令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「高温注意情報」「食中毒警報」が発令されました

画像1 画像1
愛知県内の本日の予想最高気温が35度を超え、「高温注意情報」が発表されました。
学校でも気をつけますが、各ご家庭でも、熱中症にお気をつけ下さい。

 予想最高気温  名古屋 37度

また、気温30度を以上が、10時間以上継続が予想されるため、午前11時に、愛知県に「食中毒警報」が発令されました。

この警報は48時間持続します。明日・明後日、スポ少や、職場用、高校・大学生のきょうだ用にお弁当を用意されるご家庭は、十分にお気をつけ下さい。

大暑

画像1 画像1
今日、7月23日は、二十四節気の「大暑(たいしょ)」です。

梅雨明けの頃で、一年で最も暑い時季です。
7月7日の小暑から、大暑を経て、立秋前日の8月6日までが、「暑中見舞いはがき」を送る期間です。

特に今日は、とても暑く、全国17地点で35度以上の猛暑日、528地点で30度以上の真夏日となりました。
35度を上回りそうな気温が連日続きます。先週は、全国で熱中症による救急搬送車が3000人を超えたとか。熱中症には、くれぐれも気をつけ、暑いこの間を乗り切りましょう。

江南市研修会「保護者のためのスマホ教室」がニュース番組で放送されます

画像1 画像1
7月16日行われた、江南市が主催する研修会「保護者のためのスマホ教室」の様子が、以下のようにニュース番組で放送されます。

研修会は、スマホを取り巻く問題点を、実際にスマホを保護者・教員に触ってもらいながら体感するもので、その危険性について身をもって知ることができたようです。
その模様がテレビ局に取材され、放送されるとのこと。
ぜひ、ご覧ください。

■放送予定日 7月22日(火)

■番組名   NEWS ZERO(中京テレビ系列)

■放送時間  23:00〜

■コーナー  マイジェネレーション(通常だと23:15過ぎ)
 ※桐谷美玲さんが担当されている若者の様子を伝えているコーナーです。

なお、今週末発行号の尾北ホームニュースにも、掲載される予定です。
そちらもあわせてご覧ください。

海の日

画像1 画像1
海の日は、1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日の一つです。制定当初は7月20日でしたが、2003年(平成15年)の祝日法改正「ハッピーマンデー制度」により、7月の「第3月曜日」となりました。

国民の祝日に関する法律第2条では、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としています。世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は日本だけだそうです。さすが、四方を海に囲まれた国だけあります。

ちなみに、国民の祝日「山の日」が、今年に制定され、2016年(平成28年)から施行されます。 お盆直前の「8月11日」がその祝日ですが、休みの日が増えるのは、経済の活性化、日頃の疲れを取ることができるなど、良いことだと思います。しかし、個人的には、祝日が何もない6月に何か一日ほしいところですね。

「高温注意情報」「食中毒警報」が発令されました

画像1 画像1
愛知県内の本日の予想最高気温が35度を超え、「高温注意情報」が発表されました。
学校でも気をつけますが、各ご家庭でも、熱中症にお気をつけ下さい。

 予想最高気温  名古屋 35度

また、気温30度を以上が、10時間以上継続が予想されるため、午前11時に、愛知県に「食中毒警報」が発令されました。学校では、本日調理実習を行いましたが、加熱した食材であり心配はありません。
この警報は48時間持続します。明日・明後日、職場用や高校・大学生のきょうだ用にお弁当を用意されるご家庭は、十分にお気をつけ下さい。

小暑

画像1 画像1
今日、7月7日は、「七夕」ではありますが、二十四節気の「小暑(しょうしょ)」にもあたります。
今年は、「七夕」と重なりましたが、昨年・一昨年は「7月6日」になっています。
梅雨明けが近付き、蝉も鳴き始め、暑さが本格的になるころですが、集中豪雨や急激な暑さによる体調管理などにも、注意が必要です。

「暑中見舞いはがき」は、小暑から、立秋(8月7日)までに出します。まさに、夏の到来を感じさせる節目です。
 
なお、この頃は、蓮(はす)の花が咲き始める頃でもあります。午後には花がしぼんでしまうので、鮮やかな花を見るには、朝の早い時間が見頃となります。

江南市スポ少夏季バレーボール大会(古北ウルフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
優勝チーム古東ハリケーンに、準決勝で敗れ、ベスト4に。
栗田さん、筑紫さん、倉知更良さんの6年生を中心に、よくがんばりました。

軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1
画像2 画像2
準決勝江南クイッッカーズ戦、2−3と、わずかに力及ばず、決勝進出を逃すも、ベスト4。
おめでとう、がんばりました!

【速報】江南市スポ少夏季バレーボール大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2セットは、スタートに安江さんから荻原さんに代わって出場。
このセットも、序盤から古東ハリケーンのペースでスタート。なんとか、大きく離れないようにと、倉知更良さんのトスから栗田さんのアタックで攻めるも、3×8になったところでタイムアウト。
安江さんがコートに入り、7×10までつめるも、ミスや相手のサービスエースなどで、9×16となったところで、タイムアウト。
12×20のマッチポイントから、エース同士のネット際の押し合いで13点目を奪うも、最後は相手エースに決められ、13×21でこのセットも取られ、セットカウント0−2で、惜しくも敗れてしまいました。

しかし、いいプレーや、力強いプレーがいくつもありました。3位決定戦はもう一度勝利の喜びを味わえるよう、頑張るぞ!
準決勝、お疲れ様でした! 

【速報】江南市スポ少夏季バレーボール大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが古東ハリケーンです。ガンガン攻めてきます。
古北ウルフも筑紫さんをはじめ、安江さん、倉知果菜さん、圓尾さんら、チームで懸命に拾い、エース栗田さんのアタックなどで決めるも、4×11でタイムアウト。そこからジワリと差をつめ、8×13の5点差に。
しかし、再度差が広がり始め、流れを変えるために、もう一度タイムアウト。
終盤は、相手のマッチポイントから、栗田さんの連続サービスエースで点を取り返すも、惜しくも13×21で、第1セットを奪われてしまいました。

気持ちを切り替えて、第2セット、チーム一丸となって頑張るぞ!

【速報】江南市スポ少夏季バレーボール大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
大会運営上の関係で、予定より遅くなりましたが、間もなく、準決勝の古東ハリケーン戦が始まります。頑張るぞ! 

【速報】江南市スポ少夏季バレーボール大会

画像1 画像1
ウルフの2回戦の対戦相手は、古東ハリケーンになりました。
強豪の布袋北に大きく差をつけての勝利となりました。
ベストを尽くして、頑張るぞ! 

【速報】江南市スポ少夏季バレーボール大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
市民体育会館では、スポ少のバレーボール大会が行われています。

古北ウルフは、1回戦の草井小鹿ドルフィンズに、21×11、21×17の、セットカウント2−0で、見事、勝利!

布袋北ジュニア×古東ハリケーンの勝者と2回戦を戦います。

試合開始は、12時30分頃になりそうです。
どちらと対戦しても厳しい戦いになりそうですが、頑張るぞ!

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
6回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから奥村くんがレフトオーバーのツーベースで出塁。バッテリーエラーで3塁に進むと、アウトを一つ挟んだところで、山田くんがライトオーバーのタイムリースリーベースで、1点を返し、なおもツーアウト3塁に。すると、続く安藤くんが、センター前のタイムリーヒットを放ち、2点目。その後は惜しくも続きませんでしたが、2点を返しました!

時間が気になる、6回裏、クイッカーズの攻撃は、山田くんが見事に踏ん張り、3人で打ち取り、規定時間ギリギリで7回に。

7回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから、杉浦くんのショート深めの当たりに懸命に走って1塁にヘッドスライディングをするも、ツーアウト。続く白尾くんのセンターへの大きな当たりも捕られゲームセット。

残念ながら、2×3で敗れてしまいました。
しかし、最後まで諦めない姿勢が見られ、いいゲームでした。
ベスト4です!
頑張りました。お疲れ様でした!

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
4回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから安藤くんが相手のエラーで出塁。続く三輪くんの鋭いヒット性の当たりは、惜しくもセカンド正面となり、進塁させられず。チャンスを作れず無得点。

その裏、クイッカーズの攻撃は、ツーアウトから、チーム初ヒットとなるライトオーバーの2塁打を許すも、続く打者をピッチャーフライに抑えて無得点に。

5回表、先頭打者の代打松田君が内野安打で出塁すると、盗塁を決め、ノーアウト2塁に。さらにワンアウトから盗塁を決め、3塁にランナーを置くも、スクイズを外されゲッツーに。残念ながら得点にはならず。

その裏、クイッカーズの攻撃は、ツーアウトからエラーで出塁、2盗・3盗を決められ、ツーアウト3塁に。続く打者の打ち取った当たりは、エラーとなり3点目を失う形に。

5回を終えて、0×3と、残念ながら差が広がっています。
最後まであきらめないぞ!頑張れ!

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから村瀬君がショートのグラブをかすめるセンター前ヒットで出塁。バッテリーエラーが二つ続き、ワンアウト3塁にするも、惜しくも内野ゴロの間に三本間に挟まれ、ツーアウト2塁に。さらにチャンスを作るも、残念ながら得点ならず。

その裏、クイッカーズの攻撃は、ワンアウトからフォアボールで出塁を許すと、盗塁を決められ2塁に。さらにバッテリーエラーで2・3塁にするも、スクイズは許さず三振でツーアウト。しかし、再度バッテリーエラーで、ノーヒットにもかかわらず、残念ながら2点を失い、2回を終了。

3回表、アンツの攻撃は、3人に打ち取られ交代。

その裏、クイッカーズの攻撃は、ツーアウトからデッドボール、盗塁で2塁にランナーを許すも、セカンドフライに打ち取り無失点に。

3回を終えて、0×2とリードを許しています。
まだ、チャンスはあるぞ。頑張れ!

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、市営グランドにて、古北アンツが、大会準決勝となる、江南クイッカーズ戦を行っています。

先攻はアンツ、後攻はクイッカーズ。
アンツのバッテリーは、山田くん−三輪くん。

初回、アンツの攻撃は、先頭打者の奥村くんがフォアボールで出塁すると、バッテリーエラーで2塁へ。続く小辨野くんがきっちり送りバントを決め、ワンアウト3塁のチャンスを作るも、惜しくも得点ならず。

その裏、クイッカーズの攻撃は、山田くんが、外野に飛ばせないピッチングで、3人に打ち取り無失点に。

初回を終えて、0×0です。

来週は、台風8号の動きにご注意を

画像1 画像1
台風8号が、来週半ばに本州に上陸しそうな動きを見せています。
来週は、保護者会も予定されており、学校としても、その動きがいつも以上に気になるところです。

画像の一番上部の円は、10日午前3時の予報円です。

週が明け、台風の動きがはっきりしてくるようになったら、給食、保護者会等の動きについて、ご案内をいたします。

ぜひ、各ご家庭でも、台風8号の動きにご注意ください。

※画像は「気象庁台風情報」から引用しました。

インクカートリッジの回収にご協力ください

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では、家庭用インクジェットプリンタの、「インクカートリッジ」を回収しています。

これは、ベルマークと同じ扱いになるものです。もし、家庭で使用済みのカートリッジがありましたら、お子様にもたせてください。
職員室前に、上写真のような回収箱があります。

いつでも持参OKです。
ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924