最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:510
総数:2035936
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (12/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ブリと冬野菜のみぞれ汁、厚焼き玉子、大豆とヒジキの煮物、牛乳」(568kcal)です。

今日は、下の記事にあるように、二十四節気の「大雪」です。
「ブリと冬野菜のみぞれ汁」は、そんな冬が旬の「ブリ」を、雪をイメージした「みぞれ汁」(大根おろしを入れた汁)にして登場です。

季節を感じさせる細かな工夫は、さすが、給食センターさんですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (12/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、豚汁、イワシのおかか煮、春菊のツナ和え、リンゴ、牛乳」(619kcal)です。

リンゴがおいしい季節です。
ちなみに、リンゴと言えば、「青森県」「長野県」が有名ですが、特に「青森県」はダントツで全国一の生産量を誇ります。
驚くのは、その中でも、平成28年度は、青森県弘前市(176,600t)だけで、長野県の全生産量(142,100t)を上回っています。弘前市は「リンゴどころ」ですね。

なお、青森のリンゴについてのホームページ「りんご大学」には、様々なりんごにまつわる情報が掲載されています。ぜひ、ご覧なってはいかがでしょうか。

今日もおいしくいただきました!

(※サイトはこちら↓)
りんご大学

今日の給食 (12/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(タコめしの具)、芋炊き、ジャコ天、牛乳」(621kcal)です。

今日は、愛媛県の郷土料理の日です。
瀬戸内産タコは大変柔らかく、松山では、そのタコを用いた「タコ飯」が有名です。

「芋炊き」は、愛媛県で、秋に月見を兼ねて、屋外で芋を炊き、それを肴に大勢で宴会するもので、愛媛の各地で「秋の名物」として行われるときに振る舞われるものです。

また「じゃこ天」は、練り物ですが、南予地方の海岸部でとれた海産物を使用しています。

しっかり、愛媛県を堪能しながら、今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、根野菜のピリ辛汁、焼肉、水菜のチョレギサラダ、牛乳」(585kcal)です。

今日は、韓国料理の日です。
「韓国」と言えば、「キムチ」や「焼肉」を思い浮かべる人も多いと思いますが、韓国の焼肉は、たれに漬け込んだ肉を焼くのが韓国風です。
そして「チョレギサラダ」は、いわゆる「浅漬け」のようなもので、ゴマ油の風味と、ちょっとピリッとした味がご飯を進ませます。

寒くなってくると、今日の韓国料理のように、少し辛いものがおいしくなってきますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (12/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、高野豆腐の玉子とじ、アンコウの唐揚げ、たくあん和え、牛乳」(616kcal)です。
 
今日は、「アンコウ」が唐揚げで登場。
「アンコウ」は、水深30〜500mの砂泥状の海底に生息する、ちょっと見た目の怖い魚ですが、あっさりした味わいは低カロリーで、高級食材としても扱われる魚です。冬が旬のアンコウは、鍋でいただくとたまりませんね。

ちなみに、江南市は、魚料理が充実しているそうです。他市町の給食を経験されている先生が言ってみえました。
今月だけでもタコ、サバ、タラ、アイナメ…と、様々な魚を食べることができます。ありがたいですね。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924