令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
画像2 画像2
図は、国立感染症研究所感染症情報センターのホームページに掲載されている「インフルエンザ流行レベルマップ」(2018年 第06週 (2月5日〜2月11日) 2018年2月14日現在)ですが、依然として、全国で警報が出ており、8道県で前週より増加するなど、地図は真っ赤になっています。
そんな中、愛知県は、これまで、全国で上位の罹患率でしたが、ベスト10外からも漏れ、下図の愛知県のマップを見ると、名古屋市の一部のように、注意報レベルまで減っている保健所管内もあります。
 
幸いにも、本校の今日のインフルエンザの罹患率は、グンと下がり、16日(金)には、ピーク時の「35人」から比べ、「5人」まで減りました。

しかし、まだ「0」ではありません。引き続き、感染予防に努めていただければ、と思います。

(※関連ページはこちら↓)
国立感染症研究所感染症情報センター(インフルエンザ流行レベルマップ)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924