令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(1/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(したじめしの具)、八杯汁、しらす入り揚げはんぺん、牛乳」(642kcal)です。

今日は、愛知県三河地方の特産物や郷土料理を取り入れた献立です。

「したじめし」は、安城市の郷土料理です。ご飯に下味をつけるというところから「したじめし」と呼ばれています。安城市では、昔、鶏を飼う家庭が多かったので、大勢の人が集まる場で振る舞われていました。作り方はいくつかありますが、始まりは炊きあがったご飯に具を混ぜて作っていたようです。給食でも、ご飯に具を混ぜて食べます。

「八杯汁」は、三河地方の郷土料理です。「八杯汁」という名前は、「八杯おかわりするくらいおいしい」「一丁の豆腐から八人分作れることから」名付けたと言われています。具材を細長く切るのが特徴です。

「しらす入り揚げはんぺん」に含まれるしらすは、あいちの四季の魚に選ばれています。春から秋にかけて漁をし、主に釜ゆでにして干し、加工品にしてから出荷されます。愛知県のしらすの漁獲量は、全国第3位を誇っています。

では、問題です。しらすはどんな魚の子どもでしょうか
 1 さけ
 2 いわし
こたえは、ここをクリックしてね
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ
2/2 北部中学校説明会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924