこと】

画像1 画像1
校長です。友達、やっと免許証を手に入れました。
校長です。18歳の時の話です。
校長です。免許取ってすぐスピード違反で捕まったそうです。
校長です。まだ免許取って1週間も経っていません。
校長です。これが本当のスピード違反です。

校長です。みんなでドライブに行ったそうです。
校長です。快調に飛ばしていたそうです。
校長です。堤防で前の車に追い付きました。
校長です。前の車、のろのろ走っていました。
校長です。でも黄車線です。
校長です。追い越し禁止です。

校長です。「誰もいないから抜いちゃえ」と後席の友達からでした。
校長です。抜いた瞬間、白バイが後ろにいたそうです。
校長です。またまた、後席の友達からの言葉です。
校長です。「後ろで赤いのが回っているよ」と。
校長です。これが本当の無責任な悪魔のささやきです。

校長です。免許取り立ての彼、謝ったそうです。
校長です。謝れば許してもらえると思ったのでしょうか。
校長です。「これ以上、母に迷惑かけたくないのです」と。
校長です。最後は道路で正座して謝ったそうです。
校長です。でもあまりにもしっこかったようです。
校長です。最後は「逮捕するぞ」と言われたそうです。

校長です。彼の免許、後1点しかなくなりました。
校長です。次はインターに入るとき警察官に止められました。
校長です。初心者マークが付いてないこと発覚です。
校長です。友達、「朝、ここに貼った」と手でなぞっています。
校長です。「どこに落ちたのかな」と車下のぞき込んでいます。
校長です。若葉マーク手で描いてはいけません。

校長です。彼の免許、1ヶ月で免停となりました。
校長です。彼の免許証は羽がついていたのでしょうか。
校長です。彼がやってはいけないこと身をもって教えてくれました。
校長です。違反の怖ろしさ実感しました。
校長です。お陰様で彼の周り友達、みんなズーッとゴールド免許です。

校長です・・・、校長です。

火に近づけない理由・・・。

画像1 画像1
寒くなってくると思い出すことがあります。
若い頃、友達の家でたき火をしていた時の話です。寒くて、みんな火の近くに集まっていましたが、一人だけ輪から離れている友達がいました。彼はいつも服装の格好をつけていて、おきまりのジーンズ(LEE)と革ジャンでした。いつも「良い物はいつまでも良い」が決まり言葉で、「高かった!」とみんなに自慢していました。

ところが、彼は火から離れているのでどうしたのかなと思っていたなら、友達が
「あれ、これ革じゃなく、ビニールじゃない?」と言ったのです。よく見るとそうなんです。この頃、革ジャンなって高くて買えなかったです。革とビニールの合成樹脂でできた革ジャンを着ていたのです。火の粉でもかかるものならチリチリと溶けてしまい大変なんです。だから火の周りから離れていたんです。
それから彼は「ビニジャン」というニックネームになりました。

昔は、貧しくてもそれなりにその世界に少しでも触れたい、例えば車の世界では、スカイラインとかセリカという車にあこがれ、中古車を買うことにより、そのあこがれの世界に触れようとしたものです。「腐っても鯛」の世界が僕たちの考え方の主流でした。ビニジャンでも革ジャンの世界なんです。時代は日本が好景気に向かい、先進国の一員としての立場を固めていく時でした。

宮田中にマラソンコース復活しました!

画像1 画像1
雪が降りました。グランドは使える状態でなく、外の部はやりくりで大変です。
ところでみなさん、宮田中学校のマラソンコースと外周というのを知っていますか。卒業生のみなさんは昔は体育時や部活時に走っていたことを覚えてみえると思います。(今の24歳ぐらい上の方なら)ところが、団地内を走ることが危険であることと、喫茶葵のところに歩道橋ができ、コース上にその歩道橋の足の部分ができ狭くなり走りにくくなったことから撤退したそうです。それ以来、外周がなくなったというのが歴史なんです。この外周がなくなることで宮田中の貯金がものすごくなくなった気がしました。

私がいた頃は楓会長さんに「これが宮中の生命線です。走らなくなるとせっかく落ち着いた宮中がだめになります」とお願いして走らせてもらったものです。体育科のメンバーが替わり、マラソン大会もなくなり、走ることから遠ざかっていったと考えられます。

外周やマラソンコースがあった頃の宮田中の駅伝は強かったです。県優勝もあるのです。尾張で初めて県の優勝旗を持ち帰ったのもこの宮中です。3年生の池間一愛さんのお母さんがキャプテンの頃も強かったです。県大会4位でした。男子もものすごく強くなりました。陸上部以外でも強くなったのです。バスケット部の青木君、サッカー部で都道府県駅伝愛知代表だった岩切君など思い出せば多くの選手が出てきました。

ここに再赴任し、なんとか外周ができないだろうかと北側を歩いてみました。車が通らず、安全な所というのが条件になります。そしてなんとかコースを作ってみました。グランド西からでて裏の喫茶店で右折して、うどん屋さんのところで県道歩道帯を走り。喫茶店前を通り、四つ角信号で左に回り、すぐに左折してお墓の坂を上り、学校に戻ってくるコースです。1周学校内トラック2周入れ2000mくらいです。また生徒諸君を鍛えたいと思います。走れば何より心が鍛えられます。少し、近所の皆様に迷惑になるかもしれませんがお許しください。

校長です・・・、校長です 312 【関西の方】

画像1 画像1
校長です。関西の方はお話大好きです。
校長です。関西の方は常に話してないと死んでしまうそうです。
校長です。マグロが止まると死ぬと一緒でしょうか。
校長です。東京の電車に関西の方、乗るとびっくりされるそうです。
校長です。「無茶静かやわ〜」と。
校長です。私が言ってるのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるんでっすせ。

校長です。関西の方は笑いが大好きです。
校長です。何か話すにもおもろいこと入れないかんみたいです。
校長です。関西でモテようと思ったならおもろなくてはいけないそうです。
校長です。関西ではキムタクより陣内智則さんの方がモテるそうです。(え?)
校長です。私が言っているのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるのですせ。

校長です。関西の方は、タコ焼きが大好きです。
校長です。関西では一家に一台たこ焼き器があるそうです。
校長です。おかずにたこ焼きもあるそうです。
校長です。私が言っているのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるのですせ。

校長です。関西の方はお客さんとのやりとりが大好きです。
校長です。関西では定価で買う人アホやそうです。
校長です。価格に値引き分入っているそうです。
校長です。早く言ってください。
校長です。あべのハルカスで定価で買ってもうたです。(え?)
校長です。私が言っているのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるのですせ。

校長です・・・、校長です。

校内めぐり 91 『雪』

画像1 画像1
昨日の雪には泣かされました。朝の通勤、通学は大変だったと思います。自転車がわだちに入ってくると抜くにも抜けません。自転車も自転車でやむをえずの選択だったと思います。また、歩くのも大変で学校前でも滑っている生徒をよく見かけました。ただ中学生ぐらいになるとコロンといく生徒がいなかったです。(小学生でもいないかな)
朝早くから体育科の先生を中心に雪かきをしていただきました。校内にいくつもの通路ができていたので生徒諸君も気付いたと思います。頭が下がる思いです。

さて、宮田中学校はグランドが北側にあり、他校と少し違うのですが、これがやっかいなことを引き起こします。まず、北館の裏側の雪は根雪化しやすいということです。いつまでも溶けないでいるのです。二つ目は水はけがどうしても悪くなるということです。今日もグランドは使えないでしょう。明日も野球などは試合は無理でしょう。辛いグランドです。

学校帰り、可愛く思えたのは多くの女生徒が手の上に雪玉を乗せて帰っていくことです。小学生と変わらないなと思いました。中には30センチくらいの雪玉かかえていた女生徒もいました。みんな雪で童心に返っているのでしょうか。

校長です・・・、校長です 312 【「ロード」という曲、何故こんなに心に響くのでしょうか】

画像1 画像1
校長です。「ロード」という曲、ご存じすか。
校長です。高橋ジョージさんの作詞・作曲です。
校長です。この曲、実話に基づいているのです。
校長です。一人の少女からの手紙がこの曲の誕生のきっかけでした。

校長です。大雪の降った夜、車の中での彼と二人です。
校長です。彼女、サイドシートで森の少女のように眠っていました。
校長です。彼に起こされ、うらめしそうににらむのです。
校長です。彼女、子どもを授かっていたのです。
校長です。彼はバツイチでした。
校長です。以前から「子どもは要らない」と言われていたのです。
校長です。言い出せなくて悩んでいたんです。
校長です。そこで「愛がほしいと」一言つぶやくのです。

校長です。そして彼女は悩みを高橋ジョージさんに書くのです。
校長です。そこで高橋ジョージさんが中に入るのです。
校長です。そして、結婚することになるのです。
校長です。彼は出産も快く認めてくれたのです。
校長です。彼女は全てが幸せになったのです。
校長です。春には二人で暮らし始めるつもりだったんです。

校長です。ところが幸せは転がるように逃げていくのです。
校長です。彼に突然悪夢のような電話がなります。
校長です。「彼女が事故に遭った」と。
校長です。駆け付けると彼女が森の少女のように横たわっていました。
校長です。彼女は交通事故で胎児と共に亡くなるのです。
校長です。彼はあの夜のように目を覚ましてくれと揺さぶります。
校長です。涙流し、何度も何度も呼びかけます。

校長です。彼、思い出の道、一人車を走らせます。
校長です。ちょうど一年前に彼女と通った道です。
校長です。あの日と同じように雪が降っているのです。
校長です。何でもないことが今になって幸せと思うのです。
校長です。二度と戻れないあの夜に戻りたいと・・・。

校長です・・・、校長です。

雪はもうこりごり

画像1 画像1
雪が好きなうちはお子様ランチかもしれません。この雪で朝は大変です。運転が怖くて仕方がありません。朝も歩行者が車のわだちを歩いていました。もっと怖いのが自転車で抜くに抜けないのです。腕をガタガタしながら運転していました。また多くの車が動けず止まっていました。おそらく雪が好きなのは運転しない人でしょう。

さて、そんな雪の事故で一番、怖いと思った出来事を紹介します。今から20年ぐらい前の話です。この宮田中に務めていた頃の話です。

国道21号線、いわゆる名妓バイバスの新木曽川橋の上での出来事です。橋の上は地熱が伝わらないことや冷たい風が吹き抜けることで雪の日は2倍気を使います。その日もトコトコ走って橋を渡っていたのです。

ところが目の前に怖ろしい光景が飛び込んで来たんです。なんと車が半分、橋から乗り出し、後少しで何十mもある下へ落ちかけになっているではありませんか。『人はどうなっているんだ・・・!』と思い車内から覗いてみると誰もいません。『どうやって脱出したんだろう』『怖かっただろうな』と思いながら通りすぎました。その頃は今と違い、歩道が橋に設けておらず滑ったなら下へ飛び出るだけだったんです。

みなさん、雪をなめてはいけません。とんでもない事故につながりますので余裕もっておでかけください。また、交通機関を使うことです。本格的な冬が始まったばかりですが、もう雪は結構です。(おぃおぃ)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 朝読書
3/3 朝読書
3/4 卒業式予行 3年生修了式 同窓会入会式
3/5 卒業式
3/6 朝読書

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399