令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今週の予定 (5/26〜6/1)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■26日(月)
 ・業前:読書
 ・6年:修学旅行(1日目・京都方面)
 ・4年:外国語活動
 ・給食試食会(ひまわりルーム)
 ※一斉下校 14:50

■27日(火)
 ・業前:読書
 ・6年:修学旅行(2日目・奈良方面)
 ・2年:まちたんけん
 ※一斉下校 14:50
 
■28日(水)
 ・業前:群読
 ・6年:3限目から(10:30までに登校)
 ・5年:ALSOK安心教室
 ・1年:栄養職員来校(1組)
 ・緊急情報ネットワーク訓練

■29日(木)
 ・業前:読書(わんぱく団読み聞かせ 4年)
 ・1・5年:内科検診
 ・3年:ALSOK安心教室

■30日(金)
 ・業前:運動会全校練習(ラジオ体操)
 ・4年:福祉実践教室
 ・2年:栄養職員来校(3組)

■31日(土)

■1日(日)
 江南市制60周年記念式典(江南市民文化会館)

今週は6年生の修学旅行があります。
本ホームページにて、現地からの様子を可能な範囲でお伝えします。
6年生のみならず、1〜5年生の児童・家庭も、今後の参考にご覧いただければ幸いです。

今週の予定 (5/19〜5/25)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■19日(月)
 ・朝礼(体育館)
 ・PTA常任・学級委員会(10:00〜 ひまわりルーム)
 ・1年:心電図

■20日(火)
 ・業前:読書
 ・5・6年:外国語活動
 ・口座振替日
 ・出迎え週間(〜23日・金)
 ・委員会
 
■21日(水)
 ・業前:群読
 ・KSV打合会(14:00〜 ひまわりルーム)

■22日(木)
 ・業前:読書(わんぱく団読み聞かせ 3年1・2組)
 ・自転車安全教室(123年:2限、456年:3限)
 ・あおぞらタイム

■23日(金)
 ・業前:ドリル
 ・出迎え週間(この日まで)

■24日(土)

■25日(日)
 こどもフェスティバル(すいとぴあ江南)

火曜日は、口座振替日です。
ご準備できていないご家庭は、月曜日までに、講座に金額を用意ください。
よろしくお願いいたします。

今週の予定 (5/12〜5/18)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■12日(月)
 ・古北っ子集会
 ・PTA地区委員会(19:00〜 ひまわりルーム)

■13日(火)
 ・業前:和楽べ遊び
 ・3年:6時間下校
 ・5・6年:外国語活動
 ・3・6年:内科検診
 ・クラブ
 
■14日(水)
 ・業前:群読
 ・1年:安全教室
 ・わんぱく団読み聞かせ(長放課・図書館)

■15日(木)
 ・業前:読書(わんぱく団読み聞かせ 2年1〜3組)
 ・5・6年:外国語活動
 ・3・4年:体力テスト
 ・2・4年:内科検診

■16日(金)
 ・業前:ドリル
 ・3年:5時間下校
 ・5・6年:体力テスト
 ・1・5・6年:耳鼻科検診(午後)

■17日(土)

■18日(日)

週末には、1・5・6年が耳鼻科検診を行います。
耳の掃除をしておきましょう。

今週の予定 (5/5〜5/11)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■5日(月・こどもの日)

■6日(火・振替休日)
 
■7日(水)
 ・業前:群読
 ・2・5年:知能検査

■8日(木)
 ・業前:読書
 ・幼保小交流会(幼保の先生方に来校いただきます)

■9日(金)
 ・業前:ドリル
 ・あいさつの日
 ・避難訓練(長放課〜3時間目)
  5・6年:消化器訓練(一部児童が体験)
  6年:救助袋降下訓練

■10日(土)

■11日(日)

5月に入り、6年生は修学旅行が間近に迫ってきました。
事前学習に力を入れ、コツコツと心もモノも準備をしていきましょう。

※写真は、運動場のヒトツバタゴの木です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924