令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

イラスト 1

かがやけ!こきた☆「1年生見守り隊募集」のイラストを描いてくれたのは,石原咲桜さんです。すてきなイラストをありがとうございます。
画像1 画像1

シャガの花

画像1 画像1
この時期,南舎裏の公民館前に「シャガ」(射干)が咲いています。花言葉は,「反抗」「友人が多い」です。

花名の由来

シャガの花名の由来には諸説あり,同じアヤメ属の檜扇(ヒオウギ)の漢名である「射干」を音読みしてつけられたともいいます。
また,シャガ(射干)は「著莪」「胡蝶花」とも書かれ,別名ではコチョウカ(胡蝶花)とも呼ばれます。
英語では「Fringed iris(フリンジのついたアイリス)」や「Crested iris(とさかのあるアイリス)」と呼ばれます。
花言葉の由来
花言葉の「反抗」は,剣状の鋭い葉や陽光を避けて日陰で花を咲かせることにちなむともいわれます。また「友人が多い」の花言葉は,タネができず,地表をはう根茎を伸ばして群落を形成することに由来するといわれます。

キラキラな笑顔

画像1 画像1
 今日の入学式では、それぞれ1つ学年があがり、立派に前を向き、大きな声で歌う子どもたちの姿を見て、1年間で大きく成長しているんだなと感じました。

 子どもたちの笑顔は学校のエネルギー源です。これからもキラキラな笑顔で明るく元気に学校に来てくださいね。みなさんの活躍を今からとても楽しみにしています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/23 子ども土曜塾
2/26 クラブ6限

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924