令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

大寒

画像1 画像1
今日、1月20日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」です。
 
先週末に雪が降ったように、この時季の「小寒」から「大寒」にかけて、雪が降ることも多く、寒さが一段と厳しくなり、一年で最も寒い時季です。たまたま今週は暖かい日が続きましたが、タイミング的にはまだまだ寒い日が続き、「寒の内」のちょうど中日となります。

この時季に、心身を鍛える「寒稽古」が開かれます。また、この時季の水は、「寒の水」と言われ、「雑菌が少なく体に良い」と、長期保存に向いているとされ、その水で、酒・味噌・醤油などを仕込むとよいと言われています。

プールにも氷が張る、最低気温が氷点下前後の温度が、来週末から、またしばらく続くようです。昔の人は、暦をうまく作られたものだと感心します。

ちなみに、2週間後には、「立春」を迎えます。寒い日は続きますが、確実に春に向かって、一日ずつ、季節は変わっています。

しかし、インフルエンザが流行する時季でもあり、現在、罹患者が激増しています。予防に努めながら、寒さを乗り切りましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 江南市器楽クラブ交流会
1/22 感謝の会(5限)
1/23 委員会
1/25 大なわ大会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924