宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・、校長です 886 【クリスマスの日に】

画像1 画像1
校長です。クリスマスの日、車から見てしまったんです。
校長です。案外、高級のレストラン横、通ったんです。
校長です。店はクリスマスで賑わっています。
校長です。若いカップルも楽しそうに店に入っていきます。
校長です。その隣でその店の壁修理が進んでいます。

校長です。若い兄さん、黙々働いています。
校長です。今日は土曜日ではないですか。
校長です。休日まで仕事に追われています。

校長です。店の中の着飾った男と作業服の男。
校長です。可愛い彼女と笑顔の男と黙々働く一人の男。
校長です。夕暮れ時は淋しすぎます。
校長です。早く、仕事終えて帰ってください。

校長です。帰って、パチンコ屋で一人のクリスマスでしょうか。
校長です。熱くなって打ち込んで。
校長です。せめて大当たり引いてください。
校長です。確変10連チャンぐらい引いて。
校長です。嫌な事、全て忘れるぐらいに。

校長です。冬でも汗かいて発泡酒で一人喉を癒やすのでしょうか。
校長です。ケーキが当たり目のスルメに代わっているだけ。
校長です。何本でも飲んでください。
校長です。そのまま寝込むように。

校長です。いつもの吉野屋で一人食べるのでしょうか。
校長です。今日は玉子と味噌汁を奮発して。
校長です。嫌、味噌汁やめて、けんちん汁で。
校長です。クリスマスだから。
校長です。いつもよりは豪勢に。

校長です。世の中、いろんなクリスマスあるもんです
校長です。クリスマスなんて来ない人もいるもんです。
校長です。金持ちになりなよ、お兄さん。
校長です。外車に乗って、振り向かせてあげようよ。
校長です。いつか、世間の女の子、振り向かせようよ。

校長です。でもね、勘違いしないで。
校長です。女の子、車に金に来るもんでないんです。
校長です。そこまで頑張ったお兄さんの真面目さに・・・。
校長です。おいらは中島みゆきか?

校長です・・・、校長です。


グリコ グングンの謎・・・。

画像1 画像1
ズーッと考えてることあるのです。どう考えてもどうしてかわからないのです。みなさんも考えてみえると思うのです。(おぃおぃ)

グリコのグングンが何故、二袋合わせて売っているのでしょう。一度にあんなに食べる家庭があるのでしょうか。二袋を合わせる理由はあるのでしょうか。どこの店に行っても二袋売りなんです。どこか一袋売りしている店はあるのでしょうか。これって本社の依頼なんでしょうか。

一袋、8本入り、それが二袋で16本、最初から16本入りで売った方がお得ではないでしょうか。袋代など考えと・・・。おいら16本も要りません。ビールのつまみ無い時のために3本ぐらいで結構ですが・・・。

誰かお店の方、知ってみえる方がみえたなら教えて下さい。

1月2日は年賀状配達ないの?

画像1 画像1
日本郵便が毎年1月2日の年賀状配達を休止するそうです。それだと、昔もあったのですが、3日に届くのが誤解を招くのです。つまり、重なるのです。29日、30日、31日、必死に書いて出したのと元旦に賀状頂いて慌てて書いた返信のとが・・・。そこで相手の方に『賀状もらって慌てて書いたな・・・』と思われるのです。

聞きたいですが、本当に郵便関係者のみなさんは真剣に年賀状が減っていくのを心配してみえるのでしょうか。2日を配達休みにすると、益々、みなさんが年賀状から遠ざかりませんか。お歳暮、お中元期間にデパート休みにしますか?(おぃおぃ)おいら理解ができないんです。

時代はものすごい勢いで流れます。あれだけ安定した職と言われたお坊さんでも、生き残るに大変な苦労をしてみえるのです。郵便局だって今までと何かを変えていかないと大変な時代こないでしょうか。

おいらは年賀状にもっと、お年玉付けてもいいと思うのです。新婚さんいらっしゃいでもヨーロッパ旅行です。それも1/4の確率。(おぃおぃ)1等、10万円だとものすごく嬉しいです。と、思って調べたら10万円あるではないですか!いつのまに上がっているのでしょうか・・・。えらい!

でも2日の配達休みは勘弁して頂きたいですが・・・。商売なんだから。

校長です・・・、校長です 885 【吉野屋さんと人間模様】

画像1 画像1
校長です。吉野屋さんには何かあるのでしょうか。
校長です。中島みゆきさんには歌詞入れてもらっています。
校長です。夜明け間近の吉野屋では〜♪です。
校長です。この歌、まさに人間模様を感じるのです。

校長です。今度は映画「箱入り息子の恋」のワンシーンです。
校長です。市役所勤務の健太郎君と盲目の奈穂子さんとの恋物語です。
校長です。彼は彼女菜穂子さんを吉野屋に連れて行くのです。
校長です。お嬢様育ちの彼女には吉野屋など初めての経験です。
校長です。彼女、とってもおいしいと笑顔で食べます。

校長です。月日が流れ、二人別れた後の話です。
校長です。盲目の彼女一人、吉野屋に行くのです。
校長です。彼女、彼が注文したように注文です。
校長です。しょうがを手探りで探り当て、牛丼の上にのせます。
校長です。おいしそうに食べる彼女です。
校長です。そして、彼を思い出して泣き出すのです。
校長です。それを正面から見ていた彼も泣き始めるのです。
校長です。そして突然、彼が叫ぶのです。
校長です。「奈穂子さん!」と。
校長です。周りのお客さん、一瞬に箸が止まり彼を見ます。
校長です。この映画のベストシーンです。

校長です。吉野屋さんは人間模様が感じられる場所なんです。
校長です。今日も広告の50円引き券を切り取り出かけます。
校長です。ここでも人間模様がにじみ出ています。(おぃおぃ)

校長です・・・、校長です。

クリスティアーノ・ロナウド あいさつ代わりの3発!

画像1 画像1
クリスティアーノ・ロナウド選手、この前のクラブナンバー1決定戦では3発もよくも決めてくれたものです。サッカーファンで彼の名前を知らない人はいないと言われるまでになったロナウド選手です。

プレーは神の領域と言われ、顔はハンサムで金持ち、おまけに性格も良いとくれば、人気は世界一でしょう。知ってみえますか。多くのサッカー選手が入れ墨を入れる中、彼は入れないと言ってるのです。その理由が献血ができないからなんです。

日本に来て、いきなり3本のシュート。これには持ってるものが違うなと思い知らされました。あれって、あいさつ代わり?

校長です・・・、校長です 884 【注意しなはれ、文明の利器には】

画像1 画像1
校長です。ケータイショップに行ったんです。
校長です。スマホが新しくなり、1週間ぐらいしてのことです。
校長です。何かポイントをもらうためだったと思います。
校長です。ついでに何か見てもらったんです。

校長です。可愛い彼女が相手してくれました。
校長です。テキパキとスマホ操作してみえます。
校長です。その時です。
校長です。今まで観た履歴が全部、出てきたんです。
校長です。それも写真入りで!
校長です。それもデカデカと。
校長です。『げ〜!』
校長です。『今のスマホ、こんな風になってるの?』
校長です。顔、真っ赤です。
校長です。何が出てきたかは、言えません。(おぃおぃ)
校長です。違います。
校長です。「箱入り息子の恋」を観たんです。

校長です。こんどは3ヶ月ぐらいしてのことです。
校長です。サクサク感よく動いていたスマホです。
校長です。急に動画が観られなくなりました。
校長です。まだ3ヶ月も経っていないのです。
校長です。心配してケータイショップに行きました。
校長です。今度は違う可愛い彼女が相手してくれました。

校長です。調べてもらったんです。
校長です。彼女テキパキと調べてくれます。
校長です。彼女は履歴のところさっと流します。
校長です。嫌らしい画像など出て来る人がいるからでしょう。
校長です。今回は履歴、全部消してきただけに安心です。

校長です。彼女、原因がわかったようです。
校長です。「お客さんは5ギガ契約なんです」
校長です。「もう今月、5.1になっています」
校長です。「いろんなところ観られていますね」と。
校長です。またまた顔が赤くなりました。
校長です。何を観たかは言えません。(おぃおぃ)
校長です。違います。
校長です。長渕さんの自衛隊励ますユーチューブ観ただけです。
校長です。誤解の無いようにお願いします。

校長です。今日はみなさんが同じ失敗をしないように書いてます。
校長です。注意しなはれ、文明の利器には。
校長です。何、それは俺しかやらない?

校長です・・・、校長です。


宮間あや選手が退団?これからどうするの!

画像1 画像1
サッカーなでしこリーグの岡山湯郷ベルは日本代表「なでしこジャパン」元主将のMF宮間あや選手との契約が満了したことを発表しました。闘争心高く、全日本を優勝に導いた宮間選手、それでもって情にあつく、涙もろい、それでもってロングキックが正確でキック力があった宮間選手、もう引退なんでしょうか。

11年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で優勝。12年ロンドン五輪と15年W杯カナダ大会は、ともに主将として準優勝に貢献した勇姿が忘れられません。

ロンドン五輪の初戦のカナダ戦の前に円陣を組んだ際、宮間さんは「みんなに大切な思いがあって、大切な人もいる。6試合をお互いのために戦おう」と檄を飛ばしたのは有名です。

2011年のW杯で米国が日本に敗れた際には、意気消沈するアメリカ選手たちに歩み寄り、敬意を表した行為は、スポーツマンシップの模範として世界中から賞賛されたのも思い出にあります。このように優しさも兼ね備えた選手なんです。

まだ早い!国民が許さない。まだ日本のために戦ってください!期待しています。


サザエさん症候群とドラえもん症候群!?

画像1 画像1
サザエさん症候群をご存じでしょうか。日曜日の夕方頃から「翌日からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱(ゆううつ)になり、体調不良や倦怠感(けんたいかん)を感じることを言うそうです。よく似ているのにブルー マンデー症候群があるそうです。

確かに人間は楽しい、ひと時が終わりを迎えると寂しくなるものです。土曜日、日曜日は学校や会社が休みなので気が楽だし、自由も感じることができます。それがなくなり、学校や仕事に戻るとなると「待ってました!」と感じる人より「嫌だな〜」と感じる人の方がはるかに多いと思います。

そんな人たちが何気なく日曜テレビの定番「サザエさん」など観てると、やっぱりしみじみ明日は学校・会社へ行かなくてはと思うと嫌な気分になるでしょうね。こんなのは誰もがかかる、普通のことではないでしょうか。それだけ土・日は楽しいということではないでしょうか。あなただけがそう思っているのではありません。会社は金もらうために仕方がないし・・・。

ちなみに笑点、ちびまる子ちゃんも、そんな番組だから笑点症候群、ちびまる子ちゃん症候群とも言うそうです。おいらは大人だからせめて笑点症候群にしておいてください。

ちなみに金曜日の夕方はどうなんでしょう。生徒達もルンルン♪ですし、大人も飲み会が多いし、日曜日の夕方の正反対です。門で見てると生徒は金曜日の下校時間は無茶、嬉しそうです。これは何症候群と言うのでしょうか?しっかりありました!ドラえもん症候群?

さて、冬休み、長い休みに入りますがサザエさん症候群にならないように、課題も早めに片付けて、部活も頑張って、なるべく学校から離れないように生活してください。

2学期 終業式より:2学期を振り返ろう

画像1 画像1
また、みんなで2学期を振り返ってみましょう。

9月1日、ミクロネシアに行った三品君と話した。ホームページに無人島で、他校の女生徒と2ショットで載っており、「いい雰囲気だったね」と冷やかしてあげた。彼は「映像の暴力だ!」と言っていた。

9月7日 原由羽さんと話した。「将来はイチゴつくりをやりたい」と話してくれた。将来を真剣に考えているなと思ったなら「いちご食べまくりたい」と話していた。単なるいちご好きだとわかった。


9月17日 体育大会だった。伊佐治君がエッサッサのセンターを務めていた。清水さんが病院から抜け出し応援に来ていてくれ、クラスから呼びかけられていた。いい思い出になった。

9月24日 秋の合同練習会、新人戦があり、剣道が優勝盾をもってきてくれた。三島翔君、国藤竜希君の1年生の活躍が目立つが、未経験者が部長の後藤壮輝君を中心に必死に引き分けに持ち込もうとする2年生も誉めたかった。

10月8日 管内駅伝大会があった。男子は激励会で宮田真伎君が校長先生に優勝旗を渡したいと言ってくれたが、みんなでたすきをつなぎ優勝旗を持ち帰ってくれた。名門復活!嬉しかった。
女子は1区の野津さんがトップで帰ってきたのが印象に残った。お母さんとの悲しい別れの中でなんと強い生徒なんだろうと思った。

10月14日3年生の服部達哉君が錦織圭に似ているのに気付いた。誰かに言われた?と聞くと「よく言われます」と答えた。『このやろう〜♪』と思った。 

10月30日 野津さんが全国ジュニアオリンピックに出かけた。吉原君からスマホに電話があり、「野津どうなった?」と聞いてきた。彼なりに同じ部の彼女のことを心配していてくれことがわかった。

11月10日 岐阜県の藍川北中の校務員さんから手紙が届いた。そこには本校バレー部女子が練習にいった時、トイレなど綺麗にして帰って行ったことへの感謝の気持ちがびっしり書かれていた。

11月14日 文化の集いでステージ発表があった。2年生のどんぐりコロコロの中村さんはイメージ通りであるが、松田さんや大野さんはイメージとのギャップがありすぎてそれが余計に魅力的だった。合唱有志メンバーが合唱を披露してくれた。学年にいくつもの輪があり、出会いがあり、思い出ができる。成長した集団を感じた。

11月17日 県駅伝大会が行われた。何度も本校の名前が呼んで頂けるレースとなった。
打って出よう、今の3年生、昨年卒業していた生徒も多くの生徒が参加した駅伝練習であった。集大成、宮田中学校が県に打って出た日だった。宮田中学校ここにあり!

11月21日 清掃時間に3年生の廊下を通ると、廊下が一段と磨きがかかっていた。
あんまり綺麗にしたものだから誰にも通ってほしくなかったのだろうか、稲見美空さんと中澤亜美さんが「通行止め」の歌と踊りを見せてくれた。

12月1日 合唱コンクールが行われた。会場準備に朝早くから係の生徒が出ていた。黙々と合唱台を組む彼等に感動した。歌声は1年より、2年、2年より3年とと素晴らしくなっていった。これがいいんだと思った。

12月3日 転校生が多くある本校である。3年生の則武さんにも何度も「学校楽しい?」と聞く。いつも柳さんや青山さんと登校してくる彼女は笑顔一杯である。2年生の木村君にも何回でも「学校楽しいか?」と聞いた。彼は笑顔で「楽しいです」と答えてくれる。みんなありがとう。転校生へのいじめが問題になる昨今、みんな本当にありがとう。

12月12日1年生、西山大午君が骨折のおばさんを助け家まで運んだ。学校に丁寧な電話が入り、本校生徒がこんな素晴らしい事をやったと知り、嬉しかった。

12月8日三者懇談会があった。今日の日は3年生にとっては忘れられない大きな分岐点の日となるのだろうと思った。岩井君やリクチ君達とも直接話した。もう二人とも高校生活を夢見ているなと感じた。

12月9日 宮小のあいさつ運動に参加した。2年生の生徒会の岡地さんの指示に3年生が「はい」と答えていた。3年生が自分たちで選んだ2年生の会長さんの指示一つで動く、すごく大人の部分を見た。

12月14日 2年生からMM賞のお礼カードをもらった。大西舞さんからいただいた一枚の紙には『迷惑ばかりかけてすいません。これからもよろしくお願いします』と書いてあった。それが妙に嬉しくて嬉しくて何度も読み直した。

12月16日 バスケット部の稲垣詞葉さんがウインドブレーカーの格好いい着方を披露していた。「斉藤君だぞ!」のポーズに腰振りが付いていただけだった。これには周りも大笑い。朝から笑顔がこんなに溢れる宮田中学校、すごいなと感じた。なによりみんなが素直なのが実に良い。

さて、長い長い2学期が終わりました。実りの秋という割には悲しみの秋、悔しさの秋も味わいました。生徒諸君の2学期はどうだったでしょうか。

3学期が始まれば3年生にすれば1ヶ月と20日間ぐらいで卒業です。みなさんはどんな気持ちで今いるのでしょうか。3年性諸君旅の衣を整えなさい。もう旅立つ準備をしなくてはいけません。この冬は這い上がる、抜き出る最後のチャンスです。

そうそう、全校のみなさん初詣は家族の人と行きなさい。家族って本当に大切です。どんなことがあっても裏切らない素晴らしい集団なんです。正月から家族と離れることないようにお願いしたいです。また、何かありましたら、学校へ連絡ください。君たちの健康と成長祈ってます。良いお年を迎えてください!

  平成28年12月22日 
              宮田中学校長 飯沼元康
 



校長です・・・、校長です 883 【忘年会で宝くじをゲットして】

画像1 画像1
校長です。忘年会でビンゴゲームやったんです。
校長です。事前に幹事を言っておいたんです。
校長です。「大きな景品、電車の中、恥ずかしい」
校長です。「できればポケットに入るのがいい」
校長です。「一番は宝くじ」と。

校長です。当日、なんと宝くじをゲットです。
校長です。3枚も入ってます。
校長です。300円かける3枚で900円です。
校長です。『やったね!』の世界です。
校長です。夢はでかく3億円です。

校長です。1月1日、新聞で抽選結果を見たんです。
校長です。なんと、1000万が当たっていました。
校長です。なんと神様、あなたは見ていられます。
校長です。これだけ妻にしいたげられ、苦しくても生き抜く私を。

校長です。誰にも知られないと思っていたんです。
校長です。でも幹事が番号控えていたんです。
校長です。1月4日、職場に行ったなら、わんやわんや状態です。
校長です。職場の若者から「おめでとうございます!」です。
校長です。幹事が「買ったのは僕です」と。(おぃおぃ)

校長です。仕方がないので幹事に内緒で○○万です。
校長です。公平に職場のみんなに○万ずつです。
校長です。職場45人、かける○万で○○○万です。

校長です。しかし、まだ○○○万は残るではないですか。
校長です。そこへ慈善団体から寄付金をと来るのです。
校長です。誰が話したのでしょう。
校長です。その内、学校中の噂になっているんです。
校長です。保護者の間でもその噂で持ちきり・・・。
校長です。これは学校にも何か買わなくてはいけないのか。
校長です。『助けてくれ〜、全く残らないではないですか』

校長です。と、そこまで想像してみました。
校長です。『なんだ?バーチャル(空想)の話ですか!?』
校長です。なんとリアルな想像でしょう。
校長です。嫌、想像と言うより大妄想です。

校長です。でも念のために幹事に言っておきました。
校長です。「いいか、絶対、番号控えるなよ!」と。
校長です。いよいよ忘年会です。
校長です。その前に、今年こそ、宝くじゲットしたいです。

校長です・・・、校長です。

大谷選手に日本プロスポーツ大賞、三菱自動車「アウトランダーPHEV」贈られる!

画像1 画像1
いらんかったら・・・、ちょうだい。免許ないでしょ?

吉本新喜劇がいじめにつなっがている?

画像1 画像1
前回、「斉藤君だぞ」がいじめにつながっている話を載せました。実際、小学生の斉藤君、斉藤さんが、これを学校で言われ、いじめとしてとらえている話でしたが、滋賀県の海東英和県会議員さんが「吉本新喜劇がいじめにつながってる。チビ、デブ、ハゲをばかにし、たたいたり、蹴ったりする。教育委員会はテレビをよく監視する必要がある」と議会に提出されたのです。

これには中日新聞12月20日朝刊でジャーナリストの大谷昭宏さんは
「吉本は喜劇集団で、悲劇であるいじめとは違う。人を傷付けるための言葉と笑わせるための言葉の区別がついていない」とバッサリです。

どうでしょうか・・・。弱いものは、本当に弱いからどんな事にも傷つくケースがあるので何とも言えません。この県会議員さんのそこまで注意していじめを無くそうという熱意に感謝したいと思います。

境目がないのがいじめで、ある人にはいじめでなくても、ある人にはいじめだったり、ある人が言ったことがいじめでなくても、違う人が同じ事を同じ人に言ったならいじめになることもあるのです。

ただ私は新喜劇でなく、罰則ゲームで熱湯や氷水に入り、それをみんなで笑うという番組を何度も観たことあります。吉本よりも、もっとひどいと感じます。こんな時はすぐ、テレビのチャンネルを替えます。番組を作っている人の心を疑うからです。これも人によっては笑いの世界と取るのでしょうか。

新垣結衣さんの魅力は何だろう・・・?でも何かが引きつけるのです。

画像1 画像1
職場で聞いたんです。「あの逃げるが勝ちだが・・・という番組観てる?」と。
彼女教えてくれました「逃げるは恥だが役に立つですよ」と。「毎週観ています」と。

先週、何故かこの番組の紹介編を観て、なんとおもしろいドラマだと思いました。映画「箱入り息子の恋」と少しダブるのですが、これは人気でそうなドラマだと思いました。(と思ったならもう今日が最終回・・・?)
その理由は星野源さんが演じる現代男性の抱える自信なさと新垣結衣さんの明るさとのコラボでしょうか。ただ、この番組、テレビ放送10時なんです。よい子は寝る時間でいつもとっくに寝ています。どこかで再放送やってもらえないのでしょうか。

新垣結衣さん、漫画タッチの南ちゃんに似ているキャラクターで人気も出るだろうなと感じました。男性が求めている何かをもっているのです。ふむふむ。彼女を好きな男性は多いでしょう。

校長です・・・、校長です 882 【鹿島アントラーズが見せた、魅せた!】

画像1 画像1
校長です。クラブワールドカップ、鹿島、強かったです。
校長です。各地域の代表クラブを撃破して決勝進出です。
校長です。全世界で驚きの声が上がっています。

校長です。スペインのマスメディアです。
校長です。「オイ、この鹿島ってチーム、一体どうなってんだ?」
校長です。「DFセルヒオをあわや退場に追い込む金崎に度肝抜かれた」
校長です。本当は退場してたはずなんでが・・・。
校長です。「ムウ(夢生:金崎)は間違いなくヨーロッパでやれるだろ」

校長です。英『The Sun』も興奮して伝えています。
校長です。「柴崎が2得点を決めて歴史に名を刻んだ」
校長です。「日本のアンドレス・イニエスタだ」
校長です。イニエスタとはバルセロナの小柄な司令塔プレイヤーです。

校長です。中国からも絶賛の声が届いています。
校長です。『網易体育』では「まさしくアジアの誇りだ!」
校長です。「鹿島アントラーズがレアルを恐怖に陥(おとしい)れる」 校長です。「中国は金をかけることしかできないのか」
校長です。鹿島先発選手の全年俸と外国人スター一人分と一緒なんです。

校長です。おもしろいのもあります。
校長です。スペインで一番有名な日本プレイヤーは誰か知っていますか。
校長です。『キャプテン翼』の主人公である大空翼です。(おぃおぃ)
校長です。柴崎選手を大空翼になぞらえた画像がネットで紹介です。
校長です。柴崎選手の今後に脚光を浴びています。
校長です。「彼の2億5千万は超買い得だ」と。
校長です。来年、柴崎選手は旅立つでしょう。
校長です。日本の多くの方の期待と一緒に・・・。
校長です。度肝抜かす活躍、期待しています。

校長です。しかし、こう言うとなんですが・・・。
校長です。名古屋グランパスとえらく実力の差が感じられます。

校長です・・・、校長です。



柴崎岳 マドリードゴールに2発たたき込み、大空翼に近付いた!

画像1 画像1
クラブW杯決勝が横浜国立競技場で行われました!なんと日本の鹿島があれよあれよという間に初出場で決勝に進出したのです。それも相手はC・ロナウドを擁する欧州王者のレアル・マドリードでした。

街角の事前インタビュー、日本の方々も5対0で・・・、マドリードと言われている方が多かったです。

ところがロナウドに決められ目が覚めたのか MF(ミッドフィルダー)の柴崎岳選手が2発をたたき込み、延長戦へ持ち込むのです。柴崎選手の年俸5000万なんです。かたや相手のエースストライカーのロナウドは94億円なんです。この戦いがなんとも言えなかったです。試合は延長で負けてしまいましたが、見応えある試合で、日本のレベルが相当上がったことを証明した試合でもありました。

しかし、この鉄壁のディフェンスを誇るマドリードに2発も入れ込んだ柴崎選手、ヨーロッパで株急上昇です。今なら松永のしるこサンド状態です。超お得状態です。この冬、奥州から声がかかり日本を離れるかと思います。運をも、もった男かも知れません。

しかし、顔は実にハンサムな方です。描いてると分かるのですが、嵐の櫻井翔 二宮和也、大野智さんをたして3で割ったような顔です。

校長です・・・、校長です 881 【激安海外旅行】

画像1 画像1
校長です。新聞の広告見て驚きです。
校長です。エイチ・アイ・エスの海外旅行です。
校長です。タイトルが「売りつくし」です。
校長です。ソウル3日間16800円です。

校長です。これで会社は元が取れるのでしょうか。
校長です。飛行機代とホテル代入れてこの値段です。
校長です。泊まるホテルはそんなに悪くないと思います。
校長です。どうして、こんな値段出せるのでしょうか。

校長です。以前、中国35600円で5日間の旅に行きました。
校長です。ツアー名が中国3大食べ放題の旅でした。
校長です。北京の水餃子、北京ダック、上海カニです。
校長です。水餃子、ひとつ10センチ以上ありました。
校長です。何の味もなく一つで十分でした。
校長です。北京ダック、固くてかめませんでした。
校長です。上海カニ、食べるところなかったとです。

校長です。それにこの中国ツアーは買い物コースでした。
校長です。怪しいビルの中でファッションショーです。
校長です。絹織物製品無理に買わせるのです。
校長です。後は陶芸の工場などもありました。
校長です。要するに工場の売り上げとタイアップしてるのです。

校長です。今回の韓国のツアーの行程、それが無いのです。
校長です。ソウルを自由行動なんです。
校長です。それではおかしいのです。
校長です。この会社の利益が出ないのです。

校長です。出発日、見てみると正月明けの1月10日からです。
校長です。それも平日ばかりです。
校長です。考えるとカラよりあった方が損しないという考えです。
校長です。マイナスをいかに少なく食い止めるかのチケットです。

校長です。こんな時に行ける方は羨(うらや)ましいです。
校長です。さすが売りつくしと書いて「もってけ泥棒」の世界です。
校長です。でも多分、オプションやお土産で何倍も金使うと思います。
校長です。海外が近くなったものです。

校長です・・・、校長です。

こんなの朝飯前と思ったのですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
こんなの簡単と思ったのですが数学科に正しい解き方をききました。全部数字をたすことの説明をしてくれましたが、難しいです。とにかく、この手の問題は整数を足すことから始まることはわかりました。(理論無視かよ〜、またどこかの数学科の先生から電話来そう・・・。)

校長です・・・、校長です 880 【長島茂雄は何故、ミスタープロ野球なのか】!

画像1 画像1
校長です。長嶋茂雄監督、随分年取られました。
校長です。いつまでも経っても大人気です。
校長です。でも何故にこんなに国民的スターなんでしょうか。
校長です。若い時代の話、忘れません。

校長です。サードゴロきたんです。
校長です。長島選手、猛ダッシュです。
校長です。華麗にさばいて一塁にスローインです。
校長です。球はサードベース横にポツンとありました。

校長です。バースデーアーチを打った選手を祝福するのです。
校長です。「凄いなあ、俺は今まで一度も打った事がないよ」
校長です。長嶋茂雄氏の誕生日は2月20日なんです。
校長です。シーズンオフです。

校長です。フグの料亭に行った時でした。
校長です。巨人の選手が来るということで、店も最大の接待です。
校長です。一番大きなフグ、刺身で綺麗に盛ります。
校長です。長嶋選手、何を考えたのでしょうか。
校長です。箸で大皿一周し全部のフグかき集めて一口でパクでした。
校長です。そしてお店の方に聞かれるのです。
校長です。「みんなのはどこ?」と。

校長です。アメリカへキャンプに行った時の話です。
校長です。むこうの子供達と接して言われたのです。
校長です。「こちらの子供は英語が上手だな」

校長です。監督時代も良かったです。
校長です。バッティングの指導の時です。
校長です。「腰はこうね、こうなって、グッときて、パね」
校長です。単語無しで教えてみえました。

校長です。解説者の時もすごかったです。
校長です。野球だけでなく陸上の解説にも出ていました。
校長です。カール・ルイスが全盛期でした。
校長です。一度、カールと会談があったそうです。
校長です。ついつい友達感覚が出てしまったんです。
校長です。「カール」「カール」と気軽に呼んで無視されました。

校長です。ならば本業の野球解説です。
校長です。アナウンサーに今日のポイントを聞かれるのです。
校長です。真剣に答えてみえました。
校長です。「この試合は、1点でも多く取った方が勝ちでしょうね」
校長です。こんな長島さんだからみんな大好きなんです。

校長です・・・、校長です。

『恋ダンス』をご存じですか?

画像1 画像1
テレビを観ていて羽生君が『恋ダンス』を試合前にやると良いと言ってました。最近、この『恋ダンス』という言葉をよく聞くようになりいったいどんなダンスと思い調べてみました。

2016年10月からTBS系で放映されている連続ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のエンディングで主演の新垣結衣さんが披露しているダンスのことなんです。

観ていると『これは生徒は踊るわ・・・』と思いました。

知らない方は観てください!何?知ってる?
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%81...

※写真はワンちゃん達のChoo Choo TRAINです!

お父さんのための車博物館 『117クーペ:いすゞ』

画像1 画像1
画像2 画像2
117クーペを紹介します。江南市にどうやら1台どなたかが乗ってみえるようで、よく目撃情報が入ってきます。

フロントのライトは最初は丸形で、ハンドメイドの時代のデザインです。マイナーチェンジで角形になり、それに合わせて内装も随分、変わりました。

しかし、見れば見るほど格好いいというか、いすゞからよくこんな車を売り出したなという感じです。後部座席はほとんど乗れません。あくまでもデザイン優先の車です。

若い時、中古で諸費用込みで120万で買ったのです。そして、5年間乗り、車検が来て手放したのですが、なんと90万で下取っていただいたのです。30万÷5年で1年で6万しか減っていかなかった計算です。今時、こんなに年価値消化率が低い車、ランドクルーザーぐらいでは・・・。

丸目はまだエアコンでなくクーラーだったんです。助手席に付いていたんです。彼女に直接冷たい風が当たって困ったもんです。(おぃおぃ)

中古車はDOHCのXEが250万ぐらいで、OHCのXCが150万くらいです。まだまだ高いです。しかし、走れば必ず多くの方が振り向きます。振り向かせ代金に250万か・・・。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/12 江南市民駅伝
2/13 生徒討論会 生徒委員会 1・2年テスト週間開始
2/14 生徒議会
2/16 PTA常任委員会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399