最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:485
総数:5184519
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・・、校長です 279 【運転のプロとは】

画像1 画像1
校長です。昔に較べ車が増えました。
校長です。昔は岐阜には渋滞と言う言葉なかったです。
校長です。交通量増えると困るのは右折車です。
校長です。一車線では右折車の後ろに車が連なります。
校長です。渋滞の原因です。

校長です。ここへ対向車として遭遇した時、注意してます。
校長です。スピード落としてパッシングです。
校長です。右折を優先させて入れてあげるのです。
校長です。もちろん譲り合い事故には気をつけます。
校長です。大抵の方は手を上げられます。

校長です。もっと嬉しいこともあります。
校長です。時々、その後ろに並んでいた方が礼を言われるのです。
校長です。パッシングや手を挙げられるのです。
校長です。ダンプの運転手さん、ほとんど手を挙げられます。
校長です。プロほど譲り合いの精神大切にされています。

校長です・・・、校長です。

田舎から都会に出ての挑戦!U字工事、頑張れ!

画像1 画像1
U字工事(ゆーじこうじ)は福田 薫さんと益子 卓郎さん〔絵〕の2人からなる日本の漫才コンビです。 栃木県立大田原高等学校の同級生だった2人は主に栃木弁による漫才を行います。高校在学中より2人で漫才を組み、高校3年時の文化祭にも出たそうです。
田舎から都会へでてきて必死に挑戦する二人を見ると応援したくなります。頑張れ!益子さんの方が特に田舎から来たという感じで好きなんです。

校長です・・・、校長です 279 【職場の仲間達】

画像1 画像1
校長です。若者の先生にレポート提出確認します。
校長です。期限が迫っているそうです。
校長です。スタートダッシュとラストスパートかけるそうです。
校長です。それって何もやってないということでしょうか。(おぃ)

校長です。若者の先生、彼女ができたと話してくれました。
校長です。「春が来たね」と祝福します。
校長です。でも土曜日・日曜日いつも学校にいます。
校長です。本当にできたのでしょうか。
校長です。相手は昼間、何やってみえる方でしょうか。

校長です。式典で壇上に花を生けました。
校長です。すごく高く、1万円ぐらいだそうです。
校長です。式典終わった次の日は必要ありません。
校長です。教頭が真剣に言います。
校長です。「引き取ってもらえないでしょうか」と。
校長です。「今日なら9千円ぐらいでいけないでしょうか」と。

校長です。職場体験学習がありました。
校長です。多くの職員が職場に出向きました。
校長です。スキンヘッドの担当の先生がいます。
校長です。いきなり美容院へ訪れたそうです。
校長です。美容院の方は何と思われたでしょう。

校長です・・・、校長です。

研究発表会、多くの方に伝えたいです。「ありがとうございました」

画像1 画像1
校長です。昨日の研究発表では多くの方々に来ていただきました。ありがとうございました。教科別分科会では貴重なご意見、アドバイスいただきました。今後の教科指導に活かしてくれると思います。また、PTA会長様をはじめ多くのPTA会員の皆様にお手伝いいただきました。お礼をいう機会もなく申し訳なく思っています。ありがとうございました。
皆様方から多くのお褒めの言葉をいただきました。職員一同、大変嬉しく思っています。今後も生徒から離れず、共に成長できる学校を目指し、頑張っていきます。

校内めぐり 85 【生徒諸君、ありがとう!】

画像1 画像1
昨日の研究発表会、生徒諸君に改めてお礼が言いたいです。自習クラスの公開なんてどうなることかと思いましたが、見ていて楽しかったです。また授業公開クラスの生徒のみなさんも緊張したかもしれませんが、いつもの通り、しっかりやってくれました。教育委員の方や他校の校長先生が「大変良い雰囲気で授業が流れている」と言ってくださいました。「みなさんの表情が良い」とも言われました。また、忘れられない言葉に「生徒さんが柔らかい」がありました。みなさんにしっかり伝えさせていただきます。

それと代表でえっさっさをやってくれた生徒諸君、ありがとうございました。会の始まる前のオープニングでいきなりやっていただきました。あれで、宮田中学校はこんな学校なんですという先制パンチみたいなところがありました。普通はあそこは合唱などもっていくのですが本校は体育系をもっていったことで宮田中のカラーを押し出した感じがしました。本当は3年生全員を入れたかったのですが申し訳ありませんでした。許してください。

研究発表は終わりましたが、まだ宮田中、やらなくてはいけないこと一杯あります。まず、試験の得点がもっと取れる学校、生徒指導で貯金ができる学校、部活動により汗を流す学校、あげれば切りがないです。でも「話し手を見よう、発表者はみんなに話そう」を貫いていけば必ず多くの事が変わっていくと信じています。また、先生方と共に歩んでください。

校長です・・・、校長です 278 【ありがとうございます】

画像1 画像1
校長です。試合でいいプレーした子います。
校長です。「よかったよ」と伝えます。
校長です。「ありがとうございます」と返ってきます。
校長です。数年前なら、ニコッとして終わりです。
校長です。数十年前なら、はにかんで終わりです。
校長です。実に大人の答弁ではないでしょうか。
校長です。この「ありがとうございます」は。

校長です。美容院へ行って来た女生徒に言います。
校長です。「お!可愛くなったじゃん」と伝えます。
校長です。「ありがとうございます」と返ってきます。
校長です。数年前なら全く反応が違います。
校長です。無反応で立ち去っていきます。
校長です。心の中では嬉しく思っていると思うのです。
校長です。「ありがとうございます」という言葉は無かったです。

校長です。どこで身につけたのでしょう。
校長です。誰が教えたのでしょう。
校長です。この「ありがとうございます」を。
校長です。でも全員が言える代物(しろもの)ではありません。
校長です。言えるのは成長している子です。
校長です。大人の言葉なんです。

校長です・・・、校長です。

心のきまり 【砲丸投げとハードルには十分注意しよう!】

画像1 画像1
砲丸が当たると大変なことになります。またハードルをやっている選手とぶつかるとスパイクが刺さる事故にもつながります。決して急に中に入らないようにお願いします。

朝会より 【友達を傷つけた言葉】

画像1 画像1
高校時代の恥ずかしい話を聞いてください。先生の17歳、高校2年の話です。陸上部の友達がいました。足が速く、無口で、しっかりした友達でした。高校は毎日、お弁当でした。昼は教室で好きな子達が適当に集まって食べるのです。そんな時、彼は一人、自分の席で食べていました。彼のお弁当は毎日、卵焼きでした。次の日も、そして次の日も・・・。みんなは彼は卵が大好きなんだと思っていました。そこで彼を「たまご」と誰かが呼び始めたのです。いつか僕も彼を「たまご」と呼んでいたように思います。でも彼は「たまご」と言われてもにっこり笑っているだけでした。

ある朝のSTの時のことです。一度も学校を休んだことがない彼がいません。担任の先生が重い口を開かれ言われました。「彼の母さんが亡くなられた」と。そして、母さんは長い病院生活だったことも教えてもらいました。

僕は言葉を失いました。「たまご」と彼を呼んでいた自分をすごく悔やみました。あの卵焼きは父さんが作ったものだったのでしょうか。それとも彼本人が作ったものだったのでしょうか。『辛かっただろうな』『淋しかっただろうな』『学校でも母さんを思い出させてしまった』彼になんと謝ればよいか言葉が見つからなかったです。何十年経っても後悔していることです。

生徒諸君、自分たちが何かで笑っている時、その裏で、誰かが苦しんだり、悲しんではいないでしょうか。先生のように顔を見ていても気付かなかったのです。顔が全く見られないラインなどはもっと怖く、ましてや文字が残り、ましてや広がります。人の悪口、陰口、決してたたかないようにお願いします。愚かな先生のようなことは決してしないようにお願いします。何十年経っても後悔している先生の話を聞いてもらいました。

校長です・・・、校長です 277 【好きな子ができた君へ】

画像1 画像1
校長です。好きな子ができた君に伝えます。
校長です。男性は今に生きます。
校長です。女性は将来に生きます。
校長です。将来設計、しっかりできています。
校長です。高校へいかない子に振り向くでしょうか。
校長です。少なくとも高校進学する彼女には難しいと思います。

校長です。好きな子ができた君に伝えます。
校長です。女性は自分の子に対し責任感が強いです。
校長です。だから不良は嫌います。
校長です。二人の子がいきなりヤンキーカットでは困るのです。

校長です。好きな子ができた君に伝えます。
校長です。女性は人からの目を気にします。
校長です。隣を歩く男性がヤンキー君では困ります。
校長です。少なくとも真面目に映ってもらわないと困るのです。

校長です。好きな子ができた君に伝えます。
校長です。女性は結婚を境に生活が向上すること考えています。
校長です。生活レベル下げるような人、選びません。
校長です。勉強しないような人が仕事するでしょうか。

校長です。好きな子ができた君に伝えます。
校長です。人を好きになるとことは自分を知ることにつながります。
校長です。大抵、このままではいけないと目覚めます。
校長です。好きな人ができた時、人生の大きな転換期です。

校長です・・・、校長です。

校長です・・・、校長です 276 【レバーが食べられなくて】

画像1 画像1
校長です。どうしても食べられない物、あります。
校長です。レバーはどうしてもダメです。
校長です。口に入れた瞬間でわかります。
校長です。脳の中から叫び声が聞こえてきます。
校長です。「食べる物でない、戻せ、戻せ」と。

校長です。「食べるまで許しません」
校長です。給食で、こんな先生みえたそうです。
校長です。地獄絵図のような方です。
校長です。一度もお目にかかったことないとです。
校長です。教員やっていてもお目にかかったことないとです。

校長です。焼き鳥屋に入ります。
校長です。ビールに焼き鳥、最高です。
校長です。勢いよく注文します。
校長です。最後の最後まで何かが残っています。
校長です。レバーが残っています。(おぃ)
校長です。注文した人、誰でしようか。

校長です・・・、校長です。

ドラフトで指名された選手の歩み 「ドラフト緊急生特番」より

画像1 画像1
昨夜、CBCテレビで「ドラフト緊急生特番」が放送されていました。亜細亜大学の山崎康晃君は母と姉の3人家族でした。母・ベリアさんは19歳にフィリピンから来日し、結婚、そして女の子と男の子を授かるのですが、やがて離婚されるのです。外国人の母親一人で子供2人を育てるのは大変でした。昼間はもちろん、夜も飲み屋さんで働かれました。康晃さんはそんな酒場で働く母が嫌で、八つ当たることも何度もあったそうです。

それでも母・ベリアさんは必死に働き、息子康晃さんを大学まで出すのです。康晃さんは寮に入るため家を出ますが、家を出る前に、近所のみなさんに「母と姉をよろしくおねがいします」と一軒一軒、あいさつして回ったのです。

それだけではありません。康晃さんは母への感謝の気持ちは決して忘れなかったようで、プロ野球選手になり『早く楽にしてあげたい』いつも思っていたそうです。彼は頑張り続け、そしてドラフトの日、みごと横い浜DeNAに一位指名されました。

テレビに映ったお母さん、隣に映ったお姉さんはいつも彼を見守ってきただけにすごく嬉しかったのではないでしょうか。夢を追いかけた一人の若者、そしてそれを支えた母と姉。涙無しでは観られませんでした。是非、山崎康晃選手の名前、覚えておいてください。

校内めぐり 84 【勉強はわかって初めて楽しい】

画像1 画像1
賢くなるには教科ごとのコンクールがいい。究極の選択かもしれませんが、以前布袋中に勤務している時も各学年がこのコンクールに取り組んでいました。コンクールの切れ目無しで取り組んだ結果、成果はすごかったです。何が良いかといいますと、テストに出るところがわかっているのです。だから必死にやって来さえすれば満点が取れるのです。そこには誰もが満足感を味わえる結果が待っているのです。そして知らぬ間に解き方なども覚えているのです。

2年生のコンクールで普段、点が取れない一人の男子生徒が、なんと1回目で合格したのです。この生徒、その日、部活にもはりっきて出ていました。やはり勉強がわかるということは大きいですね。そう考えると勉強がわからないというのは悲しいですね。当たり前のことですが、全教師に念を押すことではないでしょうか。

ここで一言、「教科コンクールは積極的な生徒指導」

ドラフト会議、え!中学生でも指名していいの?

画像1 画像1
今日の夕方はドラフト会議です。対象となる選手は今頃、ドキドキしてみえるでしょうね。ところでこのドラフト会議に中学生は指名していいのでしょうか?これはOKです。NPBの「新人選手選択会議規約」で、ドラフト開催年の翌年3月に卒業予定の中学校生もドラフト対象になることが規定されています。

では実際、中学生が指名されたことはあったのでしょうか。辻本 賢人(つじもと けんと)選手は2004年8月にカリフォルニア州のマタデーハイスクールで日本の義務教育に当たる9年生課程修了。同年秋のドラフトで、阪神タイガースに8巡目で指名され入団しています。15歳での指名はドラフト史上最年少でした。

でもその後は、 疲労骨折したこともあって二軍でも大きな成果を上げることもできず、20009年10月1日に球団から戦力外通告を受け、10月30日自由契約になってしまうのです。やはり、プロの世界は厳しいですね。

もし、今日が「嘘をついて良い日」なら、3年生の野球部生徒のところに行って「おぃ!ドラフト、君、かかったぞ!」と言ってあげたいです。「ヤクルトスワローズ、ピッチャー ○○○○君、宮田中学校 投手 右投げ、右打ち」って。(おぃおぃ)

校長です・・・、校長です 275 【お母さん】

画像1 画像1
校長です。何年か前に体験した出来事ふと思い出します。
校長です。ある女子生徒、怪我で病院に運びました。
校長です。待合室で二人で診察を待っていた時のことです。

校長です。家の方と連絡を取ろうと思いました。
校長です。その生徒、父さんと二人で過ごしていました。
校長です。父さんは連絡がつかなかったです。
校長です。どうしたものかと悩んでいる時でした。
校長です。女生徒が小さな声で言いました。

校長です。「お母さんなら通じるかも」
校長です。彼女の教えてくれた電話番号でコールしてみました。
校長です。お母さんが出られました。
校長です。涙ぐんだ声で言われました。
校長です。「再婚してもう会うこともできない」と。

校長です。「遠くにみえて来られないみたい」
校長です。彼女にそう伝えるのが精一杯でした。
校長です。彼女はずーっと涙ぐんでいました。
校長です。『お母さん』と言いながら。
校長です。二人の涙の中で何もできなかったです。

校長です・・・、校長です。

日本人の普段の努力が世界を救う

画像1 画像1
今、世界で恐怖とされているエボラ出血熱ですが、日本の薬が効くのではないかと期待されています。
スペイン政府はエボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に隔離入院していた看護師が快方に向かっていると発表しました。政府は治療に使った薬を明らかにしていませんが、スペイン紙エル・ムンドは、富士フイルムホールディングスのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」が投与されたと報じました。

何ですね、富士フイルムと聞くと「お正月を撮そう♪」を思い出すのですが、なんと傘下(さんか)にはすごい会社もっているのですね。(えらい!)

みなさん、嬉しくないですか?日本ですよ、日本人が作った薬が世界の恐怖から救うのですよ。日本人って本当に優秀な国民ですよ!思わずバンザイしたくなりました。

100万アクセスに、全国から(?)お祝いのメッセージが届いています

画像1 画像1
■100万アクセス達成で、過去、宮田中でホームページを作ってみえた木本 純先生(現在、高雄小学校校長先生)からお祝いのメールを頂きました。本人の了承を得て、載せてみます!


□宮田中学校 様
「アクセス数100万超え」おめでとうございます。
本当に、素晴らしい限りで、驚くべきことです。私が宮田中のホームページをさわっていた頃には、一日に100アクセスを超えると喜んでいましたが、現在は一日に1000を超えるアクセスが当たり前になって、全国的にも名前がとどろくHPになり、地域の宝となりました。これも校長先生を初めとした先生方の日々のご努力の賜で、敬服の限りです。本当におめでとうございます。
 
私が、HPを担当していた頃の思い出としては、HPに関し隣のF小学校の校長先生から、しょっちゅうご意見をいただいたことです。ある日、私があきらかに手を抜いているときに、F小の校長先生は「宮田中学校、手抜いているな」とすかさずご指摘をいただきました。私が「今日は、バントで送っています」と言い訳をすると、その校長先生は「なんだ。宮中はランナーも出ていないのに送りバントをするのか」と言われました。手抜きを見抜かれてドキッとしたことを覚えています。いまでは宮田中学校は、毎日ランナーどころか毎日がホームランのホームページになりました。本当にすごいことだと思います。これからも宮中ウオッチャーとして、楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いします。
 
来週の研究発表も楽しみにしております。お世話になります。
                    元 宮田中学校 職員 木本 純

■有り難うございました!職員一同で読まさせていただきます!誰でしょう、F小学校の校長先生とは・・・。なかなか気合い入った校長ですね。この頃、宮田中と藤里小、アクセス数で競り合っていたんですが、最後の方は宮田中一気に上がって行ったこと覚えています。諸先生方の努力の上に、今の本校があります。感謝申し上げます。

校長です・・・、校長です 274 【彼の一言】

画像1 画像1
校長です。一人の彼女が言います。

校長です。「好きな彼ができました」
校長です。「でも、私にはできすぎた彼です」
校長です。「気をひくために眉細めます」(おぃ)

校長です。「頑張り屋な彼ができました」
校長です。「でも私より勉強ができる彼です」
校長です。「気遣ってほしいから、授業中、ふて寝してます」(え!) 

校長です。「素敵な彼ができました」
校長です。「でも私にはもったいないスポーツマンの彼です」
校長です。「かまってほしいから、スカート短くします」(アホな)

校長です。「大切な彼ができました」
校長です。「どう考えても私ではおかしいです」
校長です。「心配かけるように遅刻していきます」(おぃおぃ)

校長です。「素敵な彼が言うのです」
校長です。「いつも笑って言ってくれるんです」
校長です。『お前、本当に病(や)んでるな〜』と。
校長です。『俺が治してやるから』と。
校長です。『俺が真っ直ぐにしてやるから』と。

校長です・・・、校長です。

100万アクセス、ありがとうございます!!

画像1 画像1
宮田中学校、ついに100万アクセス到達です。今までの積み重ねでここまできました。ここまで立ち上げから、多くの先生方の努力により、それが土台となり、輪となり、広がりとなり、100万に達したと思います。先代の先生方にまずお礼を申し上げます。ありがとうございました。

また、保護者の皆様、生徒諸君、卒業生のみなさん、地域の皆様、本当に宮田中学校のホームページを可愛がっていただいています。本校ホームページ、「自分みつけ、友達みつけ」の原点からお互いに認め合う場として今まで全職員で取り組んできました。今後も職員一同、頑張っていきますのでよろしくお願いします。

最後に、見て頂けたのでここまで頑張れました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。(校長)

校長です・・・、校長です 273 【待ち受け画面でわかる、大切な人】

画像1 画像1
校長です。待ち受け画面何にしてみえますか?
校長です。お子さんの写真ですか。
校長です。小学生までならあるかもしれません。
校長です。あの当時は可愛かったですね。(おぃおぃ)

校長です。ついこの前までは息子でした。
校長です。今は愛犬のポチに代わっています。(おぃ)
校長です。こんな家はないでしょうか。

校長です。ポチならまだ家族の一員です。
校長です。嵐やスマップに代わっている方みえませんか。
校長です。櫻井君といくつ年の差があるのでしょう。(おぃ)
校長です。キムタクと釣り合う自信あるのでしょうか。(おぃおぃ)

校長です。旦那様の写真という方みえますか。
校長です。すごくうらやましいっス。
校長です。でも絶滅危惧種に指定されそうです。

校長です。待ち受け画面で大切な人がわかります。
校長です。今日から息子・娘の写真に代えてはどうでしょう。
校長です。旦那様の写真も良かったら採用してください。

校長です・・・校長です。

明日ですね!100万件アクセスは!

画像1 画像1
.

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399