宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

漫画スラムダンクで武里高校監督の言うことは正しいのか!?

漫画スラムダンクで桜木君の湘北高校、王座の海南大付属高校、仙道君が率いる陵南高校、そして武里高校が決勝リーグに進出したのです。リーグ戦の結果、この内、2位までがインターハイに出場するのです。

ところでこの漫画のシーンで武里高校の監督が

「海南はおそらく3戦全勝でトップをとるだろう!海南戦はすてる!」
「ウチの狙(ねら)いは2位出場だ!」
「1勝2敗で3チームが並び得失点差で2位を勝ちとる!」

と、話してみえるのです。(この漫画大好きだった方はどこのシーンかすぐわかると思います)

これってありえますか?海南が全勝し、他が1勝2敗?2位ねらい?1勝2敗で2位ってありえますか?1勝2敗で全国大会?頭の中で考えれば考えるほどおかしくなりました。そこで図に描いて調べてみました。

画像1 画像1

校長です・・・、校長です 686 【日本の宝、自衛隊、警察、消防】

画像1 画像1
校長です。九州の大地震心配です。
校長です。被害が次から次へと報告されます。
校長です。地質学者の先生が言ってみえました。
校長です。人間の力は自然の力の前にはかなわないと。

校長です。取り残された方が救助されました。
校長です。涙ながらの生還です。
校長です。助けられた方、話してみえました。
校長です。「きっと助けに来てくれると信じてました」と。

校長です。日本の自衛隊、警察、消防すごいです。
校長です。アメリカから援助の申し出がありました。
校長です。ありがたく断れるだけの力があります。

校長です。現場では自分の命を引き替えての作業です。
校長です。捜査中、地震がきたなら自分の命が危ないです。
校長です。勇敢な隊員達、それでも突っ込んでいきます。
校長です。一人の命をみんなで救いに行くのです。
校長です。彼等の行動、頭が下がります。
校長です。たくましく、優しく、任務に忠誠です。

校長です。困った時、いつも現れてくれる彼等です。
校長です。「きっと助けに来てくれる」
校長です。生死を賭けた中でも彼等を信じて待ってみえたのです。
校長です。私達、日本の誇りではないでしょうか。
校長です・・・、校長です。

朝会より 【君の心の色は何色】

画像1 画像1
今日は君の心は何色というテーマでお話します。

心を押さえてと言いますと、心臓を押さえる人がいます。正解は頭を押さえることかな?判断力などのことだと思うのです。さて、スカートや身近くなったり、髪が茶髪になったりするとすぐ先生方が注意するのは何故でしょう。

説明してみます。心の傷(いた)んだ人からは心配な芽が出ます。この芽は、あいさつができない芽だったり、スカートが短くなる芽だったり、茶髪にする芽だったり、やがてはエスカレートして人を傷つける芽だったり、万引きの芽だったりします。心はひとつしかないから心配な芽が後から後から出てきます。つまり、何故、先生方は注意するかというのは心配の表れなんです。スカートが教えてくれるのです。心が痛んできました。学校帰りにコンビニ寄ります。友達の悪口言います。勉強を投げ出します。もうすぐ万引きやっても不思議でありませんと。

反対にきれいな心の人からはどんな芽が出るでしょう。あいさつの芽だったり、掃除を頑張る芽だったり、部活動に、勉強に真剣に取り組む芽だったりします。きれいな心の人の隣にいると楽しくなります、うれしさを感じます。

みなさんにきれいな心になっていただきたいのですが、すでに悪い心になってしまった子や、悪くなりかけている子はどうすればきれいな心になるのでしょうか。

まず、あいさつをしてみましよう。「こんにちは」も言いましょう。あいさつで人に優しい言葉かけができる心をもちましょう。掃除から始めましょう。心も磨きましょう。部活から頑張りましょう。汗で汚いものを心から流してしまいましょう。歌声で友達をあわせること協力する心をもちましょう。花を見て、きれいなものを認める心をもちましょう。友達も認めることができるようになります。そう考えると宮中の5本柱がそのまま活(い)かされてくるのです。

5本柱と、もうひとつ、心を育てるに大切にしてほしいことは小さなルールを守りましようということです。名札ついていますか?ナップはしっかりかけていますか?それと、グランド、体育館をまわって君たちの服装を見せていただきました。ジャージの腕まくりやシャツ出しなどほとんどの生徒が意識していてくれます。小さなルールを守ろうとする心が自分の成長を守ろうとすることに繋(つな)がっていきます。どうか、5本柱と小さなルールを守り、綺麗な心をみんがもとうではありませんか。今日は君の心は何色というテーマでお話しをしました。

校長です・・・、校長です 685  【血液型と相性】

画像1 画像1
校長です。血液型相性占い調べてみました。
校長です。最初にA型の彼女です。
校長です。A型は誠実で情に厚いと言われてます。
校長です。A型の彼とは一度信頼関係ができれば揺らぎにくいです。
校長です。ただ、恋が発展するまでには時間がかかるそうです。
校長です。B型の彼とはあんまりよくないみたいです。
校長です。考えが理解しあえないそうです。(おぃおぃ)
校長です。0型の彼とは0型の単純さにひかれるそうです。
校長です。一緒にいて背伸びしなくて楽しいのです。
校長です。AB型の彼とは控え目同士で恋の進展遅いそうです。

校長です。B型の彼女です。
校長です。B型は好奇心強いのです。
校長です。だから同じB型同士は恋愛にはならないみたいです。
校長です。お互いに探り合いみたいな面が強いのです。
校長です。彼がA型だとあまりよくないそうです。
校長です。お互いに理解できないそうです。(おぃおぃ)
校長です。彼が0型だと共通点が多くピッタリだそうです。
校長です。彼がAB型の場合はすごいです。
校長です。謎めいた雰囲気のAB型は好奇心強いB型にピッタリです。、

校長です。0型の彼女です。
校長です。0型は大らかで明るく、誰とも話せるみたいです。
校長です。優しさが表に出やすいそうです。
校長です。A型の彼とは相性バッチリです。
校長です。母性本能に近い「守ってあげたい」が強いのです。
校長です。B型の彼は自由奔放でマイペースです。
校長です。そこへ0型の独占欲強い彼女、どうなるでしょう。
校長です。AB型の彼は異質で人と距離を取ります。
校長です。0型の彼女は彼には異質な存在としか映らないそうです。
校長です。AB型とはうまくいかないのでしょうか。

校長です。AB型の彼女です。
校長です。AB型は普段は人と距離を置きがちです。
校長です。積極的でなく話を聞いてくれる人を好みます。
校長です。A型の彼は穏やかな関係を築ける相性です。
校長です。感情の起伏が少なくバッチリです。
校長です。B型の彼とは楽しく恋愛ができる相性です。
校長です。0型の彼とはなんとなく噛み合わないそうです。
校長です。最初はO型の持つ華やかな魅力に一目惚れです。
校長です。でも冷静に考えるとついていけないそうです。(おぃ)
校長です。AB型の彼とは数少ない血液型同士です。
校長です。フィーリングがピッタリと合う貴重な組み合わせです。

校長です。信じる信じないも自己責任でどうぞ!
校長です・・・、校長です。


お父さんの車博物館  【ブルーバード610】

画像1 画像1
ブルーバードと聞くと、スポーツカーのイメージをもたない方が多いのですが、実は昔はスポーツカーの中心として君臨していたのです。この610系は何と言っても、デザインがすごかったです。両サイドにエアー抜きみたいのが付いており、これがサメのイメージを連想させ、「サメ」とか「ブルサメ」と呼ばれたのです。

直列6気筒2000ccのL20型を搭載し、ホイールベースを従来より15センチ延長し、ロングノーズの2000GTシリーズ、特にGT-Xは抜群の人気がありました。ところがオイルショック排出ガス規制で日産が採用したナップスが人気なく、致命傷となるのです。

写真はその噂の2000GT-Xです。なんだか○使用になっていますが、(おぃ、教育上よくないぞ!)この写真ほどサメの感じを伝える写真がなく使わせてもらいました。校区のお父様方はこれの方が好むかも。しかし、格好いいですね!


提出物 伊藤美誠!昨年の世界選手権覇者を破る!

画像1 画像1
伊藤美誠(いとうみま)さん、卓球のリオデジャネイロ五輪のシングルス出場権を争うアジア予選、準々決勝で昨年の世界選手権覇者の丁寧(中国)を4―2で破ったのです。まだ高校1年生です。恐ろしい出来事です。

水泳と言い、卓球と言い中学生で世界レベルの選手が出てくるということは、東京オリンピックはどうなることやら・・・。そして、同じ年代の中高生にどれだけやる気にさせたことか・・・、楽しみです!

地震が早く治まること祈るばかりです

画像1 画像1
熊本県を中心に大きな地震が起きました。もう亡くなられた方の報告もされています。突然の不幸にさぞ、涙を流されているのではないでしょうか。哀悼の意を表します。

本震かと思われた地震の後にさらに大きな揺れがあり、本震認定がずれる地震は珍しいです。でも昔から聞いたことがあります。「大きいのが来たなら、また大きいのが来る」と。熊本県での大地震、終わることなく揺れ続けています。また、大分県まで震源地が広がっています。

当地では想像を絶する恐怖の時間帯が続いているのではないでしょうか。テレビのインタビューでお婆さんが「地震のないところにいきたい」と言ってみえたのが印象的でした。早く治まってくれることを祈るばかりです。

今夜、九州は雨の予報が出ています。大丈夫でしょうか。みなさん、頑張ってください。



校長です・・・、校長です 684 【電車の中の高校生カップル】

画像1 画像1
校長です。朝、電車の中でカップル見たんです。
校長です。高校生のカップルです。
校長です。目の前の席に二人です。

校長です。男の子は「うまっ!」の宮川大輔さん似です。
校長です。女の子はファブリーズの菜々緒さん似です。
校長です。どちらかと言うと男の子が追いかけてる感じがしました。
校長です。男の子は春爛漫(はるらんまん)という顔してました。
校長です。嫌、桜の狂い咲きという感じでしょうか。
校長です。一列の座席には他に誰もいないのに彼女に近付いています。

校長です。男の子、すぐ女の子触りたがるのです。
校長です。肩をたたいたり、顔を近づけたり忙しいです。
校長です。顔中、笑顔満開、よだれ全開に近いです。

校長です。女の子はまんざらでもない顔してます。
校長です。でも顔は彼の方に合わせません。
校長です。少し、恥ずかしさがあるのでしょうか。
校長です。この時、いつか男の子が振られるなとも思いました。

校長です。二人、スマホを取り出しました。
校長です。スマホのカバーが同じカバーです。
校長です。男の子は「俺の彼女だ〜」オーラ全開です。
校長です。ペアのスマホカバー、初めて見ました。
校長です。最近はこんなの流行っているのでしょうか。

校長です。二人でゲーム始めました。
校長です。女の子が男の子のスマホを指で押しています。
校長です。恥ずかしそうに、たどたどしく押しています。
校長です。男の子は嬉しそうに見ています。
校長です。顔と顔が無茶、近いです。
校長です。二人これから高校へ行くのです。
校長です。朝からこんな幸せそうでいいのでしょうか。
校長です・無茶、うらやましか〜です。(おぃおぃ)

校長です。思ったんです。
校長です。これなら高校へ絶対、楽しく行けるわと。
校長です。不登校ぎみの子にも味わわせてあげたいなと。
校長です。不登校ぎみの子も好きな子できたなら違うだろうなと。
校長です。彼、彼女ができたなら、もっと違うだろうなと。

校長です・・・、校長です。

校内めぐり 153 【新入生歓迎会】

画像1 画像1
昨日の新入生歓迎会、生徒会のみなさんご苦労さんでした。この行事は生徒も大好きなんです。この行事を最初に管内で企画したは誰か知ってますか。当時、古知野中の体育主任で陸上部顧問をしていた私は、足の速い子を探すためにグランドで運動会みたいな校内歓迎大会を行い、その後半に全校生徒でグランド真ん中を空け、部紹介を行ったんです。忙しい時に何考えてるのと反対を受けたのですが実施にたどり着いたのです。(陰謀ばればれ?)その歓迎大会の部紹介の部分が最後まで残り、それが各校に広がっていったんです。名称も歓迎大会から歓迎会に変わりました。昭和の60年頃の話です。

会の冒頭で楓真瀬莉さんが「宮中の行事は生徒が中心となってやってます」と言っていました。これいい言葉ですね。理想です。

さて、先生紹介、楓真瀬莉さん、いきなり校長先生をトップにもってくるのです。後から真野先生に言われました。「今年は先生方のパーフォーマンスはやらないと言っていたのに校長先生がやられたのでみんな目が点でした」と。実は前日に楓さんに斉藤さんゲームの動きをやって見せたら「先生のそんな面、大好き」と言われ、やることになったのです。体育科の先生もしっかり彼女にプレッシャーかけられていました。

部紹介で卓球部、2年生の中村太一君「みなさん、卓球は暗い人のスポーツと思っていませんか?」と言ってましたが、このギャグ4年も使ってる卓球部自体、明るいです。中村君も先輩に言わされたのでしょうか。真面目そうな性格とスピーチのギャップがおもしろかったです。

バレー部の演技では、最初、吉永雅也君のトスがうまく上がらず、スパイクが打てなかったのです。その時、吉永君は「ドンマイ、みんな落ち着けよ!」としっかり責任転換して、チームのみんなが目が点になっていることがおかしくて、涙が出そうでした。

最後に1年生のお礼の合唱聴きました。上級生は何と思ったでしょう。『俺たちやばくねぇ・・・』では?それほどレベルが高かったです。集団のレベル高そうです。

多くの生徒が緊張しながら真剣に演技していました。またまた、宮中がひとつに固まっていくなと感じました。みなさん、ご苦労様でした!



校長です・・・、校長です 683 【トイレの思い出】

画像1 画像1
校長です。高校時代の話です。
校長です。授業中、隣の友達がトイレに行きたくなったのです。
校長です。急にお腹が痛くなったそうです。
校長です。顔色も悪くなり我慢してると言うのです。
校長です。ついに我慢できなくなりました。

校長です。彼、思い切って手を挙げていうのです。
校長です。「すいません、トイレに行きたいです」と。
校長です。担任の先生、すかさず言われました。
校長です。「大か小か、小なら我慢せい!」と。

校長です。友達、女生徒もいる中で聞かれて答えます。
校長です。「我慢します」と。
校長です。それから友達は地獄の時間だったと思います。
校長です。友達、後悔したと思います。
校長です。『なんで大ですと言えなかったかと』
校長です。これが本当のクソ〜です。

校長です。もう一人の友達のトイレ事件も思い出します。
校長です。国語の綺麗な先生の授業でした。
校長です。授業中に彼、お腹痛くなりました。
校長です。彼、いきなり席を立ちました。
校長です。綺麗な先生、目が点となります。
校長です。彼、言うのです。
校長です。「クソです!」と。
校長です。この男ぷりのよさにみんな驚きました。
校長です。めちゃクソ格好いいです。

校長です。トイレほど男子と女子の感覚が違う所ないと思います。
校長です。女子は「おほほほ、小よ」と言い・・・。
校長です。思いっ切り水流しています。
校長です。男子はそれができないのです。

校長です。学校としてできることないでしょうか。
校長です。少なくとも汚いところに行ったというイメージ払拭です。
校長です。学校中で一番、綺麗な場所にしてやりたいと思うのです。
校長です。学校のトイレには金、かけてやってほしいのです。

校長です・・・、校長です。


和田毅投手、お帰りなさい!江南市みんなで応援しています!

画像1 画像1
和田毅(つよし)投手、日本復帰し1勝、やりました!何と言っても和田投手は江南市立藤里小学校に1年から5年まで在籍したんです。野球を始めたのも藤里小学校1年生の時で、地元の藤里チームだったのです。小学校の時、団地の給水塔の下で駆け回っていた和田投手なんです。スーパーヤマトでみたらし食べていた和田投手なんです。(ホンマかいな?)応援しないはずがありません。

彼が小6の時、お父さんの実家の島根県へ転校してしまうのです。そして浜田高校では甲子園に2度も出場し、ベスト8まで勝ち進んだこともあり、「全国に和田あり!」と有名になるのです。

その後、ダイエーに入団し、大活躍しオリンピックに日本代表として出場しました。そして、9年間の日本プロ野球に終止符を打ち、海外FA権行使し、メジャーリーグのボルチモア・オリオールズに移籍したのです。でも、そこで待っていたのは故障という、予期もせぬことだったのです。大きな活躍をせぬままに、2年で自由契約となるのです。

それからシカゴ・カブスとマイナー契約を結び、一度はメジャーデビューを果たすも、またまた故障リストに入ってしまうのです。そして自由契約選手となり、ここをソフトバンクが待ってましたとばかりに契約したのです。

和田投手、栄華な部分と地獄の部分、両方を味わってこられました。これで人間味に磨きがかかったのではないでしょうか。この1勝は嬉しかったでしょう。江南市の生んだエース!みんなで応援しています!


校内めぐり 152 【サッカー部】

画像1 画像1
何気なしにサッカー部の練習を見ていました。ゲーム形式の練習でした。その中で南壽遙也君がディフェンス2人の上を一瞬で抜くループシュート(ふわっと浮くシュート)を放ち、驚きました。(ホームページに壽の字出るかな・・・。)ボールは弧を描きゴールコーナーに吸い込まれていきました。そう言えば朝の練習でも岡地佑真君のドリブル、ボールの1/5上を滑らすようにし、フェイントをかける技術にも驚きました。リクチユウジ君のキック力も高校時代の自分でさえ勝てるかなとさえ思えます。今の子は昔の子に比べると技術ははるかにうまいと思います。サッカー部諸君の個人技はこんなにうまいのに何故に先週、大敗したのでしょう。

一つは狭いところで練習しているからではないでしょうか。新しく顧問になった堀口先生が言ってみえました、「この子達、フットサルならものすごい結果出すのではないかな」と。なるほどと思いました。さらに「課題はロングパスの正確さと、走りきる体力と、コートを広く使う攻め、そしてディフェンス」と。言ってみえました。さて、ホームページにも試合後顧問の励ましが書いてありましたが、待ったなしです。崖っぷち・・・。

サッカー部諸君、心がものすごく鍛えられて、優しく、イケメン揃いです。丹羽先生が一生懸命、鍛えてくれた成果だと思います。(顔も?顔は天然ものだろ?)神様、ここらで、勝たせてあげてください。ここらで上の大会に出してやってください。サッカー部諸君の健闘を祈ります。


校長です・・・、校長です 682 【もしも彼が力士なら】

画像1 画像1
校長です。もし彼が力士ならと考えたことありますか。

校長です。まず力士言葉に慣れなければいけません。
校長です。「僕は」は「ワシは」となります。
校長です。「〜です」は「でゴワす」でしょうか。
校長です。極めつけは何と言っても「ごっつあん」です。
校長です。「ありがとうございます」の意味です。
校長です。彼女も「ごっつあん」を使うと可愛いです。

校長です。デートして驚くのが食事ではないでしょうか。
校長です。寿司ならすごいでしょう。
校長です。回転寿司なら下座の方は回ってこないかもしれません。
校長です。流れてくるものみんなせき止めてパクパクです。
校長です。「ごっつあんです」と。
校長です。100皿は軽くいくと思います。

校長です。二人で歩いたならどうでしょう。
校長です。着物姿の力士とジーンズ姿の女性でっせ。
校長です。女性も着物にしなくてはいかんでしょうか。
校長です。着物で名古屋歩くと外人さん寄ってきます。

校長です。プレゼントも考えなくてはいけません。
校長です。靴は履(は)かないと思います。
校長です。靴下もないと思います。
校長です。迷いに迷って足袋(たび)はどうでしょう。
校長です。福助の足袋ですっせ。
校長です。超一流のブランド物でっせ。

校長です。彼に抱きつこうと思っても大変でしょうか。
校長です。大木にセミがくっつくようなものです。
校長です。後ろに手がまわりません。
校長です。それもすごく柔らかそうです。
校長です。名宝ハムより絶対柔らかいと思います。

校長です。二人で歩くと大変です。
校長です。道行く人が必ず振り向きます。
校長です。彼はトヨタ2000GT並の価値でしょうか。
校長です。相撲力士、彼にどうですか!

校長です・・・、校長です。


野口五郎さんの「私鉄沿線」 ご存じですか?

画像1 画像1
野口五郎さんをご存じですか。岐阜県が生んだ、大スターです。岐阜では野口五郎さんと岡田奈奈さんが有名なんです。名前はどこから付いたかご存じですか?野口五郎岳(のぐちごろうだけ)と言って北アルプスにある、高い山から由来しているです。

野口さんのヒット曲で特に有名なのは「青いリンゴ」「私鉄沿線」です。「私鉄沿線」、歌詞は怖いですよ。いきなり、「改札口で君のこと いつも待ったものでした。電車の中から降りて来る 君を探すのが好きでした」危ないとおもいませんか?いつも待っていたなら、今ならストーカーですよ!野口さん!

それと、この「私鉄沿線」と曲名あるのですが、これがJR線なら「JR沿線」となるのですが、やはり私鉄沿線のほうが庶民的で駅も小さそうでいいです。それに野口さんの育った美濃市は美濃町線(名鉄)が走っていたから私鉄の方が野口さんにとっても良かったのです。
同じ岐阜県人として応援しています!心、心を縛り合い、二人、二人は傷ついた〜♪


今戸神社は招き猫発祥の地  浅草の今注目のパワースポットに行こう

画像1 画像1
テレビを観ていたなら、招き猫が一杯、飾ってある神社が紹介されていました。調べてみると今戸神社(いまどじんじゃ)と言い、浅草にあるのです。古事記に登場する夫婦の神様である伊弉諾尊( イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)が祀(まつ)られていることから、縁結びで有名になったそうです。

これは夢みる彼女の必見の神社となります!修学旅行、浅草へ行くグループは多いと思います。行ってみてはどうでしょう。

努力で治らないことは辛いこと :身体測定より

画像1 画像1
身体測定がありました。いままでは座高検査があったのですが、今年からなくなりました。昔、担任の先生から、座高って値が高いと内臓が立派だなんて教えてもらったことがありますが本当の話でしょうか。

さて、自分の中学校時代、この身体測定で嫌な思い出あります。それは視力検査の時でした。目の悪い友達がいたんです。一番上は0.1なんです。そこが見えないと、その当時は前、前へ出て行き、見えるところで0,05や0.07となったのです。みんなじっと見ている中で、友達、「前へ」「前へ」となったのです。周りの友達はみんな『見えないんだ・・・』と思いながら見ています。友達、照れ笑いみたいなことをしていましたが、今から思うと辛(つら)かっただろうなと思います。悲しくて泣き出したくなる気持ちだったと思います。まだ自分が45年も前のことを鮮明に覚えていること自体、よほど印象に残った出来事だと言うことです。
今の時代、視力は0.3以下はDとなるだけで、それ以上は計りません。それに、自分の視力が友達にわからないように配慮して測ります。「前へ」「前へ」も当然ありません。

身体測定、他にも注意していかなくてはいけないこともあります。体重、身長も、友達に値がわかってしまうと、人によってはものすごい辛いことにもなります。注意していきたいことです。努力して治らないことは本当に辛いんです。(校長)

追伸:視力でいつまでも悩まなくても良いかもしれません。今の中学生が30歳ぐらいになると、めがねがなくなる時代がくるかもしれません。それくらい医学はものすごいスピードで発展しています。

校長です・・・、校長です 681 【夢みる彼女の勧誘劇場】

画像1 画像1
校長です。今日は1年生の部活体験です。
校長です。夢みる彼女、所属する吹奏楽部の勧誘に必死です。
校長です。「いらっしゃい〜♪」
校長です。「今ならタコ焼きか、今川焼き付けま〜す!」
校長です。おぃおぃ、冗談だろう?

校長です。はりきって1年生の前で演奏です。
校長です。『見てなさい!』
校長です。『私の演奏でアナタを虜(とりこ)にするわ』
校長です。彼女、気合い入れて吹きまくりです。
校長です。ピッチャーの力みすぎは聞いたことがあります。
校長です。吹奏楽部の力みすぎは君が初めてです。

校長です。夢みる彼女自信満々で1年生の前で演奏です。
校長です。『あら、あの子、目を閉じて聴いてる』
校長です。『うっとりしてるわ』
校長です。『フフフ、吹奏楽部がもらったわ』
校長です。眠てるのと違いますか?

校長です。夢みる彼女、1年生に体験させます。
校長です。『私に任せてね!』
校長です。『嘘を言って自信もたせ、吹奏楽部ね』
校長です。「まぁ〜、うまい!」
校長です。「すごい才能ある!」
校長です。「私の1年時よりずーっと、うまいわ」
校長です。それは本当の事だと思います。(おぃおぃ)

校長です。なんと男子も体験にきています。
校長です。夢みる彼女、1年時を思い出します。
校長です。『1年の時、彼もこんな風だったのかな』
校長です。『運動部にいってしまったけど』
校長です。『私のことなどもう気にしないで・・・』
校長です。『あなたはあなたの道を歩いてほしい』
校長です。君は松山千春か?

校長です・・・、校長です。

校長です・・・、校長です 680 【血液型占い】

画像1 画像1
校長です。血液型占いを調べてみました。
校長です。A型は真面目で几帳面な方、多いです。
校長です。責任感が強く、目上の人からの信頼は厚いです。
校長です。B型は 好奇心旺盛な方が多いです。
校長です。周りを気にせず壁をつくらない性格の持ち主です。

校長です。C型です。
校長です。おるかい!
校長です。AB型は損得勘定で物事を判断する傾向があります。
校長です。責任とか計画的にという言葉を大切にします。
校長です。O型はおおらかでバイタリティある方が多いです。
校長です。おしゃべりで職場のムードメーカーの方、多いです。

校長です。血液型の相性も調べてみました。
校長です。ベスト相性ランキング3位です。
校長です。A型男性 × A型女性です。
校長です。ベスト相性ランキング2位です。
校長です。A型男性 × O型女性です。
校長です。そして第1位です。
校長です。O型男性 × A型女性です!

校長です。ワースト相性ランキングです。
校長です。B型男性と・・・、怖くて書けません。

校長です。血液型で性格、相性決まったなら大変です。
校長です。良いところだけ信じて下さい。
校長です。ついでに、おいらのO型、妻のAB型調べました。
校長です。なんとなく噛み合わない相性と書いてあります。
校長です。当たっているだけにこれ以上言えません。

校長です・・・、校長です。

谷繁君、昨夜、眠れましたか?

画像1 画像1
中日対巨人、勝1敗1分けで臨んだ第3戦、七回まで中日は2対1で勝っていたのに、七回一死一、二塁から立岡選手に同点右前打、坂本選手には勝ち越し2点二塁打を右中間に運ばれて、逆転されました。

中日、甘い!ここで2勝1分けだったら、巨人が『今年の中日、強いぞ』と苦手意識もってくれたのに・・・、情けなか〜です。1敗が5・6敗分あるような気がするのは私だけでしょうか。坂本はここぞと言う時、たたき込んでくるからな〜。注意、注意!

谷繁監督、この試合の価値、よくわかってみえると思うのです。昨夜は悔しくて眠れなかったのでは・・・。


北島康介選手、ありがとう・・・、ご苦労様でした

画像1 画像1
北島康介(こうすけ)選手、ありがとうございました。多くの夢みさせていただきました。2016年4月5日に行われた日本選手権兼リオデジャネイロオリンピック代表選手選考会の男子100メートル平泳ぎで59秒93のタイムで2位に入ったのですが、日本水泳連盟が定めた派遣標準記録を突破できず、続く8日の200メートル決勝で5位となり、5大会連続の五輪出場を逃してしまったのです。

今までの北島康介の功績はものすごいものです。アテネオリンピック、北京オリンピック100m平泳ぎ、200m平泳ぎの金メダリストです。あのアテネオリンピック100m決勝後の「チョー気持ちいい」は、この年の新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれたのです。

今後、これほどの選手は出て来るのでしょうか。多くのスイマーが彼を目指し、彼により世界一になるのも夢でないことを知りました。人柄も良く、練習熱心な彼です。スイマー以外にも多くの方に夢を与えたと思います。

負けてしまいましたが、最後の最後まで挑戦し続けた北島選手に拍手を贈りたいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 部活動選手激励会
7/8 あいさつ+リサイクル活動
7/9 管内大会
7/10 管内大会
7/11 保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399