宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

酒井達哉先生、東京から五日間ランニングでの挑戦!

画像1 画像1
酒井先生に走って横浜の全国大会引率に行く?と聞くと、過去に東京から走って愛知県まで来たことあると教えて頂きました。伊勢から走って愛知に戻ったのは知っていたのですが東京から走って来たとは驚きです。

なんでも5日間かかったそうです。途中は箱根駅伝の全コースを通られたようです。きっと箱根駅伝への想いがあったと思うのです。坂は予想以上に急だったそうです。

「どこに、どのように泊まるのですか」と聞いてみると、これ以上走れないなと思ったなら携帯で近くの宿に電話予約を入れて泊めて頂いたと言ってみえました。

「服装はどのような格好?」と聞くと冬だったので長袖、にジャージのズボンと言ってみえました。

しかし、よくやりますよね。それはこの経験で得たものはどこかで生きてくると思うのです。諦めない心とか、挑戦する心とか・・・。是非、もっと聞きたい人は酒井先生に聞いてみて下さい。何か得るものがあると思いますよ。この魅力ある先生に、お姉さんがいる人、(少なくとも21歳以上)是非、写真もってきて紹介してあげてください。

追伸:一人で走ったのでなく友達二人と走ったそうで、その一人は彼女がいて、日によっては車で伴走し一緒に見守っていたそうです。酒井先生、この時から惨めな役・・・。
その二人は今は結婚されてみえるそうです。おめでとうございます!

写真は酒井先生が学生時代の走った時の様子です。バテているサングラスの青年の方が酒井先生です。(いかんわ、隣の彼女の応援の彼の方が凛々しいわ・・・。写真は左下から反時計回りで見て下さい。最初だけ威勢が良いのが分かります。)

校長です・・・、校長です 813 【あまり表に出てこないけどギャンブル依存症の怖さは三大疾病並かも】

画像1 画像1
校長です。ギャンブル依存症をご存じですか。
校長です。ギャンブルにもいろんなものがあります。
校長です。パチンコと競馬が主な話でしょうか。
校長です。これは止めたくても止められない病気なんです。

校長です。どちらがひどい症状になると思いますか。
校長です。昔は競馬でした。
校長です。今はパチンコでの依存症の方が多いと聞きます。
校長です。理由は毎日、いつでもできるからです。
校長です。9時から22時30分までできるのです。
校長です。競馬は仕事ある方は土・日しかできません。
校長です。それも時間幅が狭いです。

校長です。これにはまる方の性格よくわかります。
校長です。負けると、勝って返せばよいと考える方です。
校長です。過去の栄光の思い出を大切にする方も危ないです。
校長です。「人生、起死回生、大逆転」という言葉が大好きな方です。
校長です。「明日は明日の風が吹く」という方もかなり危ないです。
校長です。勝負事に入り込んでしまう方も終わっている気がします。

校長です。この依存症は知らず知らずのうちかかります。
校長です。1週間に1回以上、パチンコする方は深刻です。
校長です。止めるにやめられない人間となっているのです。

校長です。依存症の方のパチンコ平均の負けどのくらいだと思いますか。
校長です。一ヶ月、おそらく5万以上と思います。
校長です。1年100万以上でしょうか。
校長です。10年1000万なんです。

校長です。最近、パチンコブームが去りました。
校長です。パチンコ屋さんがどんどんお店たたみます。
校長です。当たりのスケールが小さくなったからだと言われます。
校長です。これで依存症にかからなくなったのです。
校長です。パチンコ屋さんは今が頑張り時なんです。
校長です。それと庶民が不景気で金がなくなったとも言われます。
校長です。元々、パチンコは庶民の遊びからスタートしています。
校長です。お金持ちの方はあまりやらないのです。

校長です。それではどう止めるかです。
校長です。無理矢理仕事して自由時間をもたないことです。
校長です。趣味をもつことです。
校長です。パチンコ屋の前を通らないことです。
校長です。そして何より心も家庭に戻ることです。
校長です。子供の時から危険であることを教えておくことです。

校長です。でも、依存症は治ったのではありません。
校長です。一度かかると、また、いつか出てくるのです。
校長です。癌と一緒かもしれません。
校長です。癌は手術で完全に治ることもあります。
校長です。パチンコ依存症は手術がないのです。
校長です。あくまでも自分への言い聞かせ勝負なんです。
校長です。依存症の方は大抵負け、パチンコ屋に走ります。

校長です・・・校長です。


山本耕史(やまもとこうじ)、時代劇やらせたら右に出る者いるのかな

画像1 画像1
NHK「真田丸」で石田三成を演じたのが、山本耕史さんです。冷酷非情で打算的な人物として語られる近江の戦国武将石田三成の役を見事に演じきってみえました。山本耕史さんがなんだか石田三成にしか見えないのは私だけでしょうか。

鼻筋が通り、清潔感あふれる感じがモテる要因でしょうか。それと何となく無口な方でしょうか。でもモノマネがが得意だそうです。0歳の頃から赤ちゃんモデルとして活動し、ずーっと芸能界生活。大変、モテる方で“プレイボーイ”などと女性週刊誌にはよく書かれているのです。実力があるから多くの方が好きになるのでしょうね。息の長い俳優さんになる予感がします。

頑張れ、 東猴先生!

画像1 画像1
10月2日中日新聞岐阜版に美濃加茂高校が来季の春の選抜の参考になる東海大会に駒を進めた記事が載っていました。美濃加茂高校のエースは池戸昇太投手です。東猴先生が犬山中学校で大切に育てられたピッチャーなんです。そのピッチャーが今、順調に美濃加茂高校で伸び、岐阜の高校野球ファンの間では知らない人がいなくなるまでになっているのです。この前も谷汲温泉で隣のおじさん達が池戸投手のことを誉めていたのです。おいらしっかり聞いていました。

今日は池戸選手にスポット当てるのでなく東猴先生に当てたいのです。東猴先生はは犬山中時代、常勝チームを創り上げてみえたんです。犬山中と言えば本校も足下にも及ばなかったです。何度挑戦しても、勝つことができなかったです。しっかりした確実な野球をやって、確実に勝ちにくるチームを創ってみえたのです。

ところが宮中に赴任され、東猴先生自身も驚かれ「人数が少なく、ルーキーズみたいな子がいなくなってる」と言ってみえました。確かに、2年生だけでチームは組めなく、1年生が必死に投げる現状は東猴先生にとっても歯がゆいものです。またジャイアンのようなパワフルな部員もおらず、淋しかったそうです。

しかし東猴先生、益々、熱を入れ、強豪校と対等に戦えるにはどうすればいいか、必死に考え実行されているのです。いつか、選手が成長したとき、選手が揃ったとき、きっと夢の舞台に連れて行ってくれると思うのです。また、中学時代、丁寧に丁寧に教えられ、野球好きな生徒達は高校で花が咲く子も多くいるのです。池戸君や伊藤君のように。指導力は県の野球指導者誰もが認めるところです。是非、いつか県大会優勝、期待したいです。

頑張れ! 東猴先生!

校長です・・・、校長です 812 【女性が髪をバッサリ切る日には】

画像1 画像1
校長です。ベッキー、髪をバッサリ切りました。
校長です。宝島社の広告です。
校長です。タイトル良かったですね。
校長です。新しい服を探そうです。

校長です。昔、かぐや姫の歌で「僕の胸でおやすみ」ありました。
校長です。「古いコートは捨てて僕の胸でおやすみ♪」です 。
校長です。この「古いコートは捨てて」のフレーズです。
校長です。今のベッキーに贈りたいです。

校長です。女性がバッサリ髪を切る時はどんな時でしょうか。
校長です。よく失恋した時に切るなどと言われてます。
校長です。そうでしょうか。
校長です。男のわがままな推測ではないでしょうか。

校長です。女性は男性にくらべ惨めな自分をつくりません。
校長です。もし、さよなら言われたとしてもどうでしょう。
校長です。最後は自分から、さよならの形を取らないでしょうか。
校長です。そして今までの自分にも「さよなら」です。
校長です。自分自身に言い聞かせるように髪を切ると思うのです。

校長です。ベッキーはロングヘアだからバッサリできたんです。
校長です。ショートカットの女性はどうすればいいのでしょうか。
校長です。おもてなしの滝川クリステルさんだったらどうでしょう。
校長です。もうこれ以上短くなりません。
校長です。残るは坊主頭です。
校長です。まさかの五厘頭でしょうか。
校長です。これが本当の五輪お・も・て・な・し・・・?(おぃ)

校長です。女性に髪を切らせるまで思って頂いた方、幸せです。
校長です。本当に愛されていたんだと思うのです。
校長です。それも忘れてはいけないことです。
校長です。それって誰に言いたい?(おぃおぃ)

校長です。ベッキーはあれだけたたかれたのです。
校長です。とても辛かったはずです。
校長です。もういいではありませんか。
校長です。髪切って再起に懸けるベッキーに乾杯!

校長です・・・、校長です。

「貧困でも子供には生活や心まで貧困にはさせたくない」親の気持ち わかりますか!

画像1 画像1
8月18日放送の『NHKニュース7』で放送された貧困の高校生が放送されると、その反響でネット上で炎上したことが忘れられません。番組では、家庭の経済的事情から進学を諦(あきら)めざるを得なかったという高校3年生の女子生徒が登場し、番組終了後に彼女の“暮らしぶり”に批判が殺到したのです。

この高校生、高校卒業後にアニメのキャラクターデザインを学ぶ専門学校への進学を希望したのですが、入学金の50万円という壁にぶち当たり、やがては進学を断念するのです。彼女は「夢があって、強い気持ちがあるのに、お金という大きな壁にぶつかってかなえられないという人が減ってほしい。いろいろな人に知ってもらって、助けられていく人が増えてほしい」と話したのです。

ところがテレビを観た方の中の一部の方から「1000円以上のランチを食べている」、「『ONE PIECE』のグッズを購入したり、EXILEのチケットが届いたと喜んでいる、これはいかんだろう」「俺の家よりも豊かだ」と批判が殺到したのです。

悲しいかな、これって本当に正しいのでしょうか。貧困家庭はランチ食べてはいけないのですか。コンサートはいけないのですか。精一杯の楽しみ方でエンジョイしている方を批判するのはあまりにも日本人として悲しいです。貧困な方は普通の方の生活のマネすることさえも許されないのでしょうか。では貧困な方はスマホはもっていけないのでしょうか?

私の目の前には大学進学が我が家の収入ではではできないから、高校は工業高校へ行き、就職しますと言う中学生の生徒がいるのです。
また、こんなケースもあったのです。高校進学にあたり、私学助成金で本当に楽になったんですが、入学金だけは最初に立て替えなくてはいけないのです。戻ってくるのが6月以降と聞いています。この入学金ができずに高校進学を断念する家庭もあったのです。でも彼等の普段の生活はまったくそんなこと感じさせません。何故でしょう。

親は我が子を友達と比べ、淋しい思いをさせたくないと必死なんです。外から見て、貧困だと思わせるまで子供を惨めな環境に置こうと思う親などいないのです。「自分はどんなに惨めでも子供だけは・・・」「貧困だけど、生活、心までも貧困にさせたくない」この考えがうまくテレビで伝わっていなかったのでしょうか。テレビを観て意見を言っていただいた方はそこまで感じ取れないもので勘違いされたのではないでしょうか。

心まで貧困になっていない彼等をみていると思わず頑張れと言いたくなるのです。貧困でも、それでも夢を曲げてでも追いかける彼等は素晴らしくないでしょうか。時々生徒に「将来、しっかり働いて金持ちになれ!」「外車に乗ってやれ!」「腕ひとつで勝負したれや!」と言うのです。特に中学卒業して社会に出て行く生徒には必ず言うのです。忘れられないテレビ番組の出来事でした。(校長)



道後温泉、いいところです

画像1 画像1
宮田中時代、全国体育指導者研究発表で四国・松山市へ行き、その夜、道後温泉に行かせていただいたことがありました。テレビなどでは観たことがあり、一度入ってみたいと思っていました。

しかし、このお風呂は地元では大衆風呂になっているのです。払うお金により、着替える階も違い、1階が近所の方々、2階は確かその頃で700円くらいで観光客の方々、3階は1000円を超えお金持ちの方々というような記憶です。2階以上はお菓子付きで3階は個室だと思います。

入ってみるとコンクリートの固まりか、石の固まりのようなお風呂で、戦争当時の感じでした。(雰囲気を楽しむ!)あまり、混んでいなかったのも不思議に思いました。

妙に感動しスケッチしたものです!(笑)松山は本当に良いところでした。もう一度、行ってみたいところです。

明石家さんまさんの名言「いっぺん夢中で生きてみい 毎日が夢中や

画像1 画像1
「いっぺん夢中で生きてみい 毎日が夢中や」

夢中という言葉、一度その世界に入ると確かに一瞬では終わりません。そして一度、夢中になると、人は必死に夢を追いかけるものです。とにかく夢中になることが大切!とこの名言は言っていると思うのですが・・・。皆さんの見解はいかに。

お父さんのための車博物館 【ハコスカ】

このコーナー、スカイラインが出るのが一番多いでしょうか。今日はその中でも一番のお薦めのハコスカです。

しかし、ハコスカさん、あなたは何故そんなに格好良いのでしょう。今でも斬新なこのスタイル、特に流れるようなサーフィンライン、カチッとしたフロントマスク、どれをとっても魅力であふれています。

インパネもすごいではないですか。今の車より、貴賓があります。ウッドパネルが高貴な感じを伝え、乗る人の知性が伝わってきます。(一時期、ヤンキー系に愛され、スポイラーなど付けられましたが・・・)そして、やっぱりハンドルはウッドです。そして何よりパワーウインドウがGTXに初めて採用されたのです。当時は画期的なことだったんです。

このハコスカですが、次のケンメリスカイラインが出た頃には、中古で60万位で売っていました。おいら、そこで買おうと思ったんですが、ケンメリに手をだしてしまったんです。もし、そこで買って今まで乗っていればどれだけ儲かったでしょうか。もちろん管理費がかかりますが。

しかし、これで走ったならみんな振り向いてくれます。GTRでなくてもGTだけで十分です。ほしい・・・、ほしい車です。


画像1 画像1
画像2 画像2

何?結石がジェットコースターで出る?

画像1 画像1
なんと結石がジェットコースターで出るというニュースが載っていました。ほんまかいな!と思うのです。しかし、結石をやった人はこの痛さを知っていますから、信じたいですね。おいらは結石、最初は左をやって、さらに右やって往復ビンタの上に、さらに最近、右側が時々チクリとしているのです。多分、小さいのがあると思うのです。

今度からジェットコースターに乗るようにしようと思います。(ディズニー、シーパラダイスで乗れば良かったとです)しかも、この座席は一番後ろがいいそうですので一番怖い、一番後ろに・・・。とは言うものの、こんな怖いの乗れんような気がするが・・・。

笑っている人もいつかは結石になるかもしれません。何と言っても江南は比率が無茶高いそうですのでご注意下さい。痛さで涙チョチョギレ、胃の中、からっぽになるまで戻しますよ。


校長です・・・、校長です 812 【内視鏡って病院にいくつある?】

画像1 画像1
校長です。久しぶりに昔の仲間で飲む会がありました。
校長です。年取ると話題は身体のことが多いです。
校長です。友達、大腸検査をしたそうです。
校長です。ポリープの疑いがありと言われたそうです。
校長です。おしりから内視鏡を入れるのです。
校長です。なんだかお腹の中がかき回される気がするのです。
校長です。おいらも検査したことあります。
校長です。事前の準備が大変でもう結構です。

校長です。もう一人の友達は胃検査をしたそうです。
校長です。今は喉からでなく鼻から内視鏡入れるそうです。
校長です。食道から胃の中まで綺麗に見えます。
校長です。おいらも2回かやったことあります。

校長です。あの内視鏡、すごく優秀です。
校長です。明かりもついて、先にハサミも付いているのです。
校長です。小さなポリープを切って持って返ってきます。
校長です。切ったものは挟むか吸い込むのでしょうか。
校長です。いずれにせよ、すごく高価なものだと思います。

校長です。ところでこの話していた二人、同じ病院なんです。
校長です。おいらも同じ病院なんです。
校長です。それで何階の部屋でやってもらったとなったんです。
校長です。お互いに聞くとなんだか同じ部屋?となるのです。
校長です。何階かは正確に誰も覚えていません。

校長です。ただ、あの内視鏡って高価だとわかるのです。
校長です。それをいくつも病院に備えられるのでしょうか。
校長です。お医者さんは口もおしりも同じではないでしょうか。
校長です。消毒さえすれば同じと割り切ってみえるかもしれません。
校長です。となるとやっぱり・・・。
校長です。彼がおしりから入れたものをおいらは口からでしょうか。
校長です。急にビールがまずくなりました。
校長です。多分、部屋が違うと思うのですが・・・。

校長です・・・、校長です。

豪栄道、素晴らしいジャイアンになっちゃった!

画像1 画像1
豪栄道を教えた中学時代の先生が言われたんです。

「彼は悪いことしないジャイアンみたいだった」と。我々の業界ではだいたいどんな生徒だったか想像がつくのですが・・・。

秋桜(コスモス)の唄は悲しすぎます 嫁がせる家にとっては

画像1 画像1
コスモスの花を見ると思い出すのが山口百恵さんの秋桜(コスモス)です。一頃、結婚式では定番の曲でした。今でも結婚式で選ばれる家庭は多いそうです。きっとお母様に今の自分の気持ちを伝えたいのでしょう。

娘を嫁がせる家ではこの曲はあまりにも感激深いものを運んできます。娘を嫁に出す淋しさは、想像以上のものがあり、それがふと一人になった時など、いつまでも感じるものです。(孫ができるとちょっと違ってきます)幼い頃からの思い出が次から次へと湧いてくるのです。泣いていた顔、笑っていた顔、それが悲しみに変わるのです。

淡紅(うすべに)の秋桜(コスモス)が
秋の日の何気ない 陽溜(ひだま)りに揺れている

縁側でアルバムを開いては 私の幼い日の思い出を
何度も同じ話くりかえす

一度聴いてみて下さい。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7...

校長です ・・・、校長です 813 【ニックネームはどこからくる】

画像1 画像1
校長です。ニックネーム、別名、あだ名です。
校長です。なんとなくニックネームの方が受けが良さそうです。
校長です。どちらも愛称なんです。
校長です。とくに親しみを込めて呼ぶ時に使われるのです。

校長です。高校時代の社会の先生、思い出します。
校長です。ピグモンでした。
校長です。ウルトラマンで出て来る怪獣です。
校長です。顔がそっくり、体形もそっくりでした。
校長です。大変、個性豊かな良い先生でした。
校長です。でも今、名前は出てこないのです。
校長です。ピグモンは出てくるのですが・・・。(おぃ)

校長です。高校時代、もう一人みえました。
校長です。チャボというニックネームの先生もみえました。
校長です。英語の宿題にいつもスタンプ押しまくるのです。
校長です。机間を回り一気に机の上のノートに押していくのです。
校長です。その動作がまさにチャボなんです。
校長です。この先生、この高校にいる間、チャボと言われてました。

校長です。学校がかわってもニックネーム変わらぬ方もみえました。
校長です。これは今現在の話なんです。
校長です。モアイという方です。
校長です。堀が深く、ハンサムな顔立ちなんです。
校長です。背が高く、まさにそびえ立つという感じです。
校長です。でも横から見るとまさにモアイ像なんです。
校長です。モアイ像がそびえ立っている感じなんです。
校長です。保護者の方までモアイと言ってみえました。
校長です。「誰だったかな〜、あ!思い出した、あのモアイね」と。

校長です。高校時代の友達、盲腸やったんです。
校長です。若い看護婦さんに毛を剃られたと言ってました。
校長です。彼はそれからジョリーになりました。
校長です。当時、沢田研二がジュリーと言われていました。

校長です。高校時代、人前で平気でおならする友達いました。
校長です。すると、みなさんわかりますよね。
校長です。彼はプーと言われてました。

校長です。名前からのニックネームはよくあるのです。
校長です。省略しての呼び方などはよくあるのです。
校長です。名前から離れるニックネームの方はすごいと思います。
校長です。よほどの事をみんなが共通認識しているのです。
校長です。おいら一生、モアイ像見るたび彼を思い出すと思います。

校長です・・・、校長です。

金田哲さんはこのままでは絶対終わりません!

画像1 画像1
金田 哲(かなだ さとし)さんは、お笑いコンビはんにゃのボケ担当の芸人です。金田さんのイメージは色白く、清潔感にあふれ、剣道の達人というものです。人気もすごかったです。と、過去形になっていることがおかしいのですが、最近、テレビに出なくなり心配しています。

テレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」で言ってみえましたが、人気あった時にはCMやドラマ、何本ものレギュラー番組で活躍し、「好きなお笑い芸人ランキング」で1位を獲得されたそうです。でも売れるのと逆に、ラジオの「オールナイトニッポン」やテレビ東京の子供向け番組「ピラメキーノ」で遅刻ばかりしてしまうこともあったそうです。

金田さんは、人気芸人になったと勘違いしてしまい、芸や必要トークより、自身がどうテレビに映るかを気にしだすことになってしまっていたそうです。

やがては遅刻などして信用を失ったり、バラエティ対応力が成長しておらず制作局側から使いづらいと判断されたりでTV出演が減っていったそうです。

これはと思うことあるのです。金田哲と書いてみんな何て読みますか。かねだてつではないですか?芸名って覚えて頂いて初めて芸名と思うのです。こんな難しいのは本当に良いのでしょうか。

それと、金田さん、芸人より、俳優になった方が伸びると思うのです。特に刑事ものや時代ものがいいと思うのです。剣の使い方うまいだろうし・・・。そして俳優やりながら芸人となるのです。誰も追求しなかった事にチャレンジするには金田さんは十分、力あると思います。違った畑を経験して違った金田さんを見せてほしいのです。顔からしてどちらも通用するというアドバンテージ、もっともっと攻めるべきではないでしょうか。水戸黄門の助さん、角さん役ぐらいが丁度いいのですが終わってしまい残念です。

金田哲さんはこのままでは絶対終わりません。必ずよみがえってきます。愛知県の希望の星、金田さん!応援しています。

警察官から教師になった彼女

画像1 画像1
この教員の世界でも前に他の仕事に就(つ)いてみえて、教員採用試験を受けられ、先生になってみえる方が多いです。かって、教員採用がほとんどなく、大変な就職難な時代がありました。一度は他の仕事に就かれたのですが、夢をあきらめきれず、挑戦される方も少なくないです。

他の仕事の就いてみえ、教員になられた方は魅力的です。話し方や、説明の仕方など、短く的確です。それと電話対応や保護者対応なども丁寧だなと感じることがあります。社会をよく知ってみえるなという感じもします。

それまで就いてみえた仕事にもいろいろあり、会社員、塾の先生、中には鉄塔に登ってみえた方もみえました。(怖〜)。その中で特に異質だと思った方は警察の婦警さんから教員になられた方です。

「なぜ、警察学校を苦しんで卒業され、せっかく現場に出られたのに、教育界を目指されたんですか?」

と聞いたことがあります。彼女は、

「いろいろな事件で児童生徒と関わり、警察署に移送し、そこへ担任の先生などが駆け付けてきて、本当に親身になって語りかけている姿を見ていて、やはり先生の道を選びたいと思いました」
と、教えてくれました。
彼女が話してくれた言葉、10年くらい経ちますが、妙に忘れられません。

※写真はイメージです。(おぃ、写真がおかしいだろう、外国の婦警さんだろ!)

合唱の声かけ、元青森県八戸市立根城中学校教諭  竹内秀男先生から学ぶ!

画像1 画像1
先生方で青森県八戸市立根城中学校をご存じの方みえますか。竹内秀男先生をご存じですか。

八戸市立根城中学校はNHK全国学校音楽コンクール(略してNコン)中学校の部において4年連続優勝記録のある学校です。優勝回数は8回以上は確か・・・。さらに1985年度世界アマチュア合唱コンクールの児童合唱部門(15歳以下)では、日本の団体として初入賞の2位にもなりました。(1位は僅差でプラハ少年少女合唱団、3位はブルガリア少年少女合唱団)

ここまで八戸市立根城中学校を引き上げた顧問、その方が竹内秀男先生なんです。どの世界にも極める先生がみえるものです。その竹内秀男先生の指導書には言葉かけについて書かれ、今、合唱指導に頑張ってみえる担任の先生や音楽の先生の参考になるかと思い書かせていただきます。 

【励ましの言葉】
・君のいいところは目だ。いい目つきをしている。
・そうです!その通りです。実に正確です!
・そう!その笑った顔が最高だ!
・いい顔で歌っているからきれいにひびくんだ。

【避けたい言葉】
・いいかげんな気持ちだから覚えないんです。
・何?感じていない?感じてください。
・できるまで何回もやります。
・それでは1年生のほうがうまいね。

【イメージを持たせる言葉】
・今日は君たちのいちばんいい声を聞かせてほしい。
・A君の声を真似してみよう。
・pのときこそ、うんとお腹を使ってください。
・ほんとに涙がこぼれ落ちそうなデクレッシェンドがほしいんですよ

体育科の先生の「気合いでいけ!」「心入れよ!」「根性だ!」はどこにもありません。避けたい言葉にも入れて頂けません・・・。悲しい・・・。

※「合唱指導の実際と運営」(竹内秀男著、1992)より一部引用されたものが「Nコンファンブログ」に載りそれを引用させていただきました。つまり引用の引用というわけでしょうか。(おぃおぃ)

校長です・・・、校長です 812 【夢みる彼女、本当に大谷翔平君が大好きなんです】

画像1 画像1
校長です。夢みる彼女、大好きな大谷翔平君、優勝です。
校長です。『やった、やった、優勝だ』
校長です。『きゃ♪ビールかけ』
校長です。『大谷君、人気ある♪』
校長です。『みんなからビールかけられてる』
校長です。『学校の先生が言っていた』
校長です。『同性から好かれる人に悪い人いないって』
校長です。あの〜この世界、男しかいないと思いますが・・・。

校長です。夢みる彼女、ビールかけ会場で女子アナ発見です。
校長です。『誰?大谷君に近付く女子アナ』
校長です。『何、近付いているの?』
校長です。『いい加減にしてよね!』
校長です。『女子アナの最終目的はカリスマアナでしょ?』
校長です。『プロ野球選手の奥さん?やめてよね』
校長です。『あは!ビールかけられてる』
校長です。『もっとかけちゃえ、もっとかけちゃえ』
校長です。『ダバダバにかけちゃえ!』
校長です。おいらも何故か嬉しいです。(おぃおぃ)

校長です。彼女、優勝で居ても立ってもいられません。
校長です。『優勝お祝いに何か贈りたいな』
校長です。『大谷君、犬が好きなんだよね』
校長です。『でも、お年寄りの犬1匹だもんね』
校長です。『人間でいったら105歳か・・・』
校長です。『我が家のポチの子供を贈るか』
校長です。『これで血縁関係成立か・・・』
校長です。君は徳川家康か。

校長です。夢みる彼女、本当に大谷君大好きなんです。
校長です。『大谷君22歳』
校長です。『私、15歳』
校長です。『ま〜丁度いい年の差!』
校長です。『思い出した(怒)』
校長です。『あの女子アナいくつ?』
校長です。15歳にして嫉妬心の固まりですか。

校長です。夢みる彼女、大谷君のこと調べ尽くしています。
校長です。『大谷君の年俸、大体2億円』
校長です。『マー、それなのに月1万の生活費?』
校長です。『ささやかな無駄遣いがコンビニのソフトクリーム?』
校長です。『私と一緒じゃん』
校長です。おぃおぃ、小遣いは違うだろ。

校長です。こんな彼女ですが将来の計画もバッチリです。
校長です。『さぁー英語は頑張るぞ』
校長です。『英語だけは頑張らないといけないわ』
校長です。『何故って?』
校長です。『わかってるくせに・・・』
校長です。『ワタシニ、スベテ、マカセクダサイ』
校長です。おぃおぃ、それ日本語だろ!

校長です・・・、校長です。

明石家さんまさんの名言 「出川は一流や!」を考える

画像1 画像1
明石家さんまさんの名言に「出川は一流や」があります。出川さんと言えば、女性が一番嫌うタイプと一時期、言われていました。ではそれから出入り激しい芸人の中で出川さんは消えていったかと言えば、その反対で今やすごい人気です。多くの番組に引っ張りだこです。独特のキャラとセリフで笑わせて頂いています。

明石家さんまさんはとっくに出川さんの才能を認めてみえたのでしょうか。見る人が見ればすぐわかるのでしょうね。

校長です・・・、校長です 811 【大人の恋の街 横浜】

画像1 画像1
校長です。生徒が横浜での全国大会出場です。
校長です。顧問の先生の出張旅費ピンチです。
校長です。予期もせぬ出張旅費、学校にありません。
校長です。顧問の彼は長距離専門の若者君です。
校長です。「走って行くか?」と言われてました。(おぃおぃ)

校長です。若者君、「横浜と言ったらラーメン街」と言います。
校長です。カップヌードルミュージアムしか知らんかったとです。
校長です。何でも全国のラーメン食べられるみたいです。
校長です。横浜に行って博多ラーメンはいかんとでしょう。

校長です。お土産はキタムラのバックで決まりです。
校長です。でも、あげる人さえ、いないそうです。
校長です。おいらが言ったんではありません。
校長です。主任の先生がきっぱり言ってました。

校長です。職員室で独身の彼女に聞いてみました。
校長です。「キタムラのバック欲しいよね」と。
校長です。彼女、キタムラのバック知らないそうです。
校長です。「カメラのキタムラ?」と言ってます。(おぃ)
校長です。社長、申し訳ありません。
校長です。沖縄からきた娘(こ)なんで。

校長です。横浜と言ったなら五木ひろしさんです。
校長です。いしだあゆみさんです。
校長です。若い方は知らないでしょうか。
校長です。浜崎あゆみさんではありません。
校長です。横浜は大人の恋の歌が多いのです。
校長です。山田○子さんには全く似合わない街なんです。

校長です。横浜と言ったなら港の見える丘です。
校長です。横浜ベイブリッジも有名です。
校長です。外人墓地も歩くのに最高です。
校長です。中華街と言っているうちは大人の恋は語れません。
校長です。その前に「小籠包」で口の中、皮むけてます。

校長です。生徒の大会よりこちらで盛り上がっています。
校長です。選手にプレッシャーかけなくていいかもしれません。

校長です・・・、校長です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 あいさつ+リサイクル活動
11/11 文化に親しむ会
11/12 文化に親しむ会 資源回収
11/13 資源回収予備日
11/14 振替休日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399