令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

古北小ホームページについてのご案内

画像1 画像1
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 本年度終了 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも本校ホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も、本校ホームページにて元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してまいりました。  

平成26年度の毎日の平均アクセス数は、
「464.7件」!(※平成26年4月1日〜平成27年3月30日の値)
昨年度(180件)より2.5倍のアクセスをいただくことができました。
ありがとうございました。

保護者の方はもちろんのこと、地域や地域を越えた方々にもご覧いただいています。中には、本校校区外のおじいちゃん、おばあちゃんもお気に入りに登録していただいているとか。心より感謝いたします。

明日からは、2015年度となるため、ページが新しくなります。
2014年度(平成26年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作したり、キーワード検索することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ご利用ください。

次年度4月からも、本校ホームページをぜひご覧ください!!

2時の総アクセス数は「2,222」

画像1 画像1
ホームページには、様々な「キリ番」がありますが、「時間別統計」を見ると、ちょうど今日、午前2時台のアクセス数が「2,222」でした。「2時」と「2,222」が奇跡のキリ番です(右画像)。

今年度は、本当に多くのアクセスをいただき、感謝しています。
これまで、「約9年6ヶ月」で「294,095件」のアクセス数をいただいていましたが、今年度は、4月1日から「161,000件」オーバーとなり、今年度だけで今までの「6.5年分」のアクセス数を達成しています。ありがとうございます。

ちなみに、キャプチャ画像のように、「0時〜6時台」の時間別アクセス数は「4桁」となっており、それ以外は「5桁」となっています。最もアクセスの多い時間帯は「20時〜21時」(34,133件)ということで、家族の多くの皆様にご覧頂いているのが分かります。

引き続き、本校ホームページをご覧ください。「耳寄りな情報」であること、間違いなし!です。

2月アクセス数推移

画像1 画像1
いつも本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
2月の毎日のアクセス数は、ご覧のようになっています。
(薄水色:土曜日、桃色:日曜日・祝日) 

2月の平均アクセス数は、「551.5件」。
インフルエンザの流行に伴い、出席停止状況をつかむためか、上旬のアクセス数の伸びが目立ちます、終わってみれば、今年度2番目の月間平均アクセス数となりました(1番目は10月の「592.4件」)。
平日は、27日の「482件」以外は、全て500件オーバー。また、休日の土曜日でさえ、28日の「357件」以外の3週は、400件オーバーと、コンスタントにアクセスをいただくことができました。

おかげをもちまして、現在、丹葉地区(江南・犬山・岩倉・扶桑・大口の3市2町)の32小学校のうち、年間のアクセス数はもとより、総アクセス数も2月に最多となりました。愛知県内でもトップクラスなようです。

多くの皆様にご覧いただき、感謝申し上げます。
今年度も残り1ヶ月。
引き続き、本校ホームページをご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924