令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (3/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、アオサの味噌汁、トンテキ、おかか和え、デコポン、牛乳」(558kcal)です。

今日は、三重県四日市市の名物である「トンテキ」が登場(でも、三重県の郷土料理の日ではありません・笑)。
なお、「四日市市とんてき協会」(あるんです!驚)によると、「四日市のとんてき」は、次のように定義されているのだそうです。
「1:黒っぽい濃い味のソース、2:厚切りの豚ロース肉を使用、3:ニンニクが添えられている、4:千切りキャベツの付け合わせ」
ということは、千切りキャベツは該当しないのかもしれず、今日は四日市市の認定はいただけないのかも・・・。
ちなみに、最近では「名古屋メシ」の一つに加えられつつあるとのことで、三重県民が驚いている、という旨のテレビ番組を見たことがあります。

意外にも、今日は3月で最も低エネルギーな献立に。トンテキはヘルシーだったのですね。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
3/12 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924