令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (5/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉じゃが、サバの銀紙焼き、糸寒天サラダ、牛乳」(669kcal)です。 

今日は、人気メニューの「サバの銀紙焼き」が登場。家に帰ると、「今日の給食『サバ銀』だったでしょ」とお母さんにバレてしまうほど、その独特の風味が教室にあふれ、その香りを体に染み付けてお持ち帰りしてしまう一品です(笑)。

また、昨日に引き続き、「健康食品」として、人気が高くなりつつある食材が登場(寒天)。体を冷やし、お通じもよくなる食材です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、高野豆腐の玉子とじ、野菜入り肉団子、キャベツの塩昆布和え、牛乳」(637kcal)です。

高野豆腐は、消費者庁では「凍り豆腐」という名称で一般化され、その品質等がしっかりと定められています。品質表示基準には、凍り豆腐を「大豆のみを原料とした豆腐を凍結し、熟成し、解凍し、脱水し、及び乾燥したもの」とし、名称は、「『凍り豆腐』、『こうや豆腐』 又は『しみ豆腐』 と記載すること。」とあります。(凍り豆腐品質表示基準・平成23年9月30日消費者庁告示第10号
現在は、健康食品として、人気も高く、年々消費量も増えているようです。そんなことからも、成分等を偽ったものが流通しないよう、厳格に定められているのですね。
ちなみに、給食では、ここ数年は、年3〜4回程度、登場しています。ヘルシーな食材の登場が増えてきましたね。

今日もおいしくいただきました!

※参考資料はこちら↓
凍り豆腐品質表示基準

今日の給食 (5/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、三色スープ、豚肉の生姜和え、いんげんのごま和え、牛乳」(563kcal)です。

「いんげんのごま和え」の主役である「インゲンマメ」は、もともとは、アメリカ大陸の作物でしたが、コロンブスがヨーロッパに持ち帰ると、16世紀頃に中国に伝わり、さらに、17世紀に日本に伝わったようです。ちなみに「インゲンマメ」の「いんげん」は、中国より日本へ持ち込んだのが「隠元(いんげん)和尚」だったからと言われます。

なお、余談ですが、「さんしょくすーぷ」と入力して変換すると「三食スープ」になるではないですか。毎日「三食スープをいただく」のは、そんなに一般的ではないと思うのですが、なぜそのようにワープロは判断をされたのかしら(笑)。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、若竹汁、アカウオの塩焼き、千草和え、柏餅、牛乳」(595kcal)です。

今日は、5月5日の「端午の節句」が休日であることから、ひとあし早く、「端午の節句献立」です。

「若竹汁」は、春の新ワカメと、新竹の子を用いた、春を感じさせるお吸い物。今日は、「兜(かぶと)」をあしらった、かわいらしい蒲鉾が入っています。なお、竹の子は「どんどん伸びる」ことから、元気にまっすぐ育ってほしいという願いを込めて、端午の節句の料理に登場することが多くあるようです。
 
また、「柏餅」は、餅を包む「柏」が、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」「子孫繁栄」などの願いが込められたものです。
ちなみに、昨年度も柏餅でしたが、一昨年度は「ちまき」でした。
調べてみると、2011、2012、2014年と「ちまき」が登場。2013、2015年と「柏餅」が登場しています。気が早いですが、来年はどちらに…!?

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 あいさつの日
委員会
5/11 心電図1年
5/12 体力テスト3・4年
内科健診1・2年
5/13 体力テスト5・6年
耳鼻科検診1・4・5年
5/16 眼科検診
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924