宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校内めぐり 93【保護者の方が近く感じます】

画像1 画像1
最近、保護者の方が近く感じます。
ある方からメールでホームページの感想いただきました。何故にメールアドレスを知ってみえるかは野球試合で写真撮ったなら送っていただくようにお教えしたてあったからです。本当、毎日見ていただいていることがわかりますし、これからも頑張ろうと思えてきました。

外部団体の方で保護者の方がたまたま学校にみえ、お話しした時も、陸上部で息子が頑張っていると話され、ホームページの話になり学校のことをよく知ってみえました。宮中をすごく誇りに語って見えました。ありがとうございます。

PTAの視察研修で知り合った宮小の保護者の方がいつも見てますと言われ、来年は我が家の子が多く載ることを楽しみにしてみえました。そう言えば2月2日(月)、6年生と保護者の方が入学説明会にみえますね。楽しみです。研究の一環として小中連携を重ねてきた本校と宮小・藤里小です。その成果がでる学年となってくれること期待しています。

いきなり電話というのもありまして、「先生、応援してる!」と言われました。さらにおもしろいのは
保護者:「先生、あの先生もう出て行くという噂広がっているだけど・・・・。」
校 長:「え?盛り上がっているのですか?」
保護者:「絶対、いかんよ!やめてくださいよ!」
ということもありました。
 校長の知らないところで、代わりに人事までやっていただきましてありがとうございます。(笑)何故にこんな話が出てくるのでしょうか。嬉しいことではありませんか。みなさんから尊敬され、離したくないという証拠ではないでしょうか。ありがとうございます。皆さんからのメールの部屋、藤里小みたいに作った方がいいかもしれませんね。


校長です・・・、校長です 333 【村の風景が変わっていく】

画像1 画像1
校長です。「婿(むこ)投げ」ご存じですか。
校長です。毎年、今頃、新潟県十日町市で行われるのです。
校長です。新婚男性を雪上にみんなで投げるのです。
校長です。5メートル下に投げるのです。
校長です。みんなでポィでっせ。

校長です。表向きは祝福です。
校長です。でも胸の中はどうでしょう。
校長です。『このやろう〜』でしょう。
校長です。『うまくやりやがって』でしょう。

校長です。こんな華やかな裏にも深刻な現状があります。
校長です。今年、村に新婚男性がいなかったことです。
校長です。二人が参加したんです。
校長です。公募で東京から一人です。
校長です。村から嫁をもらった一人です。
校長です。この方は嫁もらって婿投げが付いてきたという感じでしょう。

校長です。人が都会へ都会へと出て行きます。
校長です。特に女性がいなくなるのが深刻です。
校長です。働きたい職種が近くにないのが原因です。
校長です。女性の社会進出が輪をかけます。

校長です。昔は山間部だけが過疎化してました。
校長です。今は平野部の校外でも少子化で過疎化しているのです。
校長です。村の風景が確実に変わっていくのです。

校長です・・・、校長です。

どこのどなた様でしょうか。ありがとうございます!

画像1 画像1
どこのどなた様でしょうか。本校のホームページを切り取ってひとつひとつ掲載していただいている方がみえるのです。

例えば【喫茶店で彼女の前でやってはいけないこと】で検索かけてみますと一番上に出てきます。【なつかしのプロポーズ大作戦】【初詣での願いごと 校長 】と入れても宮田中学校が出てきます。かなりの技術をもった方しかできないことなんですがお礼が言いたいです。多くの校長ですシリーズがそうなっているのです。それでもって、つまらないなと思ったものは切り取ってないので私の反省にもなるのです。

でも、いつも冗談ばっかりではいけませんので、時には教育的なことも書いているので仕方がないのですが、無理言うと325号【認知症、家族だけで支えてはダメ】は切り取ってほしかったです。校長です。家族に認知症の方が出ると大変です。まともに付き合ったなら1年で家族は衰弱します。3年で家族が崩壊すると言われていますの言葉をみんなに知ってほしかったです。(笑)でも本当に感謝、感謝です。

校長ですシリーズだけでなく「本田望結 グーパンチ」で検索かけてみるとまたまた、6月6日の本校のホームページ、【本田望結 グーパンチやりますね】の切り取りにつながります。さらには「宮田中先生方10大おもしろニュース」と入れるとこれまた切り取ってあるのです。新美先生、丹羽先生大ピンチです。嫌、名前覚えてもらうチャンスか(笑)是非、お名前を教えてもらえないでしょうか。本校の広報部長さんに任命したいです。

校長です・・・、校長です 332 【人の好みは千差万別】

画像1 画像1
校長です。若い時の話です。
校長です。友達に彼女できました。
校長です。みんなに自信もって紹介です。

校長です。後で友達いろいろ彼に言います。
校長です。「前付き合っていた子の方がいいぞ」と。
校長です。「どこが気に入ったの?」と。
校長です。「どこがいいの?」と。

校長です。友達、目をつり上げて答えます。
校長です。「どこが悪いんじゃ!」と。
校長です。このセリフ、今でも名言として残っています。

校長です。人の好みは千差万別です。
校長です。背の高い子が好きな人もいれば反対もあります。
校長です。やせた子が好きな人もいれば反対もあります。
校長です。特に顔など人それぞれです。
校長です。でもこれだけは共通です。
校長です。明るくて健康的で優しい人です。

校長です・・・、校長です。

「教員24時間! 熱血指導 宮田中学校編」想像してみました

画像1 画像1
 数日前、警察24時間スペシャル、題名はころころ変わるものの、こんな番組がやっていました。いつも思うのですが、警察官の24時間をやっていただくと警察官の大変さがわかり、尊敬につながるのですが、教員の世界もやっていただきたいと。そこでもし本校ロケならどうなるか想像してみました。

 本校の朝は早いです。他校に負けてはいません。トップバッターは真野先生からいきましょうか。朝、6時30分に全教室、全学校の窓・扉を開けるのです。「ハイ、スタート」と言うところです。真野先生、冬なのに汗かいて校内回ります。走っているからカメラも追い付くのに大変です。

 朝の登校シーンは長屋先生が優しく(?)、おはようと生徒を迎えるシーン、「3・2・1ハイ、スタート」でお願いします。生徒の顔が引きつらないようにお願いします。
 
 朝の職員打ち合わせもロケ入ってもらいましょうか。職員室のセンターって誰か知ってますか。教頭先生なんです。早川教頭、アップに耐えてください。(何?無理か?やっぱり?)
写真はセンター早川教頭です。

 授業はどうでしょう、ここはメインです。誰をもっていこうかなと考えると、本校の研究、わかりやすいのは社会で、馬場先生だとコメディ番組と間違えられるから桐山先生あたりでいきましょう。『発表者はみんなに話そう、みんなは発表者を見よう』ここのシーンを強調して撮っていただきます。

 部活は東猴先生でいきましょうか。土、日曜日まで撮影していただき、厳しくしごくシーンと優しく話し掛けるシーンこれで相乗効果を狙います。野球部の背筋を伸ばし、人の話を聞くところを特にお願いします。

夜は本校、遅いです。ここは佐野先生でいきましょう。ふくろうみたいな先生で夜になると目が丸くなっています。後、新美先生が銭湯から帰ってきて仕事するシーンもいいです。(おぃ、家で風呂に入れよ!)

あの・・・、校長はどうやって出てきたらいいのでしょうか。夜、家庭で、みんなを想い熱燗とあたりめで一杯というシーンはどうでしょう。(おぃ!ただの飲んべえだろ!それにつまみがあたりめだけでは淋しいだろう!)

と、いろいろ考えてみました。日本を代表して全校で「教員24時間、熱血指導、宮田中学校編!」上演した次の日は非難殺到か・・・。(メンバーが悪かったか・・・。特にセンターと銭湯帰りか・・・。)

岡崎慎司選手の神業ヘッド!見たで〜!

画像1 画像1
AFCアジアカップ第1戦、パレスチナに4ー0で快勝しました。シュートの2本目覚えてみえますか、前半25分の時でした。香川選手のシュートを岡崎慎司選手が頭で流し、ネットに突き刺さりました。一瞬、偶然、岡崎選手の頭に当たったかのように見えましたが、スローで見てみると意識的に当てにいき、ボールの方向を変えているではありませんか。これはプロの技!見させていただきました、神業を!すごい!

校長です・・・、校長です 331 【餃子の王将の若者から教えられ】

画像1 画像1
校長です。「餃子の王将」へ行きました。
校長です。カウンターに座りました。
校長です。カウンターは厨房の様子が伝わってきます。
校長です。中には若者の調理人と見習いのような新米調理人2人でした。

校長です。お客が混んできました。
校長です。注文がどんどん入ります。
校長です。何で中国語でやりとりするのでしょうか。
校長です。みんな日本の方のようですが。
校長です。よく、あれでみんなの注文わかるものです。

校長です。さらにお客が増えました。
校長です。少年野球のご一行様、マイクロバスで来店です。
校長です。厨房の若者、笑顔で応えていきます。
校長です。厨房、てんてこ舞いです。
校長です。普通ならここで厳しい声、飛びかうものです。
校長です。見習い君に怒鳴り声など飛ぶものです。
校長です。でも、この若者、笑顔キープです。

校長です。チャーハンを出す時、ミス発覚です。
校長です。見習い君、チャーハンの数が一つ足りません。
校長です。若者、「お〜!」と一言、発します。
校長です。そしてさっさとチャーハン作り始めます。
校長です。見習い君に何も言わず背中で教えます。
校長です。注文の多い中で余計な仕事となりました。
校長です。それでも笑顔で対応していく若者です。

校長です。人はうまく行っている時は人に優しくできます。
校長です。問題はうまく行かない時です。
校長です。そこで優しく接しれるかだと思います。
校長です。ふところが深い人とはこの彼のような人でしょうか。
校長です。若者に何か大切なことを教えて頂いたような気がしました。
校長です。レジで「良い調理人さんみえますね」と言って店を出ました。

校長です・・・、校長です。

校内めぐり 92 【好きな彼女できた?】

画像1 画像1
大谷投手の成人式、一人で盛り上がって申し訳ありません。自分も彼に置き換えて見てしまうような憧れもあったのでしょう。でも本当に同じ同級生であんな素晴らしい友達がいたなら、黙っていられないでしょうね。ところで大谷選手の名前、翔平と言うんですよね。本校にも同じ名前の野球大好きな生徒がいるので不思議な気持ちです。野球選手で○平と言う方、多いですよね。本校の翔平君は陸上部と一緒になり足腰を鍛えています。もう夢は高校進学後にあります。淋しいようで、そうあってほしいような複雑な気分です。

 朝、門で3年生の大脇君に会いました。髪型が七三になっていました。『入試の面接を意識したな・・・。』と思ったのですが、話し掛けた言葉は「誰か好きな子できた?」でした。周りに女生徒達がいるところで聞いたものですから『先生、頼みますわ』というような真っ赤な顔して苦笑いをしていました。小学校から見てきて、体も心もたくましくなったと思いました。中三の今頃になると真面目にやってきた生徒は本当、大人になってます。

「おなちゅう」の番組は多くの方が見られたようです。出張で犬山東部中に行ったなら、いきなり教頭先生に言われました。生徒でも2年生の柴田君、「観た、観た!」と走ってきて、一挙に感想を述べてくれました。3年生の川崎さんも話してくれました。なんか、あの番組でまたひとつ母校愛が芽生えたような気がしました。きっと、保護者の皆さんの中でも話題になったのではないでしょうか。改めて参加申し込んでいただいた卒業生の桑山さん、西山さんにお礼が言いたいです。


校長です・・・、校長です 330  【大谷選手の成人式を妄想】

画像1 画像1
校長です。大谷翔平選手の成人式参加でいろいろ考えてみました。
校長です。もし中学時代、大谷選手、誰かに告っていたならどうでしょう。
校長です。それも一瞬で振られたとします。
校長です。そして月日が流れ成人式で再会です。

校長です、相手の名前はA子さんとします。
校長です。A子さん、これはしまったと悔やみます。
校長です。相手は年俸1億円の彼です。
校長です。岩手県なら家2・3軒すぐ建ちます。
校長です。僕の友達言っていました。
校長です。「愛は金さえあればついてくる」と。(おぃ)

校長です。A子さん、まず言い訳、考えます。
校長です。「あの時は親がまだ早いと言ったのでごめんなさい」と。
校長です。いつの時代も親のせいにするのも一つです。
校長です。「夢を追いかけ希望校で頭が一杯だった」はどうでしょう。
校長です。夢より大切な言葉、見当たりません。
校長です。「3年前に亡くなった好きな人が忘れられなかった」はどうでしょう。
校長です。ついにはお友達まで死なすのでしょうか。

校長です。それよりも、いかに翔平君に振り向かすかです。
校長です。A子さん、必死に考えます。
校長です。「札幌行くから試合チケット送ってください」はどうでしょう。
校長です。実に自然です。
校長です。「翔平君、まだ私一人・・・」はどうでしょう。
校長です。乙女(おとめ)心が切ないです。
校長です。「翔平君、まだ私のこと好き?」はどうでしょう。
校長です。実に単刀直入です。

校長です。そこで翔平君、何て答えたでしょうか。
校長です。A子さんの肩に手を置いて言うのです。
校長です。「幸せにな!」です。
校長です。いつの時代も一度ひびの入ったものは戻れないのです。
校長です。チャンスは一度だけなんです。
校長です。これが運命なんです。
校長です。この文章は大妄想でフィックション(架空の出来事)です。

校長です・・・、校長です。

心に残った、小さな小さな成人式

画像1 画像1
昨日は成人の日でした。感動あり、笑いあり、そして涙ありの成人式が各所で行われたようです。昨日、NHKテレビで紹介されたひとつの成人式を紹介します。

場所は岐阜県高山市荘川での成人式でした。荘川での新成人は12名です。その多くは、同じ保育園、小学校、中学校を卒業し、それぞれの道を歩んでいます。10人が親元を離れて暮らしているそうです。

荘川では30年ほど前から保育園で卒業する時に家族がからの手紙を缶詰にいれて14年後の成人式で開くことになっているのです。(写真)そして、時は流れ、成人式の昨日、新成人の手に渡ったのです。一人一人がその家族からの手紙を読んでいくのです。順番に読んでいって一人の青年になりました。この青年、声が詰まってうまく読めませんでした。手紙は去年亡くなった祖父からの手紙でした。

「20歳まで生きられるとしたら、じいちゃんわ 83〜84才です。俊平くんの成長ぶりを見れるだが それは万一の事とて無理だと思ふ。じいちゃんの分まで、強く正しく生きぬいて下さい」と書かれていたんです。

何故におじいさんの手紙が入っていたかは不思議ですが、涙流して読んでくれた青年に心洗われた気がしました。

校長です・・・、校長です 329 【大谷翔平投手、成人式参加】

画像1 画像1
校長です。各地で成人式です。
校長です。成人式会場は出身中学校で決まります。
校長です。有名人も地元での参加となります。
校長です。日ハムの大谷選手も岩手県奥州市で参加です。

校長です。会場は大変なことになったのではないでしょうか。
校長です。マスコミもついてきます。
校長です。テレビカメラ8台です。
校長です。50人以上の報道陣です。

校長です。大谷選手との記念写真は順番待ちです。
校長です。新聞に大谷君と一緒に載ると全国デビューです。
校長です。新聞に載ったなら親族の分まで買い占めでしょうか。

校長です。同級生、誇りに思ったでしょう。
校長です。「大谷?あぁ俺の友達だ」と言った方もいたでしょう。
校長です。こんな小さな中学校から全国区選手です。

校長です。大谷選手の成人式参加、魅力あります。
校長です。大切なのはものすごい夢を運んできたことです。
校長です。全国の野球少年がこの新聞写真見て自分に置き換えます。
校長です。保護者も大谷君と自分の息子を置き換えます。
校長です。地元の彼女達は一歩リードと思います。(何がじゃ?)
校長です。同級生、卒業生は彼と一心同体と夢を託します。
校長です。彼はマウンド以外でも夢を運んでくるのです。

校長です・・・、校長です。


何故、大阪の高校野球は強い

画像1 画像1
プロ野球の世界では大阪出身者が占める割合は高いです。
大阪の甲子園常連校と言えば上宮大子、大阪桐蔭、PL学園 、履正社、北陽 、近大附属、桜宮高校などがありますが、本当に強そうです。ここと当たると『あちゃ〜、苦しいぞ』と思います。それほど強いイメージで、今、全国の高校野球の監督さん方は「打倒、大阪」で燃えているとも聞いています。特に今は大阪桐蔭高校がその頂点でしょうか。

個人的にも大阪から多くの有名選手が出ています。阪神の藤波選手、少し年配では桑田投手、清原選手でしょうか。ダルビッシュは東北高校で活躍しましたが彼も大阪出身です。大阪だけで高校進学を決めると甲子園が1校しかいけず、全国各地の高校に散って行くのです。甲子園で中学まで一緒にやっていましたということがよくあるのはこの理由です。

では何故に大阪が強いか、調べて見ました。それはボーイズの指導が半端でないと言うことです。選手達もボーイズから甲子園常連校、さらにドラフト会議、そしてプロとしっかり夢を描いているそうです。
では何故、指導が半端でないのか、忘れていけないのがPL高校の存在です。少し前まで、高校野球と言ったならPLというぐらい王座に君臨していたのです。そこへ選手を送ったのが今の大阪のボーイズさんの指導者さん達ですから、そこには指導技術と意地とプライドがあります。よって半端でない指導ができあがってくるのです。
 さらには、この指導者さん達への尊敬と信頼というかテレビなどにも何度も取り上げられる機会が多く、立派なプロ的な指導者というのでしょうか、他地区との違いも見逃せません。

さらにはこの大阪へ野球をしにくる無法ぶりの選手も出てくるのです。彼等の夢は甲子園出場ではありません。「日本一になったろう」です。そして「日本一になるには大阪や」です。先ほど書いたように大阪は外に選手を出す地区でもあるのに入ってくる選手も多いのです。日ハムの中田翔選手も広島から大阪桐蔭高校です。これはすごい自信のある選手しかできないことです。大阪の時代はPLからつくられた、この意見にみなさんはどう思われますか。

校長です・・・、校長です 328 【中国3大料理食べ放題】

画像1 画像1
校長です。若い時、中国一人旅に行きました。
校長です。ツアーネームがすごかったです。
校長です。中国3大料理食べ放題ツアーでした。
校長です。39800円の旅行で楽しみにでかけました。

校長です。1日目は水餃子食べ放題でした。
校長です。日本の餃子の5倍はありました。
校長です。かんでも、かんでも口の中に入っていきません。
校長です。何も味がしません。
校長です。本当の水餃子です。
校長です。1個で十分です。

校長です。二日目は北京ダック食べ放題です。
校長です。北京で北京ダックと言えば本物です。
校長です。本物はどんな味なんでしょうか楽しみでした。
校長です。思い切ってがぶっといきました。
校長です。堅くてかめません。
校長です。お店と旅行業者がタックを組んでいるのでしょうか。
校長です。これが本当の北京タックです。
校長です。一切れで十分でした。

校長です。三日目は上海がに食べ放題です。
校長です。上海と言えば上海がにです。
校長です。大いなる期待で挑戦です。。
校長です。このかにさん中身がありません。
校長です。それに汚い川や海を見た後の食事でした。
校長です。「食えんがに〜!」です。
校長です。一杯(一匹)も食べられませんでした。

校長です・・・、校長です。


みなさんから愛されて宮田中学校!  「おなちゅう」でまた知れ渡りました

画像1 画像1
今日は宮田中学校の卒業生が「おなちゅう」に出ていました。職員室で多くの先生方と観ていました。昨年度の卒業生も出ていました。学校の北側の喫茶店ボワードさん、今日は賑(にぎ)わったでしょうね。あれだけCM行ったなら何十万円の世界です。マスターさん、びっしと決めてみえましたね。
 何気なしに観ていたなら、なんと同窓会で撮った写真が出て、私までが出ているのではありませんか。多分、早川教頭先生が何か企(たくら)んだと思います。いつも、このホームページでいじめられているから大きく仕返しに出ました。お陰様で、メールが3人からと、練習試合に来ていた犬山中学校バレー部の顧問さんからも観ましたと!野球部の中村君からも言われました。これは明日から会うたびに言われそうです。恐るべしマスコミの力です。
宮田中学校、卒業生40歳の会、毎年、犬山ホテルで同窓会なんです。すごく贅沢なところでやっています。市内の中学校なんか、この前、よばれて行ったのですが「すいとぴあ江南」でした。しかし、何で犬山でやるのでしょうか。100名入るところ無いかもしれませんね。そう言えば、宮中卒業生の私の教え子も今38歳です。これは楽しみです。
生徒諸君、宮中は40歳になると大きなイベントが待っていますよ。そして中学校の時、その代表者を決めていくのですよ。我と思う者は立候補しておいてくださいね。このままいけば小山ももかさんだろう・・・。でも女の子はいかんでな・・・。どこかへいっちゃうかもしれないから・・・。

校長です・・・、校長です 327【え!2着目1円のスーツ?】

画像1 画像1
校長です。男性スーツの売り方は不思議です。
校長です。1着買うと、もう1着が半額など珍しくないです。
校長です。数年前は2着目1円というのもありました。
校長です。お店はこれでも儲かるのでしょうか。
校長です。調べてみました。

校長です。販売価格3万円のスーツがあります。
校長です。一般論で仕入れ価格は3500円くらいと考えてみます。
校長です。人件費は3万のスーツに約1万円と考えます。
校長です。テナント料、光熱費、広告費で1万円ぐらいとみます。
校長です。計算すると店の利益は1着6500円くらいになるそうです。
校長です。もちろん店や品物によって違います。

校長です。2着目半額となると何が違うのでしょう。
校長です。ずばり人件費だそうです。
校長です。ついでに買ってもらったと考えるのです。
校長です。従って接待を0時間、人件費0円で計算するのです。
校長です。半額ですから1万5千円からスタートです。
校長です。仕入れ3500円、テナント料など1万円、引きます。
校長です。利益1着で1500円です。
校長です。1500円以上に話題性でお客が来るということです。

校長です。では2着目1円はどうでしょう。
校長です。これはあきらかに計算できません。
校長です。1着目に2着目の金を含めないと無理です。
校長です。それか型落ち処分物も考えられます。

校長です。数年前、後輩にスーツ買いに行くことを話しました。
校長です。後輩、「一緒に行く」と言います。
校長です。「僕、2着目にしてください」とお願いしてきました。
校長です。それも2着目1円の店でした。(おぃ)

校長です・・・、校長です。

松浦真也、きっとブレイクするで〜!

画像1 画像1
松浦 真也(まつうら しんや)、この芸人に注目!吉本興業の舞台でいきなりギターをもって現れ、ギター演奏とともに芸をします。ギターテクニックのレベルも高く、その場にあってない音楽を弾き、どっと笑いを取ります。金融業の取り立て役がぴったりの芸人です!一押し!

青だから渡る!権利ばかり主張していると落とし穴が待っています

画像1 画像1
【権利ばかり主張していると事故に遭います】
 生徒達が信号待ちをして、信号が変わったなら、左右確認もしないで、さっさと横断歩道を渡る姿、実に危険です。「青になったから私は渡る」自分の命は自分で守るということはまさにここに当てはまる言葉だと思います。これで相手の車がぼんやりしたり、メールをやりながらで信号無視したりしたならどうなるでしょうか。

 一度、生徒諸君に言いましたが、「ドライバーに目をやれ!」と。実に大切なことだと思うのです。権利ばかり主張していると、思わぬ落とし穴が待っているものです。
ドライバーに目をやり、目が合ったなら止まって頂いたことに頭を下げる。それが自分の命を守ること。日本の事故を減らすこと。生徒諸君が運転手になっても、青だから真っ直ぐ交差点に突っ込むでなく、青でも左右確認して左右のドライバーと意志の疎通(そつう)をし、感謝の気持ちをいつでも出せるような癖をつけていただきたいです。

校長です・・・、校長です 326 【粗大ゴミ重量挙げ選手権大会】

画像1 画像1
校長です。粗大ゴミの始末、大変です。
校長です。昔のタンス、処分しました。
校長です。ストックヤードに運び処分してもらうのです。
校長です。当然、お金がかかります。
校長です。一人で運べる物は400円です。
校長です。二人が必要なら800円です。
校長です。2段になっていますが分けません。

校長です。ストックヤードに到着です。
校長です。車から降ろして所定の位置までが勝負です。
校長です。引きずっては2人必要とされます。
校長です。根性で持ち上げなくてはいけません。
校長です。重量挙げ選手の気分です。

校長です。「え!一人ですか?」と聞かれます。
校長です。「えぇ、見かけより軽いです」と余裕な顔で答えます。
校長です。そこから火事場のバカ力です。
校長です。『お!家でより軽く感じる・・・』
校長です。『早くご判定を・・・』祈る気持ちで係員を見つめます。

校長です。係員の方、驚かれ言われます。
校長です。「わ、わかりました。400円で・・・」と。
校長です。天にも昇るような判定です。
校長です。800円と400円では随分違います。
校長です。これでいつも妻にほめられます。
校長です。「力以外に何も取りえがない」と。(おぃ)

校長です・・・、校長です。

『砂の栄冠』を野球部員との約束通り、入れていただきます

画像1 画像1
『砂の栄冠』(すなのえいかん)は、三田紀房さんによる日本の高校野球漫画作品です。三田さんはこの漫画を描くために全国中を周り、野球の練習のあり方や、試合での心構えなどを勉強し、漫画にされました。

例えば野球部諸君、甲子園で先攻と後攻でじゃんけんで勝ったならどちらを取りますか。これはずばり、作者は先攻と言ってます。強豪高校はじゃんけんで勝ったなら必ず先攻を取ってきます。それは・・・。こんな内容で描かれており非常に勉強になります。この漫画を本校図書館に入れて頂くようにしました。みんなで大切に読んでください。尚、「頑張れ!元気」はもう売っていないらしくあるだけ入れてくださいとお願いしてあります。スラムダンクもどうしましょうか・・・。

不景気からの脱出、それはおかしな曲がヒットした時 ようかい体操がそうなの?

画像1 画像1
「およげたいやきくん」という曲をご存じですか。この曲は子供向け番組『ひらけ!ポンキッキ』のオリジナルナンバーとして発表された童謡曲だったのです。この曲がヒットした1975年(昭和50年)は、第一次オイルショックから2年目ということもあり、日本経済が回復しはじめた時代です。初任給も破格にアップし、円も固定相場から変動相場に変更され、徐々に経済が上昇した時代なんです。

一方、「だんご三兄弟」は、教育テレビの『おかあさんといっしょ』のオリジナルナンバー曲として1999年(平成11年)にヒットするのですが、平成3年のバブル崩壊後の長引く景気低迷からやっと回復基調となった時代だったのです。

どちらの曲も景気回復の時期に出てきたのです。ならば、今の景気回復が本当ならこの手の曲がはやるだろうと思い職員室で話していたなら早川先生が「ようかい体操がすごいヒットですよ」と教えてくれました。「ようかい体操?」なんじゃ?これ知らないと先生やっていけないそうです。(おぃおぃ)そう言えば、今日、1年5組で女生徒が踊っていたんで「何、それ?」と聞いたなら「ようかい体操です」と言ってました。さて、本当に景気が回復しているのか、この曲にかけてみようか興味は続きます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399