最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:236
総数:2045284
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (11/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「愛知のさつまいもご飯、愛知の野菜のくず汁、大葉入りハンバーグ、切り干し大根と銀杏の炒め物、牛乳」(631kcal)です。

今週は「愛知を食べる学校給食週間」となっています。
愛知県では、地元で収穫された食材を使用した「愛知を食べる学校給食週間」を年3回実施しています。6月の「食育月間」と、今回の「旬の食材が豊富に獲れる秋」と、1月の「全国学校給食週間」に行われる3回です。

今日の献立に登場している「切り干し大根」は、「伊吹おろし」と呼ばれる冷たく乾いた風を利用して作られます。干すことで、うま味や栄養が凝縮された、昔ながらの保存食です。

愛知県産の「大葉」のピリッとした「ハンバーグ」も。アクセントが効いたおいしいハンバーグでした。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 委員会
11/17 1〜4年4時間授業(給食後下校)
11/18 かがやき学芸会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924